卜部貴夫 医師 (うらべたかお)

順天堂大学医学部附属浦安病院

千葉県浦安市富岡2-1-1

  • 脳神経内科
  • 副院長・診療部長
  • 脳神経内科 教授/脳神経・脳卒中センター長

脳神経内科 神経内科 内科

専門

脳卒中(脳梗塞、脳出血)、一過性脳虚血発作、動脈硬化性脳血管疾患、脳卒中の急性期治療と再発予防、神経超音波検査、脳卒中リスク評価とマネジメント、神経内科全般(パーキンソン病や認知症など)、神経科学

卜部貴夫

順天堂医院にて脳血管障害の診療チームをつくり上げ、超急性期脳梗塞に対する血栓溶解療法を積極的におこなってきた卜部貴夫医師だったが、2011年4月より同院へ異動。最新の医療を迅速かつ安全に提供することをモットーに診療をおこなっている。2012年4月1日には「脳神経・脳卒中センター」が開設となり、センター長に就任。2013年4月から地域消防との脳卒中ホットラインを開設し、超急性期脳梗塞に対するrt-PA静注による血栓溶解療法の件数を伸ばすとともに、急性期機械的血栓回収術による血管内治療も積極的に実施している。
2018年4月からはストロークケアユニット(SCU)の運用を開始し、千葉県での脳卒中基幹病院として地域に根ざした集学的脳卒中診療を目指す。脳神経・脳卒中センターでは、パーキンソン病や認知症も積極的に診ている。

診療を受けるには

月曜の午前中に初診外来をおこなっており、受診するには紹介元の医療機関から医療連携室経由で予約が必要。その際、紹介状も必要となる。卜部医師を指名の場合、卜部医師宛の紹介状を持参。初診時の待ち時間は、その日の状況により異なるが、おおむね30分。

医師プロフィール

1986年3月 順天堂大学医学部 卒業
1989年11月 順天堂大学医学部神経学講座 助手
1995年3月 順天堂大学大学院 医学研究科卒業 医学博士の学位取得
1995年4月 東京都立荏原病院 神経内科勤務 
1996年4月 順天堂大学医学部神経学講座 助手
2004年2月 順天堂大学医学部神経学講座 講師
2006年11月 順天堂大学医学部神経学講座 助教授
2007年4月 順天堂大学医学部神経学講座 先任准教授
2011年4月 順天堂大学医学部附属浦安病院脳神経内科 先任准教授
2011年7月 順天堂大学医学部附属浦安病院脳神経内科 科長補佐
2011年12月 順天堂大学医学部附属浦安病院脳神経内科 教授
2012年4月 順天堂大学医学部附属浦安病院 脳神経・脳卒中センター長 併任
2018年4月 順天堂大学医学部附属浦安病院 院長補佐
2019年4月 順天堂大学医学部附属浦安病院 副院長
2021年4月 順天堂大学医学部附属浦安病院 副院長・診療部長

所属学会

日本神経学会(専門医、指導医、代議員)、日本内科学会(総合内科専門医)、日本脳卒中学会(専門医、理事)、日本脳循環代謝学会(幹事)、日本脳神経超音波学会(理事)、日本栓子検出と治療学会(理事)、日本リハビリテーション学会、日本再生医療学会、日本神経治療学会、American Heart Association (AHA) / American Stroke Association (ASA) (Premium Professional Member)、International Society for Cerebral Blood Flow & Metabolism (Member)、 World Stroke Organization (Member)など

主な著書

『脳卒中エキスパート 神経保護・神経再生療法~今後の展望と課題』(2021年中外医学社)
『最新ガイドラインに基づく神経疾患診療指針 2021-’22』(2021年 総合医学社)
『今日の診療のためのガイドライン外来診療2020』(2020年 日経BP)
『脳卒中 基礎知識から最新リハビリテーションまで』(2019年 医歯薬出版)
『脳卒中病態学のススメ』(2018年 南山堂)
『脳卒中診療こんなときどうするQ&A 第2版』(2013年 中外医学社)
『全部見える 脳・神経疾患―スーパービジュアル 徹底図解でまるごとわかる!』(2014年 成美堂出版)
『神経内科研修ノート (研修ノートシリーズ)』(2014年 診断と治療社; 初版)
(更新日:2023年3月6日)

同じ疾病を専門とする医師一覧