出版・アート・カルチャー

【若者で流行しているあのアイテム・・・実は60代こそ使うべき!?】第3回「60代の口コミ大賞」発表

株式会社 宝島社
『素敵なあの人』が643人の60代女性の口コミを集めました!




ファッション雑誌販売部数トップシェア(※)の株式会社宝島社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:蓮見清一)が発行する『素敵なあの人』は、「60代の口コミ大賞」を11月16日(水)発売の1月号で発表します。 「60代の口コミ大賞」とは、読者がどのようなものを使っているのか、その中でもおすすめのものは何かアンケートを実施し、リアルな声を集計し、その上位アイテムを表彰するものです。口コミは、一般の人の実体験に基づいた、信憑性の高い意見であることが多いため、多くの人が参考にする情報の一つです。60代女性の多くは普段から娘やお友達など親しい間柄でいいものを教え合い、情報を得て買い物をしています。しかし近年は、対面コミュニケーションの機会が減り、SNSを多用しない60代は、情報交換できる場面が少なくなりました。そこで『素敵なあの人』 は、いいものを共有したい読者とその情報を受け取りたい読者の双方のニーズに応えたいと考え、「60代の口コミ大賞」を創設しました。
第3回となる今回は、令和の60代はアクティブな現役世代で、人生をより長く楽しむために大事な「健康寿命」を延ばしたい需要が高まっていることから、「ヘルスケア」をテーマに643名の60代女性にアンケートを実施。60代が抱える身体悩みに対応した「骨ケア」部門や「筋肉対策」部門、「血管・血圧対策」部門、「腸活」部門、「脳活」部門、「睡眠対策」部門、「乾燥対策」部門など計13部門を設定。それぞれの1位と総合グランプリを発表します。また、日本抗加齢医学会会員で美容・医療ジャーナリストの海野由利子さんと、女性ヘルスケア市場に特化したビジネスメディア「ウーマンズラボ」の編集長・星ノ矢子さんによる「60代女性が注目する健康トレンド」についての対談も収録しています。



60代向けではない!? 意外な商品もランクイン

素敵世代(60代)の身体悩みを解決する! 各部門1位を一部紹介!





いまの60代は身体的にも気持ちの面でも若々しいのが特徴です。人生100年時代を迎え、平均寿命はどんどん延びていますが、寝たきりにならず元気に活動できる健康寿命は女性では平均寿命よりも12歳ほど短いと言われています。みなさん漠然と75歳くらいまでは海外旅行にも行けるくらい健康でいられるだろうか?と考えていますが、できることならそれを80歳過ぎまで伸ばしたいと願っています。そのため、日ごろから健康維持のためのアイテムに敏感です。
今回のアンケート調査では、中高年にターゲットを絞った商品だけでなく、若者世代も広く対象とした商品にも票が集まりました。それは商品の成分や働きをテレビや新聞、雑誌などで勉強し、よく知っているからこそ選べるのだと思います。他方で、若い人が出ているCMの商品を選んでいいのか分からないという読者層からは、同世代からのイチオシの理由が参考になるというお声を頂戴しています。

『素敵なあの人』 編集長 神下敬子(かみした・けいこ)



「60代の口コミ大賞」では、 骨ケア、血管・血圧対策、脳活など カテゴリ別に16アイテムを掲載!





『素敵なあの人』は、“今”の60代の「リアルな声」が集まる場所!


60代はSNSを多用する世代ではないため、ネットやSNSからリアルなトレンドや意見などの情報を収集しにくい世代です。『素敵なあの人』では読者のリアルな声を重視しており、情報感度の高い読者の方々に集まっていただくお茶会を実施し、ファッションや美容のお悩みから興味のあるものまで、ざっくばらんにヒアリングしています。
60代になじみのないツールで情報収集するのではなく、こうした対面でのコミュニケーションの場から意見を吸い上げることで、リアルなニーズを捉えることが可能となります。『素敵なあの人』は、月刊創刊から3年、令和の60代が求める情報をタイムリーに発信し続けることで、読者から支持されてきました。




『素敵なあの人』の取り組み


■お茶会(意見交換会)でリアルな60代目線を吸い上げ
毎月、マーケティングの場として、『素敵なあの人』読者を集めたお茶会(意見交換会)を 行っています。

<お茶会で寄せられた意見例>
・60代になって、自分たちに向けられた商品がないと感じる。
・体形や肌の悩みが深刻化してくるのに、いままで参考になるものがなかった。
・肌が敏感になってくるし、疲れやすくなっているから肌ざわりのいい服、軽いバッグ、ヒール のない靴しか欲しくない。
・海外旅行に行けるのも75歳くらいまでかなと思うが、健康に気をつけて80歳くらいまで元気に活動できる期間を延ばしたい。

■大手アパレル初! 60代向けブランドの立ち上げに全面協力
株式会社アダストリアが創設した、グループ初の60代向けファッションブランド「Utao:(ウタオ)」 について、コンセプトとなる「素敵な日常着」「ナチュラルコンサバ」といったキーワードの提案のほか、読者を交えたお茶会(意見交換会)の開催、誌面と連動したビジュアル制作などで ブランドの立ち上げに協力しました。

(お悩み)
今の60代は感覚が若いのに、そのニーズに対応する商品がない!
→そんな悩みを解決!60代向けブランドを立ち上げ



『素敵なあの人』とは

2019年9月に、日本初となる60代女性向けファッション誌『素敵なあの人』を月刊創刊。これまでに 40~60代など幅広い世代をターゲットにした健康情報誌などはありましたが、60代向けファッションに特化した雑誌は初めてです。おかげさまで創刊号から完売するなど多くの方に支持をいただいています。
新しい60代に向けた誌面作りの効果は高く、美容ブランドとのタイアップで目標値の200%以上の反響があったという事例もあり、商品のリピート率も高く推移しています。美容のみならず、素敵世代を ターゲットとする様々な業界から課題解決や新規事業の相談など、ヒアリングの機会を希望されることも増えています。




『素敵なあの人』1月号
発売日:2022年11月16日(水)
特別価格:1240円(税込)
https://tkj.jp/sutekinaanohito/202211
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)