出版・アート・カルチャー

米粉で作ればグルテンフリーで味は極上!パン、おかず、おやつ作りに、もう小麦粉はいらないかも!?

株式会社主婦の友社
株式会社主婦の友社は2023年2月27日(月)に『米粉があれば! パンもおかずもおやつも極上』沼津りえ著(https://www.amazon.co.jp/dp/4074536935)を発売いたしました。




米粉で作ったグルテンフリーのパン、おかず、おやつのとっておきレシピ集。人気の米粉パンや米粉のおやつはもちろん、本書では、料理のとろみづけやつなぎ、揚げ物の衣にするなど、米粉を使ったおかずのレシピもたっぷりと、全100品をご紹介しています。


米粉なら、コツいらずで失敗なし!

米粉はグルテンフリーでからだにやさしいと、健康志向の面から高く支持されていますが、食材としての扱いやすさの面でも優秀。粒子が細かくさらさらしているため、液体とまぜたときにダマになりにくく、ふるう作業が不要。だから、道具を減らせるし、粉を飛び散らすこともない。これだけでも、パンやおやつ作りがぐんとラクに!




米粉は小麦粉に比べて油の吸収率が低い!

米粉の油の吸収率は約21%で、小麦粉約38%の半分程度。揚げ物の衣にすると、カロリー控えめでヘルシーなのに加え、カリカリの食感に仕上がり、冷めてもべちゃっとしにくいのも魅力です。




この一冊で毎日のメニューをカバーできる!

本書では人気の米粉パンをバリエ豊富ご紹介。ゴムべらでまぜてパウンドケーキ型で焼くタイプのほか、サイリウム(オオバコ)を加えた生地を手で成形して焼くタイプを多数掲載しています。うどん、フォー、ラビオリにニョッキなど、めんやパスタも!





米粉を使ったおかずのレシピも充実させました。から揚げやコロッケの衣に、ハンバーグのつなぎに、シチューやカレーのとろみづけにと米粉は大活躍。



さらに、おやつのレシピは、蒸しパンやドロップクッキーなと手軽なものから、チーズケーキにシフォンケーキなどお店級のものまでご用意。この本一冊あれば、食べたいものがほとんど作れるはずです!





Contents

PART1 食べれば納得! 米粉の人気レシピ10
PART2 毎日食べたい! 米粉の主食
PART3 おいしさ広がる! 米粉のおかず
PART4 罪悪感なし! 米粉のおやつ



著者プロフィール



沼津りえ
管理栄養士、調理師、料理教室「COOK会」主宰。
東京・阿佐ヶ谷を中心に、多くの料理教室を開催。バラエティー豊かで楽しいレッスンが好評で、教室はいつも盛況。シンプルで食材のうまみを引き出すおしゃれなレシピに定評があり、新聞・雑誌・テレビなどのメディアでも精力的に活動中。企業向けの米粉レシピ開発に携わったのを機に、米粉の奥深さを再認識し、米粉の魅力も発信し続けている。『野菜まるごと冷凍レシピ』『55分で焼きたてパン』(ともに主婦の友社)、『パン&サンドイッチ』(永岡書店)など著書多数。

書誌情報



タイトル:『米粉があれば! パンもおかずもおやつも極上』
著者:沼津りえ
判型:B5判
ページ数:128ページ
定価:1650円(税込)
発行:主婦の友社
発売日:2023年2月27日(月)
ISBN:978-4-07-453693-1
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4074536935
楽天:https://books.rakuten.co.jp/rb/17412456/
※電子書籍あり


本書に関するお問い合わせ先

【主婦の友社広報窓口】
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
pr★c-pub.co.jp(★は@に変換してお送りください)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)