医療・医薬・福祉

市民公開講座「100歳まで元気に!難聴で困らない為に」

株式会社 日本コクレア
知っておきたい最新の難聴治療 ー 補聴器でもききとりにくい方へ ー

加齢性難聴は年齢を重ねるにつれて生じる聴力の低下で、音を感じる能力が低下する現象(感音難聴)です。個人差はありますが音を感じる細胞は徐々に減ってきてしまいます。東京大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科 教授の山岨 達也医師から、耳の構造と老人性難聴をテーマに、東京大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科 准教授 樫尾 明憲医師から補聴器や人工内耳についてわかりやすくお話ししていただきます。運動と脳トレを合わせたエクササイズ体験も予定しています。皆さまのご参加をお待ちしております。


日時:2023年3月26日(日) 14:00 ~ 16:00
会場:東京大学 伊藤謝恩ホール
定員:先着200名(事前申込み制・参加無料)
申込締切:3月22日(水)

プログラム
耳の構造と難聴 ー 手術で治せる難聴から老人性難聴まで ー 
東京大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科 教授 山岨達也 先生

これからの難聴治療 ー 補聴器や人工内耳で広がる人生 ー 
東京大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科 准教授 樫尾明憲 先生

ドイツ発祥の脳トレエクササイズ「ライフキネティック」で脳と体を活性化!
ライフキネティック公認トレーナー 木氣治療室院長 石塚雅章 先生

お申込み方法
Web申込みフォームまたは下記QRコードからお申込みください。
https://form.run/@tokyo0326

お問い合せ先:hospital.oubo@gmail.com
TEL:090-9857-1493(月・水・金 10:00~15:00)


主催:東京大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
協賛:株式会社日本コクレア


コクレア社 Cochlear Limited (ASX:COH)
コクレア社は、埋め込み型聴覚ソリューションの世界的なリーダーです。中等度から重度の難聴を持つ人々に音という贈り物をお届けするため、世界の4,000人以上の従業員が働き、研究開発に年間180億円以上を投資しています。当社の製品には、人工内耳システム、骨固定型補聴器、その関連製品が含まれます。幅広い年齢層の難聴者が聴こえの改善によって充実した生活を送ることができるよう、1981年以来、180以上の国々で、これまでに70万台を超える人工聴覚器をお届けしてまいりました。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)