コメディカルの人材紹介事業を行うSEプラスが厚労省委託事業「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者」に認定
株式会社SEプラス
コメディカル分野の人材紹介事業を行う株式会社SEプラス(本社:東京都千代田区、代表取締役:村田斉、以下「SEプラス」)はこの度、適正な有料職業紹介事業を行う事業者の基準となる制度「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者」の医療分野で適正事業者として認定された事をお知らせいたします。

当社では、2013年4月より臨床検査技師、診療放射線技師、臨床工学技士、看護師、胚培養士、CRC(治験コーディネーター)の医療分野、特にコメディカル分野の有料職業紹介事業を展開しており、順調に求人数ならびに転職支援の実績を伸ばしております。
この度、当社が適正事業者として認定された本制度は、厚生労働省委託事業として、数多くある医療分野の有料職業紹介事業者の中から、安心できる事業者を選ぶ基準の一つとして活用される事が期待されています。「適正な有料職業紹介事業者の基準」は、「法令を遵守しているか」を含めて適正事業者として必ず実施しなくてはいけない必須基準と、求職者や求人者に配慮したより良いサービスを提供するために適正認定事業者として実施することが望ましい基本基準があり、法令で定められている基準や範囲よりも、より高度な取り組みを行うことが求められています。
医療分野での適性事業者に認定された事により、これからも当社は医療業界、コメディカル向けの人材紹介事業を更に強化し、医療機関(病院・クリニック・健診センター)、衛生検査所、治験施設支援機関、医療機器メーカーなど、専門性の高い医療分野への優れた人材提供、社会への情報提供に引き続き取り組んでまいります。
「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」とは
医療・介護・保育分野の求人者の多くが、医療・介護・保育従事者確保のために有料職業紹介事業者を活用していますが、一部の悪質な事業者との間でトラブルが発生しています。こうした状況を改善するために、厚生労働省では、医療・介護・保育それぞれの分野において有料職業紹介事業者が適正な事業運営を行う際に満たすべき「基準」を取りまとめ、一定の基準を満した有料職業紹介事業者を「適正な有料職業紹介事業者」として認定することとなりました。求人者が、職業紹介事業者の利用に際して、適正な事業者を選択できるようにすることを通じて、医療・介護・保育分野における人材確保及びマッチングの質向上に貢献することを目指しています。
「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」
https://www.jesra.or.jp/tekiseinintei/
当社が認定を受けた医療分野の転職支援サービス
・臨床検査技師向けの転職支援サービス:臨床検査技師JOB https://mtjob.jp/
・診療放射線技師向けの転職支援サービス:診療放射線技師JOB https://rtjob.jp/
・臨床工学技士向けの転職支援サービス:臨床工学技士JOB https://cejob.jp
・看護師向けの転職支援サービス:日勤看護師JOB https://nikkinkangoshijob.jp/
その他関連サイト
・「胚培養士JOB https://embryologistjob.jp/」
・「CRCJOB https://crcjob.jp/」 ※CRC:治験コーディネーター
株式会社SEプラス 会社概要
・会社名:株式会社SEプラス
・設立:2001年11月1日
・代表取締役:村田斉
・所在地:東京都千代田区二番町11-19
・資本金:1,750万円(JASDAQ上場SHE&I100%出資)
・会社URL:https://www.seplus.jp/
・事業:IT人材教育事業、有料職業紹介業(医療)等
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
コメディカル分野の人材紹介事業を行う株式会社SEプラス(本社:東京都千代田区、代表取締役:村田斉、以下「SEプラス」)はこの度、適正な有料職業紹介事業を行う事業者の基準となる制度「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者」の医療分野で適正事業者として認定された事をお知らせいたします。

当社では、2013年4月より臨床検査技師、診療放射線技師、臨床工学技士、看護師、胚培養士、CRC(治験コーディネーター)の医療分野、特にコメディカル分野の有料職業紹介事業を展開しており、順調に求人数ならびに転職支援の実績を伸ばしております。
この度、当社が適正事業者として認定された本制度は、厚生労働省委託事業として、数多くある医療分野の有料職業紹介事業者の中から、安心できる事業者を選ぶ基準の一つとして活用される事が期待されています。「適正な有料職業紹介事業者の基準」は、「法令を遵守しているか」を含めて適正事業者として必ず実施しなくてはいけない必須基準と、求職者や求人者に配慮したより良いサービスを提供するために適正認定事業者として実施することが望ましい基本基準があり、法令で定められている基準や範囲よりも、より高度な取り組みを行うことが求められています。
医療分野での適性事業者に認定された事により、これからも当社は医療業界、コメディカル向けの人材紹介事業を更に強化し、医療機関(病院・クリニック・健診センター)、衛生検査所、治験施設支援機関、医療機器メーカーなど、専門性の高い医療分野への優れた人材提供、社会への情報提供に引き続き取り組んでまいります。
「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」とは
医療・介護・保育分野の求人者の多くが、医療・介護・保育従事者確保のために有料職業紹介事業者を活用していますが、一部の悪質な事業者との間でトラブルが発生しています。こうした状況を改善するために、厚生労働省では、医療・介護・保育それぞれの分野において有料職業紹介事業者が適正な事業運営を行う際に満たすべき「基準」を取りまとめ、一定の基準を満した有料職業紹介事業者を「適正な有料職業紹介事業者」として認定することとなりました。求人者が、職業紹介事業者の利用に際して、適正な事業者を選択できるようにすることを通じて、医療・介護・保育分野における人材確保及びマッチングの質向上に貢献することを目指しています。
「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」
https://www.jesra.or.jp/tekiseinintei/
当社が認定を受けた医療分野の転職支援サービス
・臨床検査技師向けの転職支援サービス:臨床検査技師JOB https://mtjob.jp/
・診療放射線技師向けの転職支援サービス:診療放射線技師JOB https://rtjob.jp/
・臨床工学技士向けの転職支援サービス:臨床工学技士JOB https://cejob.jp
・看護師向けの転職支援サービス:日勤看護師JOB https://nikkinkangoshijob.jp/
その他関連サイト
・「胚培養士JOB https://embryologistjob.jp/」
・「CRCJOB https://crcjob.jp/」 ※CRC:治験コーディネーター
株式会社SEプラス 会社概要
・会社名:株式会社SEプラス
・設立:2001年11月1日
・代表取締役:村田斉
・所在地:東京都千代田区二番町11-19
・資本金:1,750万円(JASDAQ上場SHE&I100%出資)
・会社URL:https://www.seplus.jp/
・事業:IT人材教育事業、有料職業紹介業(医療)等
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2023/03/09 11:30)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (
)までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
