厚生労働省は6日、新型コロナウイルスに感染して亡くなった人の葬儀や火葬に関する指針を改定し、遺体を収容する「納体袋」の使用を不要とするなど制限を緩和した。遺体からの感染リスクは「感染対策を行えば、極めて低い」とした上で、通常通りの通夜や葬儀を執り行えるとした。
旧指針は2020年7月に作成。納体袋の使用推奨や遺体へ触れることを控えるよう求める内容で、「最期のお別れができなかった」と遺族らから改定を求める声が上がっていた。
新たな指針では、鼻に詰め物を入れるなどして体液が漏れ出ないようにすれば、「感染リスクは極めて低い」として通常の遺体と同様に取り扱えると判断した。 (C)時事通信社
コロナ感染者の葬儀制限緩和=「納体袋」不要、通常通りに―厚労省

(2023/01/06 16:42)