磯野史朗 医師 (いそのしろう)

千葉大学医学部附属病院

千葉県千葉市中央区亥鼻1-8-1

  • 麻酔・疼痛・緩和医療科
  • 科長、教授

麻酔科 緩和ケア

専門

睡眠時無呼吸症候群、麻酔、呼吸管理

磯野史朗

周術期困難気道外来を担当し、全ての患者が安全に必要な手術を受けられるよう努力している。麻酔科の専門医であるとともに、日本睡眠学会認定医でもあり、睡眠時無呼吸症候群に造詣が深い。長年の研究成果を臨床に応用し、睡眠時無呼吸の患者を手術前に見つけ、手術や麻酔を安全に受けるための対策を立て、担当麻酔科医や外科医に情報提供する。手術中には高い気道管理能力を活かして適切に気道を確保し周術期合併症を防ぐ。未治療の睡眠時無呼吸患者には治療方法を提案し、関連各科と連携し、鼻CPAP治療、手術療法、口腔内装具治療、減量療法など各患者に適した治療を行う。研究結果は世界的に高い評価を得ており、AnesthesiologyやJournal of Applied Physiologyなどの一流学術誌の編集員も務める。

診療を受けるには

周術期困難気道外来は、毎週火曜日13:00~17:00までの診察。原則として紹介状が必要。初診の場合は、来院前に電話で医師が不在でないか要確認。

医師プロフィール

1958年 千葉県勝浦市生まれ
1984年 千葉大学医学部卒業後、千葉大学医学部麻酔科に入局。千葉県救急医療センター等での勤務、カナダ留学を経て、1989年~千葉大学医学部附属病院。

所属学会

日本麻酔科学会麻酔指導医・評議員・機関紙専門部会員、日本睡眠学会認定医・評議員、日本臨床麻酔科学会評議員、アメリカ麻酔科学会会員、アメリカ胸部疾患学会会員

医師発信欄

千葉大学医学部附属病院 麻酔・疼痛・緩和医療科: https://www.ho.chiba-u.ac.jp/freetalk/freetalk10.html
(更新日:2022年10月11日)

同じ疾病を専門とする医師一覧