自動車の排ガスによる大気汚染でぜんそくを発症したとして、患者158人が国と自動車メーカー7社に1人当たり100万円の損害賠償を求めた「責任裁定」で、公害等調整委員会は2日、健康被害との因果関係を認めず、請求を棄却した。
東京、埼玉、千葉、神奈川、愛知、大阪の6都府県の患者らは、1970年代以降の自動車の排ガスによる大気汚染でぜんそくを発症したと主張。全国一律の医療費助成制度創設を目指し、2022年6月に裁定を申請した。
弁護団の西村隆雄団長は同日の記者会見で「踏み込んで判断してくれることを期待したが、大変がっかりした」と述べ、民事訴訟の提起を検討するとした。 (C)時事通信社
ぜんそく患者の賠償請求棄却=自動車排ガスとの関連認めず―公害調整委

(2025/06/02 21:52)