第33次地方制度調査会(首相の諮問機関)は3日、第2回総会を開き、今後話し合う審議項目を了承した。審議項目によると、新型コロナウイルス対応やデジタル化によって生じた課題を整理。その上で、国と地方の役割分担や連携・協力の在り方などを探る。専門小委員会を月1回程度開催して議論を本格化させ、2023年末までに答申をまとめる。
金子恭之総務相は総会で「コロナ後を見据えた、あるべき国と地方の関係などについて、幅広い見地から審議してほしい」と述べた。 (C)時事通信社
コロナ、デジタル踏まえ議論=審議項目を了承―地制調
(2022/06/03 18:40)