美容・健康 アパレル・ファッション

5351POUR LES HOMMES×AUGER(R) ポップアップストアがオープン

貝印株式会社
オープンに先がけてレセプションパーティーを開催

グローバル刃物メーカーの貝印株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼COO: 遠藤 浩彰)は、5351POUR LES HOMMES×AUGER(R) ロール型ケース付き限定セットの発売に合わせてポップアップストアを開催。7月22日(金)にはレセプションパーティーが行われました。





「5351POUR LES HOMMES」×「AUGER(R)」ポップアップストアをオープン

5351POUR LES HOMMES×AUGER(R) ロール型ケース付き限定セットの発売に合わせて、代官山SPEAK FORにて「5351POUR LES HOMMES」×「AUGER(R)」ポップアップストアをオープンします。

ポップアップストアでは本コラボレーションアイテムを実際に手に取っていただけるほか、「5351POUR LES HOMMES」×「AUGER(R)」の世界観を表現したアートワークの展示などを行っています。また7月22日(金)にはレセプションパーティーを開催。ポップアップストアを一足早くご覧いただいたほか、両ブランドキーパーソンによるトークイベントも行いました。

ポップアップストア概要

展示期間:2022年7月23日(土)ー8月21日(日) 月曜定休(※祝日は営業します)
     火曜~金曜 12:00 ~ 19:00 土日・祝日 11:00 ~ 18:00
会場:代官山SPEAK FOR 2F(東京都渋谷区猿楽町28-2)



レセプションパーティーでのトークセッション

レセプションパーティーでは、トークセッションを行いました。「5351POUR LES HOMMES」からプレスの齋藤玲緒奈さん、貝印より「AUGER(R)」ブランドディレクターの鈴木曜が登壇。それぞれのブランドについてご紹介いただいた後、今回コラボレーションすることになった経緯についても紹介しました。

齋藤さんが「5351POUR LES HOMMES」について「着ることでスイッチがオンになる、気分が上がる服である」と紹介すると、鈴木からは「“スイッチが入る”という点はAUGERに近い」とコメント。両ブランドともに黒を基調にしているだけでなく、使うことで気持ちが切り替わるという共通点もあり、改めて親和性の高いブランドであることをお話しました。

また本コラボレーションのキーワードである「心を整える」のテーマについて、鈴木からは、身だしなみを整えることでパフォーマンスが向上するというスポーツ選手の話について言及。「身だしなみを整える時間を心地よい時間にしていただくことで“心が整った”状態で暮らすことができるのではないか」とコメントしました。さらに齋藤さんからは、「“心を整える”ことが生活の質を上げたり、仕事に向かう姿勢をつくったりする。身だしなみには自己管理や周囲の方への敬意の一環としての役割もある」と身だしなみを整えることが生活や自身に広く影響することをお話いただきました。

最後に鈴木からは「身だしなみが誰かに会う時、その心持ちにも影響する。丁寧に生きていくことにこのセットが少しでも役に立てたら」齋藤さんからは「今回のコラボレーションにより、身だしなみを通して自分に自信が持てる、そのお手伝いができれば」と今回のコラボレーションセットに対する思いをそれぞれお話しいただき、トークセッションを締めくくりました。






5351 プール・オムについて

“ジェントルでエレガントな部分と不良っぽさの共存”をコンセプトに、様々なジェネレーションのエッセンスを取り込みながら、スタイリングと素材で存在感を表現するメンズファッションブランド。1990年のブランドスタート以来、パリ・東京にてコレクションを発表するなどモード感のあるアイテムを世に送り出している。
公式オンラインストア:https://abahouse.jp/mens/5351/


AUGER(R)について

刃物のスペシャリストである貝印が、「身だしなみを整える時間」をより豊かで、より心地良いものへと導くべく誕生したのが、「AUGER(R)」です。乱雑になりがちな洗面台をすっきりと統一するスタイリッシュなブラックのデザインを採用したグルーミングアイテムは、カミソリ、ツメキリ、ハサミなど幅広いツールを取り扱う貝印だからこそ実現できた、ハイパフォーマンスでハイクオリティなラインナップです。煩わしいと感じられがちな「身だしなみを整える時間」が、特別な時間へと変わり、心身をリセットすることで新しい一歩を踏み出すきっかけにしてほしい――AUGER(R)を使うことで、そんな機能や価格を超えた価値を提供したいと考えます。
AUGER(R)ブランドサイト:https://auger.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)