教育・資格・人材 美容・健康

第1回中医学検定 2023年6月25日に全国一斉開催!

中国医学協会
2023年6月25日(日)、中国伝統医学の知識を問う第1回中医学検定ををご自宅のパソコン、スマートフォン、タブレット等から受験が可能なオンライン方式にて全国一斉開催します。

【中医学検定とは】 昨今の健康ブームにもけん引され、多くの方に注目されている「中医学」。 その正しい知識を取得し、医療の現場や日々の生活に活かしていただくことを目的としています。 多様化する現代の病に対して、中国の伝統的な学術に基づき、「季節に合わせた健康法」や「適切な診断・処方」ができる人材の育成を目指します。 ご自身やご家族の健康増進から、実際に診察・診断・処方を行う医療現場での活用まで、幅広いニーズにお応えする検定です。


中国医学協会(会長 今中健二)は、2023年6月25日(日)、中国伝統医学の知識を問う第1回中医学検定ををご自宅のパソコン、スマートフォン、タブレット等から受験が可能なオンライン方式にて全国一斉開催します。
現在、中医学検定公式サイトにて申込受付中です。

【検定概要】
検定名:中医学検定
主催:中国医学協会
実施日:2023年6月25日(日)
実施形態:オンライン形式
実施級:3級・2級
受験料:3級:5,500円 2級:6,600円 3級・2級併願:11,000円(すべて税込)
申込締切:2023年6月8日(木)
公式サイトURL:https://www.kentei-uketsuke.com/tcm/



【中医学検定とは】

昨今の健康ブームにもけん引され、多くの方に注目されている「中医学」。
その正しい知識を取得し、医療の現場や日々の生活に活かしていただくことを目的としています。
多様化する現代の病に対して、中国の伝統的な学術に基づき、「季節に合わせた健康法」や「適切な診断・処方」ができる人材の育成を目指します。

ご自身やご家族の健康増進から、実際に診察・診断・処方を行う医療現場での活用まで、幅広いニーズにお応えする検定です。

【受験資格】

現在も中医学に取り組んでおられ、自分の中医学レベルを知りたい方や、健康・美容に関心の高い方、医師、薬剤師、鍼灸師として中医学治療を行っている方、今後中医学指導員を志す方、健康・美容・飲食関連の業務に携わっている方、健康・美容・飲食関連の学生など、どなたでも受験できます。


【出題範囲・レベル】

<3級>

生活の中で役立つ「中医学」に関する知識の習得を目指す方。自分で「中医学」を学び、体系的な知識の獲得を目指す方向け。
公式テキストを中心に基礎知識十分に理解・学習すれば合格可能なレベル。

<2級>

「中医学」に関する専門的な知識をもとに正しい診断が出来るレベル、体系的に「中医学」をレクチャーできるレベルを目指す方向け。

公式テキストを中心に、中医学に診断学に関わる問題など幅広い分野から出題。


【主題形式・合格基準】

出題形式:四肢択一形式で出題。
合格基準:各級100問中70問以上正答(正答率70%以上)
※試験結果を鑑みて合格基準を調整する場合がございます。


【関連書籍】
中医学検定 公式テキスト
書籍名:中医学検定2級・3級公式テキスト
発売日:2023年3月2日
発行所:株式会社メディカ出版
ISBN:978-4-8404-8153-3
ページ数:282ページ
本体価格:3,500円


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)