医師の紹介
診療を受けるには
医師プロフィール
1973年3月 東京大学医学部医学科卒業
1973年5月 東大病院第3内科,第2内科,神経内科にて研修
1975年4月 東京大学神経内科人局
1980年4月 東京大学神経内科文部技官
1980年7月 ミネソタ大学神経内科リサーチフェロー
1981年7月 ミネソタ大学神経内科客員助教授
1982年10月 日赤医療センター神経内科部長
1984年4月 東京大学医学部神経内科非常勤講師
1990年4月 神戸大学医学部第2内科非常勤講師
1985年5月 日本神経学会評議員,編集委員C 90- ’ 05)関東地方会会長(’84.4)
1992年11月 日本内科学会関東地方会会長
2000年4月 杏林大学第一内科教授(神経内科学)
2002年4月 杏林大学第一内科主任教授
2006年10月日本赤十字社医療センター 神経内科勤務
2006年2月 NPO法人日本禁煙学会理事長に就任(2014年より一般社団法人へ移行)
2007年12月 東京脳神経センター 神経内科勤務
所属学会
日本禁煙学会理事長,日本頭痛学会理事,日本脳卒中学会評議員
日本自律神経学会評議員,日本サルコイドーシス学会評議員
Corresponding Active MemberAmerican Academy of Neurology
(Founding member of l ibrary, American Academy of Neurology)
医学博士、日本神経学会専門医、日本内科学会認定内科医
日本脳卒中学会専門医、日本頭痛学会専門医、日本禁煙学会専門医
Master of Science in Neurology,University of Minnesota
などを歴任
主な著書
『喫煙の心理学―最新の認知行動療法で無理なくやめられる (GAIA BOOKS) 』(2007年 産調出版) amazonでみる ⇒
医師発信欄
同じ疾病を専門とする医師一覧
-
内山真一郎 医師 (うちやましんいちろう)
山王メディカルセンター
脳血管センター センター長
-
卜部貴夫 医師 (うらべたかお)
順天堂大学医学部附属浦安病院
脳神経内科 副院長 教授 脳神経・脳卒中センター長
-
片山泰朗 医師 (かたやまやすお)
総合東京病院
神経内科 脳卒中センター センター長
-
加藤庸子 医師 (かとうようこ)
藤田医科大学病院 坂文種報徳會病院
脳神経外科 教授
-
坂井信幸 医師 (さかいのぶゆき)
神戸市立医療センター中央市民病院
脳神経外科 部長
-
酒向正春 医師 (さこうまさはる)
ねりま健育会病院
院長
-
里見淳一郎 医師 (さとみじゅんいちろう)
きたじま田岡病院
脳神経外科 病院長
-
篠原幸人 医師 (しのはらゆきと)
立川病院
脳神経内科 名誉院長
-
周藤高 医師 (しゅうとうたかし)
労働者健康安全機構 横浜労災病院
脳定位放射線治療センター長 副院長 脳神経外科部長
-
鈴木明文 医師 (すずきあきふみ)
秋田県立脳血管研究センター
地方独立行政法人秋田県立病院機構 理事長
-
豊田一則 医師 (とよだかずのり)
国立循環器病研究センター病院
脳血管内科 副院長(脳血管部門長)
-
水谷徹 医師 (みずたにとおる)
昭和大学病院
脳神経外科 診療科長
-
村山雄一 医師 (むらやまゆういち)
東京慈恵会医科大学附属病院
脳血管内治療部 脳神経外科 診療部長 主任教授
-
吉村紳一 医師 (よしむらしんいち)
兵庫医科大学病院
脳神経外科 主任教授 診療部長 脳卒中センター長(兼任)