東京都医師会の尾崎治夫会長は19日の定例記者会見で、新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの同時流行時の対応をめぐり、重症化リスクの低い人が検査キットでコロナ陰性と判明した場合、オンラインではなく対面で医療機関に受診してインフルかどうかを確かめるのが望ましいとの考えを示した。
政府は同時流行に備え、重症化リスクの低い人がコロナ陰性の場合、オンライン診療でインフルと診断されれば、必要に応じて治療薬を処方する対応策を発表している。
これに関して、尾崎氏は「インフルは検査が原則。コロナが陰性と分かれば、従来通り診療所などの医療機関に来てほしい」と述べた。オンラインでは、インフルと他の病気を見分けにくいことが理由という。 (C)時事通信社
インフル、対面診療を呼び掛け=コロナ同時流行時―尾崎都医師会長

(2022/10/19 20:15)