中川幹子 医師 (なかがわみきこ)

大分大学医学部附属病院

大分県由布市挾間町医大ヶ丘1-1

  • 女性専用外来
  • 大分大学医学部 医学教育センター 教授

婦人科 循環器科 東洋医学

専門

循環器内科学、東洋医学

中川幹子

大分大学医学部循環器内科・臨床検査診断学講座のスタッフとして研究や学生・若い医師の教育に携わる一方、同院・女性専用外来では「胸痛・動悸外来」及び「更年期外来」で日々多くの女性に寄り添う。漢方専門医としても豊富な経験を持ち、西洋医学的な診察と並行して東洋医学に基づいた治療を行い、症状を体全体の不調の身体的表現として捉えていく。それによって諸症状が同時に改善していくケースも多い。「中川先生と逢うとホッとして、元気になります」といった声を多々寄せられる、信頼厚き名医である。

診療を受けるには

女性専門外来は木曜。電話による完全予約制。病院代表の電話番号にて「女性外来予約」とお申し付けください。

医師プロフィール

1981年3月 熊本大学医学部 卒業
1981年4月 熊本大学医学部附属病院第2内科
1983年11月 大分医科大学附属病院第1内科
1992年4月 大分医科大学検査部 助手
2009年4月 大分大学医学部検査部 診療教授
2014年4月 大分大学医学部循環器内科・臨床検査診断学講座 診療教授
2015年4月 現職

所属学会

日本内科学会評議員・認定内科医、日本循環器学会評議員・専門医、日本不整脈学会 評議員・不整脈専門医、日本心臓病学会、日本心エコー図学会、日本臨床検査医学会評議員、日本性差医学・医療学会評議員、日本東洋医学会漢方専門医、日本医学教育学会

主な著書

※すべて共著
『目でみる循環器シリーズ1』(2005年メジカルビュー社)
『女性診療外来マニュアル』(2006年じほう)
『QT間隔の診かた・考えかた』(2007年 医学書院)
『循環器検査のグノーティ・セアウトン』(2009年シナジー)
『診断と治療のABC「心房細動」』(2009年 最新医学社)
『糖尿病と心臓病』(2010年 医学書院)
『今さら聞けない心電図』(2010年メジカルビュー社)
『循環器医のための知っておくべき電解質異常』(2011年メジカルビュー社)
『ステップアップのための不整脈診療ガイドブック』(2011年メジカルビュー社)
『不整脈学』(2012年 南江堂)
『臨床医のための心電図レッスン』(2012年 医学出版)

医師発信欄

(更新日:2022年4月6日)

同じ疾病を専門とする医師一覧