わかさ生活の企業キャラクター「ブルブルくん」がYouTubeにてアニメ連載スタート!!
株式会社 わかさ生活
~ ブルブルくんと愉快な仲間たちのクスっと笑えるショートストーリー ~
株式会社わかさ生活(本社:京都市下京区)は、2023年3月1日(水)よりYouTubeで企業キャラクターであるブルブルくんのアニメ連載を開始いたします。

●ブルブルくんとは
「ブルブルくん」は、2006年に誕生したわかさ生活の公式企業キャラクター。
北欧フィンランド出身のブルーベリーの妖精。
わかさ生活の企業キャラクターとして「ブルーベリーアイ」のCMを中心に登場してきました。2021年7月の企業ロゴマーク変更時には「ブルブルくん」のマークが採用されるなどわかさ生活にとって欠かせないキャラクターです。
ブルーベリーをキャラクターにした愛らしい見た目とフォルムに多くの「ブルブルくん」のファンが増える中でグッズ展開なども積極的に実施してきました。その中で、動くブルブルくんを見たいというファンの声からこの度YouTubeアカウント「ブルブルくんTube」を開設。ブルブルくんと愉快な仲間たちのクスっと笑えるショートストーリーをアニメ連載することになりました。
■ブルブルTubeはこちら
https://www.youtube.com/@buruburukuntube/featured
ナレーションはCMでおなじみの野沢雅子さんが務めます。ブルブルくんはじめ他キャラクターも豪華声優陣が勢ぞろいです。
約90秒のアニメを毎週更新で配信いたします。

・ナレーション:野沢雅子
・ブルブルくん:松田颯水
・アイアイちゃん:藤田咲
・紫々丸(ししまる)くん:野口瑠璃子
・カタグリくん:田村健亮
「ブルブルくん」たちの活躍にご注目ください。
◆関連リンク
・ブルブルくんTube:https://www.youtube.com/@buruburukuntube/featured
・ブルブルくんTwitter:https://twitter.com/buru_buru_kun
・ブルブルくんTikTok:https://www.tiktok.com/@wakasa_buruburukun
・わかさ生活 コーポレートサイト https://company.wakasa.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
~ ブルブルくんと愉快な仲間たちのクスっと笑えるショートストーリー ~
株式会社わかさ生活(本社:京都市下京区)は、2023年3月1日(水)よりYouTubeで企業キャラクターであるブルブルくんのアニメ連載を開始いたします。

●ブルブルくんとは
「ブルブルくん」は、2006年に誕生したわかさ生活の公式企業キャラクター。
北欧フィンランド出身のブルーベリーの妖精。
わかさ生活の企業キャラクターとして「ブルーベリーアイ」のCMを中心に登場してきました。2021年7月の企業ロゴマーク変更時には「ブルブルくん」のマークが採用されるなどわかさ生活にとって欠かせないキャラクターです。
ブルーベリーをキャラクターにした愛らしい見た目とフォルムに多くの「ブルブルくん」のファンが増える中でグッズ展開なども積極的に実施してきました。その中で、動くブルブルくんを見たいというファンの声からこの度YouTubeアカウント「ブルブルくんTube」を開設。ブルブルくんと愉快な仲間たちのクスっと笑えるショートストーリーをアニメ連載することになりました。
■ブルブルTubeはこちら
https://www.youtube.com/@buruburukuntube/featured
ナレーションはCMでおなじみの野沢雅子さんが務めます。ブルブルくんはじめ他キャラクターも豪華声優陣が勢ぞろいです。
約90秒のアニメを毎週更新で配信いたします。

・ナレーション:野沢雅子
・ブルブルくん:松田颯水
・アイアイちゃん:藤田咲
・紫々丸(ししまる)くん:野口瑠璃子
・カタグリくん:田村健亮
「ブルブルくん」たちの活躍にご注目ください。
◆関連リンク
・ブルブルくんTube:https://www.youtube.com/@buruburukuntube/featured
・ブルブルくんTwitter:https://twitter.com/buru_buru_kun
・ブルブルくんTikTok:https://www.tiktok.com/@wakasa_buruburukun
・わかさ生活 コーポレートサイト https://company.wakasa.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2023/03/01 10:05)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (
)までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
