第104回全国高校野球選手権の大会本部は6日、新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインを改定し、チーム内で集団感染が確認された場合でも、選手の入れ替えで出場を認めることを決めた。
 当初のガイドラインでは、選手を入れ替えられるのは個別感染の場合のみで、集団感染発生時は日程変更で対応するとしていた。しかし、組み合わせ抽選が終了し、日程変更が難しい段階で県岐阜商(岐阜)の集団感染が判明。出場辞退を避けるための措置として、大会運営委員会でガイドライン変更を承認した。 
 試合開始前の72時間以内に全選手の陰性が確認されれば、そのまま出場が可能。陽性者がいても、チーム内での感染拡大に歯止めがかかり、感染拡大防止措置がなされていると緊急対策本部が判断した場合は、当該選手を陰性が確認されているベンチ外の選手と入れ替えられる。
 ガイドラインの改定を受け、県岐阜商の鍛治舎巧監督は「異例の対応を取ってくれた関係者の皆さまにお礼を申し上げたい」と述べた。(C)時事通信社