東証は5日、2022年上半期(1~6月)の国内の新規株式公開(IPO)が48社に上ったと発表した。上半期では、コロナ禍で一時抑制された反動で急増した前年(59社)に次ぎ、過去10年で2番目の多さ。資金調達額の合計は679億円だった。
 ウクライナ情勢などを背景にした金融市場の混乱を受け、8社が上場を取りやめたものの、東証は「企業の上場意欲は旺盛で、高い水準で推移している」と説明。通期についても、コロナ前と同じ100社近くで落ち着くとの見通しを示した。 (C)時事通信社