美容・健康 医療・医薬・福祉

株式会社セルバンク運営するYouTubeチャンネル「北條元治|形成外科医・肌の再生医療の専門家」登録者数10万人を突破

Cellbank
30代~50代女性を中心に支持され約1年半で10万人登録へ成長

日本の再生医療のリーディングカンパニーである株式会社セルバンク(本社:東京都中央区、代表取締役:北條元治)が運営する公式YouTubeチャンネル「北條元治|形成外科医・肌の再生医療の専門家」は、2023年3月チャンネル登録者数が10万人を達成しました。YouTubeより「シルバー クリエイター アワード」が授与され、通称「銀の盾」を獲得しました。



本チャンネルは、2021年10月より本格的に運営を開始し、約1年半で10万人達成となりました。
公開したコンテンツ数は3月末時点で691本、総再生回数は約2,200万回となっており多くの方々にご視聴いただいてきました。演者である北條元治が再生医療の普及に務め、美容医療領域の「肌の再生医療」について視聴者目線で分かりやすく解説し様々な事例を挙げて紹介しています。
エイジングに悩みをもつミドル世代に寄り添うチャンネルとして、肌の再生医療の専門家視点から本音で様々なコンテンツを発信。再生医療に限らずスキンケア用品、時事ネタやトレンドにからめた美容領域の話題に触れた動画も人気で、エイジングケアを意識し始める30代~50代女性を中心に支持されています。
公開された動画は全て、株式会社セルバンクの社員が内製で行い運用しています。人生100年時代といわれるなか、若々しく、いつまでも綺麗でいたいと願う女性のお悩みに寄り添い、解決するヒントをお届けするチャンネルを目指しています。




YouTubeチャンネル「北條元治|形成外科医・肌の再生医療の専門家」について


整形しないアンチエイジング「肌の再生医療」/形成外科医/東海大学医学部非常勤講師/医学博士/株式会社セルバンク代表/肌細胞の培養・保管の会社/細胞研究に基づく、正しいスキンケア情報を発信します。
▼北條元治 | 形成外科医・肌の再生医療の専門家
https://www.YouTube.com/@cellbank-TV
▼株式会社セルバンクの公式サイトにてチャンネル内の動画が便利に検索できます
https://cellbank.co.jp/youtube/




チャンネル掲載している動画のご紹介


多くの方に再生していただいております代表的な動画をご紹介します。

・芸能人はどうして美肌なの?肌が綺麗なの?その秘密を解説します。
https://youtu.be/RCf0UY_j-v0
・ニベア美白神話の真相について実験したら驚愕の結果に...
https://youtu.be/uW5AEE-cFlk
・【美容法】絶対にやってはいけない美容法とは?NG美容法5選【医師の解説】
https://youtu.be/_b4_mTj1JS8
・肌の再生医療を20年やってわかった、60~70代になってもは肌が若い人の特徴を解説します【アンチエイジング】
https://youtu.be/TNUYzbUe8Js
・【整形しないアンチエイジング】51歳 女性 会社員|肌の再生医療ビフォーアフター
https://youtu.be/4oEN9PdDdII




北條 元治(ほうじょう もとはる)プロフィール



医学博士。東海大学医学部非常勤講師。弘前大学医学部卒業。信州大学附属病院勤務を経てペンシルベニア大学医学部で培養皮膚を研究。帰国後、東海大学にて同研究と熱傷治療に従事。2004年、細胞の製造・保管や再生医療の技術・導入支援を行う株式会社セルバンクを設立し、「肌の再生医療」専門クリニックを創業。現在は社長業と共に再生医療の普及に従事するため、YouTuberとしても活動中。

■株式会社セルバンクでは「ひざの再生医療」のYouTubeチャンネルも公開中
保田真吾 / 整形外科医 / 京大医学博士

株式会社セルバンクのパートナーであり、「ひざの再生医療」専門ドクター 保田真吾(やすだしんご)先生の公式チャンネルです。
https://www.youtube.com/@dr.yasuda


会社概要
商号:株式会社セルバンク
設立:2004年6月10日
資本金:81,000,000 円
代表者:代表取締役 北條元治
所在地:東京都中央区勝どき1丁目13-1 イヌイビル・カチドキ 3F
事業内容:特定細胞加工物製造事業、細胞保管事業、再生医療支援事業
URL:https://cellbank.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)