【TCB東京中央美容外科】第9回 西日本手術手技研究会を開催。外部医師らも参加し、美容業界の手術手技向上を目指す
株式会社メディカルフロンティア
【美容医療は、ファッションへ。】「キレイを幸せに」の実現を目指して
日本全国に92院(2023年2月現在、開院予定を含む)を展開する美容クリニック TCB東京中央美容外科(代表院:東京 都新宿区、TCBグループ代表:⻘木 剛志 、広告代理・発信:株式会社メディカルフロンティア)は2023年2月8日 (水)、TCB東京中央美容外科 梅田大阪駅前院(大阪府大阪市北区)にて、寺西総括院長が主催となり「第9回 西日本手術手技研究会」を開催したことを報告いたします。外部医師含め計21名の医師が参加し、患者様によりご満足いただけるよう手術手技の知見を共有いたしました。
第9回 西日本手術手技研究会

TCB東京中央美容外科は2023年2月8日(水)、TCB梅田大阪駅前院に併設する関西研修センターにて「第9回 西日本手術手技研究会」を開催いたしました。 手術手技研究会は、患者様が満足できる美容医療を提供するため、医師の手術手技レベルの底上げを目的とし2ヶ月に1度開催しています。
TCBの研究会活動:https://aoki-tsuyoshi.com/society
当日は、内外合わせて計21名の医師が参加し、フェイスリフトに関する座学と手術見学が行われました。TCB梅田大阪駅前院院長 寺西医師、TCB福岡天神院院長 村田医師がインストラクター、クリニック宇津木流院長 宇津木医師、e-clinic院長 円戸医師を外部講師として招き、フェイスリフトに関してのデザインや手術におけるポイントを参加医師らと共有いたしました。



座学では、村田医師と円戸医師によるフェイスリフトの基本的な講義にはじまり、宇津木医師による約30年のフェイスリフト経験に基づく手技の変遷や表情筋へのアプローチによる、アンチエイジング治療についての講義が行われました。手術見学では、全員が手技を見学できるよう手術室と研修室のモニターをつなげて手術を実施。宇津木医師がポイントや注意点を解説しながら円戸医師やインストラクターがフェイスリフトの手術を行いました。参加した医師からは、「フェイスリフトの権威である宇津木医師の講演と手術解説を聞くことができ有意義な研究会だった。ライブ手術の映像が鮮明で、術中の議論も活発で学べる知識も多く、大変勉強になった。今日学んだ知識を診療や手術で活かしていきたい。他クリニックの先生と交流ができる、とても刺激のあるよい機会だった。」などの声が上がりました。このような研修により、医師同⼠で知識や技術を共有し、現状に満足することなく常に高みを目指しています。
患者様の理想を叶えるためには、医師の高い技術力と豊富な知識が必要不可⽋です。TCBグループは、美容医療業界を牽引するリーディングカンパニーとして、患者様が安心して美容整形を受けられるよう美容外科医の教育、ひいては業界全体の手術手技の向上へ寄与してまいります。
TCBクリニック 概要

TCB東京中央美容外科は日本全国に92院(開院予定含む)を展開する美容クリニックグループです。身体への負担の少ないプチ整形をはじめとしたさまざまなメニューを取り揃え、患者様の「キレイを幸せに」を実現します。「理想のあなたを着飾る」美容医療を。TCBは徹底したカウンセリングとシミュレーションにより、患者様の「理想」をどこまでも追い求めます。
クリニック名:TCB東京中央美容外科
TCBグループ代表:青木 剛志
総括院長:寺西 宏王
クリニック数:92院(2023年2月時点、開院予定を含む)
所在地(代表院):TCB新宿三丁目院
〒160-0022
東京都新宿区新宿3-1-20 メットライフ・JTB新宿スクエア 7F
診療時間:10:00~19:00
休診日:なし(代表院含む一部クリニック)/ 不定休【WEB・LINE予約24時間365日受付中】
オフィシャルサイト:https://aoki-tsuyoshi.com/

TCB梅田大阪駅前院
〒530-0057
大阪府大阪市北区曽根崎2-8-15 K’sスクエアビル 3F
電話予約:0120-197-262
https://aoki-tsuyoshi.com/clinic/shinsaibashi/umedaosaka
院長 寺西 宏王 Hiroo Teranishi
https://aoki-tsuyoshi.com/doctor/teranishi
【協賛・スポンサー企業を募集されている皆様へ】
TCB東京中央美容外科は協賛・スポンサー支援を募っている企業・団体・個人の皆様へ、率先してご協力をさせていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。
■本件に関するお問い合わせ
株式会社メディカルフロンティア
ブランド管理部 広報PR課 石田 遥奈
ishida.haruna@medical-frontier.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
【美容医療は、ファッションへ。】「キレイを幸せに」の実現を目指して
日本全国に92院(2023年2月現在、開院予定を含む)を展開する美容クリニック TCB東京中央美容外科(代表院:東京 都新宿区、TCBグループ代表:⻘木 剛志 、広告代理・発信:株式会社メディカルフロンティア)は2023年2月8日 (水)、TCB東京中央美容外科 梅田大阪駅前院(大阪府大阪市北区)にて、寺西総括院長が主催となり「第9回 西日本手術手技研究会」を開催したことを報告いたします。外部医師含め計21名の医師が参加し、患者様によりご満足いただけるよう手術手技の知見を共有いたしました。
第9回 西日本手術手技研究会

TCB東京中央美容外科は2023年2月8日(水)、TCB梅田大阪駅前院に併設する関西研修センターにて「第9回 西日本手術手技研究会」を開催いたしました。 手術手技研究会は、患者様が満足できる美容医療を提供するため、医師の手術手技レベルの底上げを目的とし2ヶ月に1度開催しています。
TCBの研究会活動:https://aoki-tsuyoshi.com/society
当日は、内外合わせて計21名の医師が参加し、フェイスリフトに関する座学と手術見学が行われました。TCB梅田大阪駅前院院長 寺西医師、TCB福岡天神院院長 村田医師がインストラクター、クリニック宇津木流院長 宇津木医師、e-clinic院長 円戸医師を外部講師として招き、フェイスリフトに関してのデザインや手術におけるポイントを参加医師らと共有いたしました。



座学では、村田医師と円戸医師によるフェイスリフトの基本的な講義にはじまり、宇津木医師による約30年のフェイスリフト経験に基づく手技の変遷や表情筋へのアプローチによる、アンチエイジング治療についての講義が行われました。手術見学では、全員が手技を見学できるよう手術室と研修室のモニターをつなげて手術を実施。宇津木医師がポイントや注意点を解説しながら円戸医師やインストラクターがフェイスリフトの手術を行いました。参加した医師からは、「フェイスリフトの権威である宇津木医師の講演と手術解説を聞くことができ有意義な研究会だった。ライブ手術の映像が鮮明で、術中の議論も活発で学べる知識も多く、大変勉強になった。今日学んだ知識を診療や手術で活かしていきたい。他クリニックの先生と交流ができる、とても刺激のあるよい機会だった。」などの声が上がりました。このような研修により、医師同⼠で知識や技術を共有し、現状に満足することなく常に高みを目指しています。
患者様の理想を叶えるためには、医師の高い技術力と豊富な知識が必要不可⽋です。TCBグループは、美容医療業界を牽引するリーディングカンパニーとして、患者様が安心して美容整形を受けられるよう美容外科医の教育、ひいては業界全体の手術手技の向上へ寄与してまいります。
TCBクリニック 概要

TCB東京中央美容外科は日本全国に92院(開院予定含む)を展開する美容クリニックグループです。身体への負担の少ないプチ整形をはじめとしたさまざまなメニューを取り揃え、患者様の「キレイを幸せに」を実現します。「理想のあなたを着飾る」美容医療を。TCBは徹底したカウンセリングとシミュレーションにより、患者様の「理想」をどこまでも追い求めます。
クリニック名:TCB東京中央美容外科
TCBグループ代表:青木 剛志
総括院長:寺西 宏王
クリニック数:92院(2023年2月時点、開院予定を含む)
所在地(代表院):TCB新宿三丁目院
〒160-0022
東京都新宿区新宿3-1-20 メットライフ・JTB新宿スクエア 7F
診療時間:10:00~19:00
休診日:なし(代表院含む一部クリニック)/ 不定休【WEB・LINE予約24時間365日受付中】
オフィシャルサイト:https://aoki-tsuyoshi.com/

TCB梅田大阪駅前院
〒530-0057
大阪府大阪市北区曽根崎2-8-15 K’sスクエアビル 3F
電話予約:0120-197-262
https://aoki-tsuyoshi.com/clinic/shinsaibashi/umedaosaka
院長 寺西 宏王 Hiroo Teranishi
https://aoki-tsuyoshi.com/doctor/teranishi
【協賛・スポンサー企業を募集されている皆様へ】
TCB東京中央美容外科は協賛・スポンサー支援を募っている企業・団体・個人の皆様へ、率先してご協力をさせていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。
■本件に関するお問い合わせ
株式会社メディカルフロンティア
ブランド管理部 広報PR課 石田 遥奈
ishida.haruna@medical-frontier.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2023/02/24 19:00)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (
)までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
