【4月オンラインセミナー開催】法定雇用率引き上げに向けて!業務の切り出し方&精神障害者の定着方法について解説します!
株式会社スペシフィック
~障害者雇用バンクを通じて社会課題に向き合い、より良い社会を目指す~
株式会社スペシフィック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 兼 CEO:森木 恭平、以下スペシフィック)が運営する障害者雇用バンクでは、障害者雇用率達成に向けて4月20日と4月26日にオンラインセミナーを開催します。

▼ ウェビナー概要 ▼
4/20(木)は、精神障害者の方の定着がうまくいかない企業様や、初めて障害者を雇用する企業様に向けて、精神・発達障害の内容から定着のフォローまでわかりやすく解説いたします。
4/26(水)は、障害者の方に任せる業務がなかったり、業務の切り出し方がわからない企業様に向けて、障害者に任せる業務内容から業務切り出しの進め方など基礎を学ぶことができます。
▼ このような方にオススメです ▼
採用したが定着せずすぐに離職してしまう
そもそも任せる業務がない
業務の切り出し方について他社の事例を知りたい
▼ 開催概要 ▼
テーマ :精神障害者の採用ポイントと定着率向上に向けた対策方法を大公開!
日程 :2023年4月20日(木)12:00~13:00
形式 :ZOOM
参加費 :無料
テーマ :【担当者向け】「どんな業務を任せればいいの?」障害者雇用における業務切り出しの進め方とは
日程 :2023年4月26日(水)12:00~13:00
形式 :ZOOM
参加費 :無料
申し込み方法:こちらのページ下部のフォームよりお申込みください。
https://syogai-koyo-bank.com/lp/company-4/?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=20230420_0426
株式会社スペシフィック 会社概要

会社名 :株式会社スペシフィック
代表者 :代表取締役社長 森木 恭平
設立 :2016年4月
資本金 :6375万円
所在地 :東京都新宿区西新宿8丁目14−24 西新宿KFビル4階
会社HP :https://specific.co.jp/
サービス:障害者向け人材サービス「障害者雇用バンク」/障害者向けサテライトオフィス「エラビバ」を運営
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
~障害者雇用バンクを通じて社会課題に向き合い、より良い社会を目指す~
株式会社スペシフィック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 兼 CEO:森木 恭平、以下スペシフィック)が運営する障害者雇用バンクでは、障害者雇用率達成に向けて4月20日と4月26日にオンラインセミナーを開催します。

▼ ウェビナー概要 ▼
4/20(木)は、精神障害者の方の定着がうまくいかない企業様や、初めて障害者を雇用する企業様に向けて、精神・発達障害の内容から定着のフォローまでわかりやすく解説いたします。
4/26(水)は、障害者の方に任せる業務がなかったり、業務の切り出し方がわからない企業様に向けて、障害者に任せる業務内容から業務切り出しの進め方など基礎を学ぶことができます。
▼ このような方にオススメです ▼
採用したが定着せずすぐに離職してしまう
そもそも任せる業務がない
業務の切り出し方について他社の事例を知りたい
▼ 開催概要 ▼
テーマ :精神障害者の採用ポイントと定着率向上に向けた対策方法を大公開!
日程 :2023年4月20日(木)12:00~13:00
形式 :ZOOM
参加費 :無料
テーマ :【担当者向け】「どんな業務を任せればいいの?」障害者雇用における業務切り出しの進め方とは
日程 :2023年4月26日(水)12:00~13:00
形式 :ZOOM
参加費 :無料
申し込み方法:こちらのページ下部のフォームよりお申込みください。
https://syogai-koyo-bank.com/lp/company-4/?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=20230420_0426
株式会社スペシフィック 会社概要

会社名 :株式会社スペシフィック
代表者 :代表取締役社長 森木 恭平
設立 :2016年4月
資本金 :6375万円
所在地 :東京都新宿区西新宿8丁目14−24 西新宿KFビル4階
会社HP :https://specific.co.jp/
サービス:障害者向け人材サービス「障害者雇用バンク」/障害者向けサテライトオフィス「エラビバ」を運営
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2023/04/05 08:00)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (
)までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
