厚生労働省の専門部会は12日、新型コロナウイルス感染症法上の位置付けを「5類」に引き下げる5月8日以降、コロナの死者数を人口動態統計を用いて把握する方針を了承した。都道府県ごとに死者数を集計・公表していた従来の方法は原則終了する。
 人口動態統計は、自治体に提出された死亡届を基に厚労省が集計しており、同省によると死者数の公表には2カ月程度かかる見通し。このため5月8日以降も、一部自治体から死者数を収集し、例年の統計から死者数がどれだけ多いかを見る「超過死亡」を1カ月以内にまとめ、実態を迅速に把握する。 (C)時事通信社