北脇城 医師 (きたわきじょう)
京都府立医科大学附属病院
京都府京都市上京区河原町通広小路上ル梶井町465
- 産婦人科
- 病院長
- 診療部長、教授
専門
産婦人科学、生殖内分泌、子宮内膜症、不妊症、女性のヘルスケア、腹腔鏡下手術など
医師の紹介
子宮内膜症は、良性の慢性疾患であり、妊娠可能な状態を保持したまま治療しなければならない、しかし「がん」に変化することもありうるという厄介な疾患である。
「完治する治療法がない中で、さまざまな治療法の中から個々の患者にとって最も適当なものを選択する、という技量が現場の医師に求められています」(北脇医師)
医療への熱い想いを語る。その一方で、患者に対し常に啓発していることがあるという。
「痛みにただ耐えているのはもはや女の美徳ではありません。痛みをうまくコントロールして、痛みによって抑制されない社会生活を送りましょう」
患者の立場に立った想いの強さのあらわれであろう。さらに不妊患者に対してもメッセージを送っている。
「不妊を放置してもいずれできるという確率は高くはありません。早期に適切な治療をお勧めします」(北脇医師)
このように患者との対話を重視し、治療方針についての十分な説明を行いながら、適切な治療の重要性を説いている。
医師プロフィール
1986年 米国バッファロー医学財団研究所留学
1988年 京都府立医科大学医学博士
1993年 社会保険京都病院産婦人科部長
2001年 京都府立医科大学助教授
2008年 京都府立医科大学教授
2017年 京都府立医科大学附属病院病院長
同じ疾病を専門とする医師一覧
-
明樂重夫 医師 (あきらしげお)
日本医科大学付属病院
女性診療科・産科 教授
-
安藤正明 医師 (あんどうまさあき)
倉敷成人病センター
婦人科 院長、理事
-
伊熊健一郎 医師 (いくまけんいちろう)
淀川キリスト教病院
産婦人科 内視鏡手術 特別顧問
-
大須賀穣 医師 (おおすがゆたか)
東京大学医学部附属病院
女性診療科、女性外科 科長・教授
-
小林浩 医師 (こばやしひろし)
奈良県立医科大学附属病院
産婦人科 教授
-
竹田省 医師 (たけださとる)
順天堂大学医学部附属順天堂医院
産科・婦人科 特任教授
-
堂地勉 医師 (どうちつとむ)
鹿児島大学病院
鹿児島大学名誉教授 地域医療連携センター 非常勤医師
-
原田省 医師 (はらだたすく)
鳥取大学医学部附属病院
女性診療科群(女性診療科・婦人科腫瘍科) 主任診療科長、教授
-
深谷孝夫 医師 (ふかやたかお)
東北薬科大学病院
産科婦人科 顧問
-
百枝幹雄 医師 (ももえだみきお)
聖路加国際病院
女性総合診療部 副院長 部長
-
若槻明彦 医師 (わかつきあきひこ)
愛知医科大学病院
産科・婦人科 主任教授、部長