北見由季 医師 (きたみゆき)

昭和大学病院

東京都品川区旗の台1-5-8

  • 皮膚科
  • 部長

皮膚科

専門

皮膚真菌症(水虫)

北見由季

湿疹・皮膚炎、接触皮膚炎、アトピー性皮膚炎、乾癬、薬疹、ウイルス感染症、白癬、尋常性疣贅、伝染性膿痂疹をはじめ、すべての皮膚疾患を診察、治療する。特に皮膚真菌症は2,000例以上の皮膚真菌症の培養、同定を行っている。また、Trichophyton tonsurans感染症についての検査、治療も積極的に行っている。珍しい皮膚真菌症である、スポロトリコーシスなどの深在性皮膚真菌感染症、類似疾患の皮膚ノカルジア症、皮膚非結核性抗酸菌症などの治療も行う。

診療を受けるには

北見医師の外来は、月曜、火曜、金曜の午前午後。診療受付時間:午前9:00~11:50/午後13:30~16:30

医師プロフィール

1991年3月 昭和大学医学部卒業
1991年6月 昭和大学医学部皮膚科学教室入局
2000年1月 昭和大学医学部皮膚科 助教
2004年9月 昭和大学医学部皮膚科 専任講師
2014年7月 昭和大学医学部皮膚科 准教授

所属学会

日本皮膚科学会認定専門医、日本医真菌学会認定専門医、医学博士

主な著書

『皮膚科臨床アセット4 皮膚真菌症を究める』(2011年 中山書店)
(更新日:2022年7月20日)