流通 美容・健康

美味しさと栄養素が自慢のプロテイン 「La protein(ラ プロテイン)」に限定フレーバー 「ミックスベリー味」「ほうじ茶ラテ味」が新登場!

株式会社BEAUTYDOORS
2023年 4 月 3 日数量限定発売。(公式サイトにて販売開始、及び 4 月 5 日以降 全国ロフト、アットコスメストアにて順次販売開始)



モテクリエイター ゆうこす プロデュースのプロテインブランド「La protein(ラ プロテイン)」から、新限定フレーバー「ミックスベリー味」と「ほうじ茶ラテ味」が登場。運動をする人もそうでない人も、手軽に必要なタンパク質を摂取できるように“飲み続けられる美味しさ”を追求しました。シェーカーがなくても水に溶けやすく外出時に便利な個包装も用意。年代を問わず、健康的なカラダづくりをサポートします。



新フレーバーの商品特長





La protein ミックスベリー味

カシスやラズベリー、グランベリー、ブルーベリー、ボイセンベリーの5種類ベリーを独自の配合でミックス。ベリー味は人気があるフレーバーながら、粉体にすると果実味が損なわれやすく、満足のいく味に仕上げる為に、幾度と試作を重ねました。ほんのりとした甘さの中に爽やかな酸味が広がる美味しさは、プロテインでも珍しい、カフェドリンクに負けない味に。思わず写真を撮りたくなるようなキャッチーなピンク色の液体はベリー素材そのもののナチュラルな色味。軽い運動の後やごくごく飲みたい朝の一杯にもオススメです。



La protein ほうじ茶ラテ味

九州産の薫り高い焙煎ほうじ茶を使用。ミルクの優しい甘さにお茶の芳醇な香りが広がる、まるで和カフェドリンクのような味わいが自慢です。ほうじ茶には、睡眠の質を高める働きがある、脳内のGABAを増加させると言われています。興奮した脳を鎮め、リラックス感をもたらすと言われており、疲れた一日のご褒美の一杯としてもオススメです。


また「今後一番商品化されたら嬉しいと思うプロテインフレーバーは?(一つだけ)」というユーザーアンケート (n=134名)では、1位がほうじ茶、3位がミックスベリー(ストロベリーミルク含む)という結果に。この調査結果を得て、よりユーザー満足度を高める為に新フレーバーの開発を進めました。




La proteinの特長

アミノ酸が豊富な「ホエイ」と「ソイ(イソフラボン含有)」のWプロテイン仕様。スマート乳酸菌(R)️を40億個配合、腸内細菌を整えます。カフェドリンクに負けない、飲み続けられる美味しさ。シェーカーがなくても、サッと簡単に溶ける独自製法。(ザラつきなく美味しく頂けます)



La protein (ラ プロテイン)は、2021年5月販売からおよそ1年間で累計15万個を突破。ロフトの売れ筋&バイヤーのオススメ商品を発表する「ロフト ベストコスメ2022」のネクストコスメに抹茶味が選出された、今注目のプロテインブランドです。



La protein プロデューサー ゆうこす(菅本裕子)プロフィール




「モテクリエイター」として、SNSを中心にタレント、インフルエンサーとして活躍中。スキンケアブランド「YOAN」コスメブランド「anjir」の立ち上げや、ライバー事務所「321」のファウンダー、カラコンのプロデュースなど、多岐に渡り事業を展開。SNSの総フォロワー数は200万人以上。



プロデューサー ゆうこすの考える理想のプロテイン

飲みたい!無理なく続けられるものに
タンパク質や美容成分を摂取できることはもちろん、‟飲み続けられる美味しさ“を追求しました。水や豆乳などに溶けやすいのも特長で、シェーカーがない時でも飲みやすいように仕上げました。外出時に便利な個包装も用意してます。

Wプロテイン + 乳酸菌
「ホエイ プロテイン」と「ソイ プロテイン」のWプロテインに加えて「スマート乳酸菌(R)︎」を配合。ホエイ プロテインには筋肉のエネルギー源となるアミノ酸を豊富に含有。ソイ プロテインは、イソフラボン配合で美肌と女性らしい体づくりをアシストします。

腸活の大切さ
ヨーグルト4個分※となる、40億個もの腸内環境を整えるスマート乳酸菌(R)️を配合。モテクリエイターらしい視点の光るレシピを実現しました。※乳等省令の発酵乳成分規格基準値に基づき、ヨーグルト1個分 (100mL あたり ) に乳酸菌10 億個含有として算出




プロテインを摂ることとは?

昨今の健康意識の高まりから、プロテインの知名度は急激に高まりを見せています。しかし今なお、筋肉モリモリになるの? 激痩せするの? という間違った印象を持つ方も少なくありません。タンパク質を意味するプロテインは、筋肉を作る上で欠かすことができない栄養素で、タンパク質からできている肌や髪、爪を美しく健やかに保つ上でも必要です。ホルモンなど、体を形成する要素でもあり、心の健康、精神を安定させるためにも積極的に摂取したいのがタンパク質であるプロテインです。

ブランドローンチに至るまでの2年半ほどの年月に60回以上もの試作を重ねた、プロデューサー ゆうこすの原動力となったのは「プロテイン初心者にも手に取りやすくしたい、プロテインの良さを知ってほしい。‟プロテインだから飲む“ というこれまでの常識を ‟美味しいから飲む” に変えたい」という想い。多くの方にプロテインの素晴らしさを実感頂きたいです。


La protein 他ラインアップ



「黒ゴマきな粉」
鉄3.4mg、亜鉛4.4mg、カルシウム340mg、マグネシウム70mg、カリウム100mgのマルチミネラルが、栄養素等表示基準値の半数量を1包で摂取。たんぱく質量は13.9gで他3種のフレーバーよりも多いのも特長。和テイストで珍しいフレーバーながらも、香ばしさとやさしい甘さで継続しやすい美味しさです。

【商品名】La protein 黒ゴマきな粉味
【容量・税込価格】
22g 378円 / 22g×10袋入り 2,980円 / 660g 7,180円



「抹茶」
豊かな香りとコクにこだわり、愛知県産・西尾の抹茶を使用。1包で1日分の1/2のマルチビタミンの量を摂取。
※9種のマルチビタミン:ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ナイアシン、バントテン酸、葉酸、ビオチン

【商品名】La protein 抹茶味
【容量・税込価格】
20g 378円 / 20g×10袋入り 2,980円 / 600g 7,180円



「ミルクティー」
配合した鉄分と葉酸は、1包で1日分の摂取量をクリア。生理前や整理中に摂取するのもおすすめ。熱湯を注げば、ホットミルクティーとしても楽しめる。

【商品名】La protein ミルクティー味
【容量・税込価格】
20g 378円 / 20g×10袋入り 2,980円 / 600g 7,180円



「ピーチ」
フレッシュな味わいが楽しいフレーバーにハリや潤いなどの美容成分をプラス。コラーゲン、ヒアルロン酸、食物繊維を配合。

【商品名】La protein ピーチ味
【容量・税込価格】
20g 378円 / 20g×10袋入り 2,980円 / 600g 7,180円



YouTube ゆうこすモテちゃんねるで La proteinを説明してます!






株式会社Beautydoors 会社概要

会社名 :株式会社Beautydoors(読み:ビューティードアーズ)
所在地 :東京都渋谷区恵比寿3-30-3 2F
代表者 :代表取締役社長CEO 栄井トニー徹
事業内容:芸能人・タレントを起用したD2C事業、芸能人YouTube・TikTok支援事業
URL  :https://www.beautydoors.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)