「スポーツコミュニティリーダー養成」オンラインセミナーを開催!
一般社団法人日本ウオーキング協会
2月13日(月)17時30分より、東北復興支援事業「心の復興コミュニティ」の一環として、人材育成事業「スポーツコミュニティリーダー養成」オンラインセミナー(テーマ2種類)を開催いたします。
東北復興支援運動体実行委員会は、東北の復興10年目より、これからの東北の発展を支援する「東北復興支援 実踏”絆ウォーク”」として、東京都~青森県までの約930kmを実踏して歩いて見える復興の状況を全国に発信 してきました。 実踏"絆ウォーク”は、東日本大震災から10年の節目となる2021年3月福島県相馬市からスタートし「心の復興コミュニティ」が2022年12月3日(土)岩手県陸前高田市でゴールとなりました。 心の復興支援人材育成事業の一環として「スポーツコミュニティリーダー養成」オンラインセミナーを開催させていただきます。 これまでに開催された、開会式・出発式・イベント・実踏隊リレーの実施レポートについては、下記WEBサイトから、ご確認いただけます。 ■「東北復興支援“絆”ウォーク」ホームページ https://j-walking.jp/tohokufukkou/
東北復興支援事業「心の復興コミュニティ」オンラインセミナー実施概要。
これからの東北を担う、スポーツコミュニティリーダーの養成を目指したセミナーです。
開催日:2月13日(月)
1.17:30~18:10
テーマ:歩く力が心と体を強くする! 今こそ知ろうウォーキングの力
講師: #篠田洋江 氏
(歩き方コンサルタント、一般社団法人日本ウオーキング協会認定 健康ウオーキング指導士・歩育コーチ)
2.18:40~19:20
テーマ:スポーツに学び、スポーツを楽しむ 子どもの”ちから”は、無限大
講師: #矢野和哉 氏
(元東京ヤクルトスワローズ投手)
参加費無料&オンラインセミナーのためご自宅から参加可能です
募集人数は30名となります。
お申し込み期限は2月10日(金)までとなっております!
下記、URLより、お気軽にご応募ください
https://j-walking.jp/tohokufukkou/event/webseminar20230213/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
2月13日(月)17時30分より、東北復興支援事業「心の復興コミュニティ」の一環として、人材育成事業「スポーツコミュニティリーダー養成」オンラインセミナー(テーマ2種類)を開催いたします。
東北復興支援運動体実行委員会は、東北の復興10年目より、これからの東北の発展を支援する「東北復興支援 実踏”絆ウォーク”」として、東京都~青森県までの約930kmを実踏して歩いて見える復興の状況を全国に発信 してきました。 実踏"絆ウォーク”は、東日本大震災から10年の節目となる2021年3月福島県相馬市からスタートし「心の復興コミュニティ」が2022年12月3日(土)岩手県陸前高田市でゴールとなりました。 心の復興支援人材育成事業の一環として「スポーツコミュニティリーダー養成」オンラインセミナーを開催させていただきます。 これまでに開催された、開会式・出発式・イベント・実踏隊リレーの実施レポートについては、下記WEBサイトから、ご確認いただけます。 ■「東北復興支援“絆”ウォーク」ホームページ https://j-walking.jp/tohokufukkou/
東北復興支援事業「心の復興コミュニティ」オンラインセミナー実施概要。
これからの東北を担う、スポーツコミュニティリーダーの養成を目指したセミナーです。
開催日:2月13日(月)
1.17:30~18:10
テーマ:歩く力が心と体を強くする! 今こそ知ろうウォーキングの力
講師: #篠田洋江 氏
(歩き方コンサルタント、一般社団法人日本ウオーキング協会認定 健康ウオーキング指導士・歩育コーチ)
2.18:40~19:20
テーマ:スポーツに学び、スポーツを楽しむ 子どもの”ちから”は、無限大
講師: #矢野和哉 氏
(元東京ヤクルトスワローズ投手)
参加費無料&オンラインセミナーのためご自宅から参加可能です
募集人数は30名となります。
お申し込み期限は2月10日(金)までとなっております!
下記、URLより、お気軽にご応募ください
https://j-walking.jp/tohokufukkou/event/webseminar20230213/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2023/01/30 16:26)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (
)までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
