床ずれ防止マットレス「αPLA L-W」新発売
株式会社タイカ
介護・福祉用品「αPLA(アルファプラ)」シリーズを展開する株式会社タイカ(東京都港区、代表取締役社長:鈴木大登)は、床ずれ防止マットレス「αPLA L」のカバーを抗ウイルス+抗菌仕様にした「αPLA L-W」を2023年2月13日(月)に発売いたしました。 商品URL:https://taica.co.jp/pla/product/lw/

発売(開発)背景
当社は2021年、化学素材メーカーとの共同開発で、抗ウイルス+抗菌ダブル加工カバー仕様の床ずれ防止マットレス「αPLA FII-W」を発売いたしました。「αPLA FII-W」は、優れた体圧分散性能と、抗ウイルス+抗菌ダブル加工カバーにて大変ご好評いただきましたが、体圧分散と動きやすさのバランスに優れた「αPLA L」でも、抗ウイルス+抗菌ダブル加工カバー仕様にならないかと多数お問い合わせをいただいたため、同カバー仕様の「αPLA L-W」を開発いたしました。
商品の特長
1.抗ウイルス+抗菌ダブル加工カバー
抗ウイルス加工素材「エアロテクノ(R)PR」を使用。抗ウイルスにおいては、2時間で99%以上の感染性ウイルス量の減少を確認しています。

2.体圧分散性能
上層と中層に柔らかめの高弾性無膜ウレタンフォームを使用。さらにαGEL(アルファゲル)を組み合わせることにより、床ずれが心配になりはじめた方に適した体圧分散を実現します。

3.動きやすい高弾性無膜ウレタンフォーム
2種類の高弾性無膜ウレタンフォームが3層にバランスよく配され、適度な弾力で身体を押し上げます。これにより、寝返り、起き上がり、立ち上がりといった一連の動きがスムーズに行えるようにサポートします。

4.αGELにより底付きと安定性を確保
中層のマットレスの腰部には、柔らかなまま形状を保つことのできる素材、αGELを使用。背上げ時、お尻を支えて安定させ、底付きを防ぎます。

5.熱がこもりにくく快適
高弾性無膜ウレタンフォームが熱をすばやく放散し、暑さを軽減します。有膜ウレタンフォームマットレスに比べ、熱の放散性能が30%以上向上しています。

仕様・価格

発売日:2023年2月13日
販売店:福祉用具販売店、福祉用具貸与事業所等
最新の製品情報などは下記にてお知らせしております。ぜひ、ご覧ください。
αPLA公式HP: https://taica.co.jp/pla/
Twitter: https://twitter.com/TaicaWellness
YouTube:https://www.youtube.com/user/taicacorporation/featured
【本商品に関するお問い合わせ先】
ウエルネス事業本部
TEL:03-5648-6630
フリーダイヤル:0120-152047
お問い合わせフォーム:https://taica.co.jp/pla/info/inquiry/
会社概要

会社名 株式会社タイカ
所在地 東京都港区高輪2丁目18番10号
代表者 代表取締役社長 鈴木 大登
設立 2006年6月1日(創業 1948年)
資本金 1億円
事業内容 多機能素材「αGEL(アルファゲル)」の開発・製造・販売
介護・福祉用品「αPLA(アルファプラ)」の開発・製造・販売
曲面印刷技術「CUBIC(キュービック)」関連の開発・製造・販売・技術供与
飲食店の経営・企画・コンサルティング
URL https://taica.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
介護・福祉用品「αPLA(アルファプラ)」シリーズを展開する株式会社タイカ(東京都港区、代表取締役社長:鈴木大登)は、床ずれ防止マットレス「αPLA L」のカバーを抗ウイルス+抗菌仕様にした「αPLA L-W」を2023年2月13日(月)に発売いたしました。 商品URL:https://taica.co.jp/pla/product/lw/

発売(開発)背景
当社は2021年、化学素材メーカーとの共同開発で、抗ウイルス+抗菌ダブル加工カバー仕様の床ずれ防止マットレス「αPLA FII-W」を発売いたしました。「αPLA FII-W」は、優れた体圧分散性能と、抗ウイルス+抗菌ダブル加工カバーにて大変ご好評いただきましたが、体圧分散と動きやすさのバランスに優れた「αPLA L」でも、抗ウイルス+抗菌ダブル加工カバー仕様にならないかと多数お問い合わせをいただいたため、同カバー仕様の「αPLA L-W」を開発いたしました。
商品の特長
1.抗ウイルス+抗菌ダブル加工カバー
抗ウイルス加工素材「エアロテクノ(R)PR」を使用。抗ウイルスにおいては、2時間で99%以上の感染性ウイルス量の減少を確認しています。

2.体圧分散性能
上層と中層に柔らかめの高弾性無膜ウレタンフォームを使用。さらにαGEL(アルファゲル)を組み合わせることにより、床ずれが心配になりはじめた方に適した体圧分散を実現します。

3.動きやすい高弾性無膜ウレタンフォーム
2種類の高弾性無膜ウレタンフォームが3層にバランスよく配され、適度な弾力で身体を押し上げます。これにより、寝返り、起き上がり、立ち上がりといった一連の動きがスムーズに行えるようにサポートします。

4.αGELにより底付きと安定性を確保
中層のマットレスの腰部には、柔らかなまま形状を保つことのできる素材、αGELを使用。背上げ時、お尻を支えて安定させ、底付きを防ぎます。

5.熱がこもりにくく快適
高弾性無膜ウレタンフォームが熱をすばやく放散し、暑さを軽減します。有膜ウレタンフォームマットレスに比べ、熱の放散性能が30%以上向上しています。

仕様・価格

発売日:2023年2月13日
販売店:福祉用具販売店、福祉用具貸与事業所等
最新の製品情報などは下記にてお知らせしております。ぜひ、ご覧ください。
αPLA公式HP: https://taica.co.jp/pla/
Twitter: https://twitter.com/TaicaWellness
YouTube:https://www.youtube.com/user/taicacorporation/featured
【本商品に関するお問い合わせ先】
ウエルネス事業本部
TEL:03-5648-6630
フリーダイヤル:0120-152047
お問い合わせフォーム:https://taica.co.jp/pla/info/inquiry/
会社概要

会社名 株式会社タイカ
所在地 東京都港区高輪2丁目18番10号
代表者 代表取締役社長 鈴木 大登
設立 2006年6月1日(創業 1948年)
資本金 1億円
事業内容 多機能素材「αGEL(アルファゲル)」の開発・製造・販売
介護・福祉用品「αPLA(アルファプラ)」の開発・製造・販売
曲面印刷技術「CUBIC(キュービック)」関連の開発・製造・販売・技術供与
飲食店の経営・企画・コンサルティング
URL https://taica.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2023/02/13 13:28)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (
)までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
