ホテル・レジャー 美容・健康

愛媛シルクの魅力を発信!年間80万人が利用する喜助の湯ブランドが、愛媛のシルク産業文化を守るユナイテッドシルクとコラボ企画を4月9日(シルクの日)に始動

キスケ株式会社
愛媛シルクの魅力を体感できる様々なコラボ企画を2023年4月9日(シルクの日)に始動

総合エンターテイメント企業・キスケ株式会社(本社:愛媛県松山市、代表:山路義則)が運営する温浴施設「伊予の湯治場 喜助の湯」(愛媛県松山市)は、愛媛のシルク産業を支えるユナイテッドシルク株式会社(本社:愛媛県松山市、代表:河合崇)とコラボ企画を2023年4月9日(シルクの日)に始動します。愛媛シルクは、伝統と革新を合言葉に、シルクで地域共創、ベストプラクティスを創り、未来を創造する持続可能なプラットフォームです。年間来場80万人を超える喜助の湯ブランドとコラボすることにより、多くのお客様に愛媛シルクの魅力と可能性を認知・体感していただけます。



・愛媛=シルク の情報発信


 愛媛が伊予国と呼ばれていた千数百年前頃にすでに、養蚕・製糸・絹織りが行われていたという記録が残されています。近代養蚕業の技術が明治初期に導入され、確かな技術と品質、四国山脈からの良質な水によって「伊予生糸(いよいと)」は織りなされ発展し、伊予生糸は平成28年に地理的表示保護制度(GI制度)に登録されています。 一方、昭和初期に約1.6万戸あった愛媛県内の養蚕農家は、2008年には1,021戸、2023年現在10戸以下と減少の一途を辿っています。養蚕農家の平均年齢は75歳。後継者不足により、口伝えで語り継がれてきた養蚕技術の伝承が途絶えようとしています。一方で、昨今の技術進歩によってシルクは従来の繊維素材のみならず、化粧品、食品、そして医療分野などへの利用方法が研究され、様々な分野への応用が可能な素材として注目を集めています。


愛媛シルクの魅力を発信・体感していただく機会として2023年4月9日(シルクの日)に、【UNITED SILK】×【喜助の湯】コラボを始動します。



シルク風呂



【シルク風呂】白濁寝転びの湯に希釈したシルクエキスを投入します。シルクエキスは、絹繊維から得られるタンパク質成分です。 皮膚と同様のアミノ酸組成の為、順応性に優れています。 皮膚や毛穴の汚れを除去し滑らかにする効果が期待出来ます。
*5月以降 毎週日曜日にイベントデーとしてシルク風呂を継続開催します



今回の企画は、愛媛シルク大使でもある『木曽千草』さんにプロデュースしていただいています。
シルクプロティンによる美容効果を提唱しています。


木曽千草さんのプロフィールはこちら
https://www.instagram.com/chigusa.kiso/


その他、UNITED SILK × 喜助の湯 コラボでは、岩盤浴『雲海の蒸』にて【シルクナノミスト】もお楽しみいただけます。


雲海の蒸は、身体を芯から温めつつ雲海状のナノミストにやさしく包まれて美肌効果が期待できる岩盤浴です。
【シルクナノミスト】では、シルク成分を含んだミストを発生させるので、より美肌効果が期待できます。

*雲海の蒸は、岩盤浴「喜助の蒸」を追加でご利用のお客様がご利用いただけます



シルク商品物販






シルクデ-イベントでは、ユナイテッドシルクの人気商品の物販も実施します。


【 繭玉パフ ¥330 】



指先を入れて、化粧落としや小鼻のお手入れに使用します。
1つの繭玉につき、2~3回程度ご使用いただけます。繭はアカスリ作用が強く、保湿力にも優れているためしっとりツルツルのお肌になります。1週間1~2回の使用が最適です


【 シルモア シャンプー&トリートメント ¥170】 

SILMOE(シルモア)は、愛媛県産シルク成分配合のヘアケアブランドです。主原料となるシルク成分は18種のアミノ酸で構成され、保湿力、抗酸化作用、紫外線吸収など、快適さと肌を守る機能が豊富に蓄えられています
洗いながら髪をケアできるノンシリコンシャンプーのため、シルク成分が浸透することでダメージ部分を補修するため日々のケアに最適です



シルクスイーツ販売



『シルクソフト ¥480 』 



お風呂上がりに大人気の冷たいソフトクリーム。シルクの水溶液をふりかけた『シルクソフト』としてコラボ販売します。
配合するシルク水溶液は天然の絹糸から生産された貴重な高タンパク質食品です。冷たく美味しいソフトクリームを味わいながら美容と健康にも良い嬉しい商品スイーツです。


『シルクオロポ』480円



サウナーを中心に、水分補給&失った栄養補給のドリンクとして大人気のドリンク「オロポ」もコラボ商品【シルクオロポ】を販売。ブレンドするシルク水溶液は、タンパク質が豊富です。タンパク質には代謝アップのダイエット効果も期待できますので、汗を流して減量した身体にも罪悪感なく摂取できます。



ユナイテッドシルク





本社
〒790-0004 愛媛県松山市大街道三丁目2番8号
TEL:089-909-7793/FAX:089-909-7794


愛媛支店
〒794-0027 愛媛県今治市南大門町1丁目6番地18 富士火災今治ビル5階


松山シルクパーク
〒791-1114 愛媛県松山市井門町1156番地


事業内容
スマート養蚕システムによる蚕・繭の生産
国産シルクを活用したシルク原料の製造、販売
国産シルクを活用したフードテック、ヘルステック、メディテックへの応用 


HP:https://united-silk.co.jp/



・四国サウナの聖地「喜助の湯」に全国からサウナーが巡礼に訪れるサウナ神社を作ります


kScはサウナ文化と四国お遍路の融合を目指し、「鬼サウナ神社」の建立へ向けてクラウドファンディングを開始しました。地域の活性化や観光の振興につながることを期待しており、多くのサウナファンが支援を募集しています。



▼クラウドファンティングの詳細はこちら
https://camp-fire.jp/projects/view/658868?utm_campaign=cp_po_share_mypage_projects_show



店舗情報:伊予の湯治場 喜助の湯




住所:愛媛県松山市宮田町4番地 キスケBOX1階
電話:089-921-0131
営業時間:5:00~26:00(最終受付 25:00)
HP:https://www.kisuke.com/yu-matsuyama/


日本一の温泉検索サイト『ニフティ温泉』が発表する温泉ランキングにて中・四国エリアランキング1位受賞
https://prtimes.jp/main/action.php?run=html&page=releasedetail&company_id=110610&release_id=16&owner=1



店舗情報:しまなみ温泉 喜助の湯



しまなみ温泉 喜助の湯
住所:愛媛県今治市日吉町1-2-30
電話:0898-22-0026
営業時間:6:00~24:00
HP:https://www.kisuke.com/yu-imabari/




運営会社会社名 : キスケ株式会社


本 社 : 愛媛県松山市宮田町4番地
代表者 : 代表取締役社長 山路 義則
設立  : 1970年
資本金 : 2,005万円
URL  : https://www.kisuke.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)