国内最大級、音楽とカンナビス(CBD)のフェスティバルが渋谷にて開催決定!
OFF株式会社
2023年4月20日(木)13時から、渋谷宮下パークの OR TOKYO 全フロアで開催。
CBD原料の卸売・OEM事業を行うtokyo mooonが共催する屋内フェス 『 TOKYO 420 Festival ~ Let's normalize cannabis ! ~』を2023年4月20日(木)に開催いたします。「TOKYO 420 Festival」は、音楽、映画、パネルトーク、CBDの無料体験など様々なコンテンツで、世界的にもカンナビスのイベントが開かれる4月20日(フォートゥウェンティー)に、東京で420を楽しめる渋谷OR TOKYO共催の屋内フェスティバルです。

イベント概要
日時:2023年4月20日(木) OPEN 13:00 - 22:00
開催場所:OR TOKYO 渋谷 宮下パーク(全フロア)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-20-10 MIYASHITA PARK North(渋谷駅より徒歩5分)
TICKET:先行販売(1Drink付き) ¥3,000 / 当日券(1Drink付き) ¥3,500
特設サイト:https://shop.tokyo-mooon.com/pages/tokyo-420-festival-lets-normalize-cannabis
<参加方法>
上記特設サイトの「チケット先行発売中」ボタンよりご購入ください。
出演アーティスト第一弾が発表!
Jambo Lacquer

幼い頃からDanceに没頭した踊る阿呆。ラッパーであり自身の別名義BomJa Break (ボンジャブレイク)として活動するトラックメーカー。2012年以降、ソロアルバムやインストビート音源など様々な作品を発表。大阪服部緑地集団WARAJIの一員としても活動する。
WARAJI×チプルソ×HCC主催の服部緑地野外フェス「エアコン」では毎年1000人を超える動員数でローカルを激震させている。2017年以降はEVISBEATS , Olive Oil , MITSU THE BEATSなど様々なアーティストとの楽曲を発表。近年では実兄のキーボーディストNagipanと唯一無二兄弟バンド【MIIDA2】を結成。友人をはじめ、ストリートから企業まで幅広くそこへ音楽を発信する。2020年 Olive Oil × Jambo Lacquerによる合作アルバム「OIL LACQUER」を発表。(公式HPより)
itto

音を旅する探検家。地元は名古屋で、スケートボードやダンスをして過ごす。アメリカ留学時にラップを始め、2008年よりアメリカ西海岸で活動開始。独自の人生観や哲学を盛り込んだ深いリリックと、それを心地よく聴かせるフロウを持ち味とし、サクラメントのローカルヒップホップクルー:WILD LIFEとの共演や、ショートフィルムへの楽曲提供も手がける。
2012年、2013年には地元名古屋のビートメイカーCAIBEATZとアルバム"Timescale"、"Future Story"を発表。iTunesで発売され、好評を集める。2014年に、帰国後、東京に移住。EVISBEATSとの共演で話題を呼んだ"SAMSARA"のPVを引っさげて、日本での活動を本格的に開始。2014年、ファーストアルバム「(No.) Satori」、2015年にセカンドアルバム「Music Soul Journey」を発表。全国各地でLIVEや制作活動を積極的に行い、アーバンな環境で新たな表現法を模索中。納豆ごはんとビールがあれば生きていけると思っている節がある。(メーカーインフォメーションより)
まこちゃん

愛知県出身の1998年生まれ。現在は宮崎県を拠点としている。2021年から活動を開始。ギターにシンガーソングライターのkentarowを迎え、ボーカル&ベースとのDUOで県内外のイベントでライブを行っている。時にアコースティック、時にどこかJazzy & ブルージーな1面や、はたまたLo-Fiでpopなサウンドを届けている。2021年8月8日、自身初のリリースとなるEP “psycho serenade”を世に放つ。
4曲入りの同アルバムは、生活に潜むナチュラルなサイケデリック要素ががちらほらと、コミカルに構成されている。2022年5月末には、少々ボサノバを感じるLo-Fi City Popなニューシングル、「きらきらのおはなばたけ」をリリースし、プレイリストインを果たした。現在、一喜一憂を愉しみながら健気にファーストアルバムを制作している。Shall we high time?
愛染

語学留学にインドをチョイスするなど、作品を通じてトリップとラブの探求を表現するラッパー・愛染 eyezenはイスラエル・トルコの地中海エリアで制作したEP『BlueTrust』でデビュー。2020年3月10日にリリースした『2020 wit ma hope』の制作はカンボジア・プノンペンにて行われ、わずか1ヶ月で制作資金40万円をクラウドファンディングで調達し話題となった。
2021年7月5日 3rd epとなる「saver - ep」「DANCING OJISAN」をダブルリリース。現在東京を中心にライブ・パーティーオーガナイズと精力的に活動中。ジャンル:hiphop、活動エリア:東京(tunecoreより)
shamanriyo

社会と宇宙を繋げる現代のシャーマン。明治大学にてサイケデリックスを研究。2011年にペルーでアヤワスカを体験。2012年より音楽活動本格始動。
自他の境界線のない世界、目に見えない世界の尊さを伝えるべくバンドKoochewsenで7枚のアルバムをリリース。2020年よりサイケデリックyoutuberとして活動開始。”地球の次元を爆上げ”するために365日シャーマン活動を続けている。
アーティスト情報は、下記でも随時更新していきます!
・tokyo mooon Instagramアカウント:https://www.instagram.com/tokyo_mooon_official/
・TOKYO 420 Festival 特設サイト:https://shop.tokyo-mooon.com/pages/tokyo-420-festival-lets-normalize-cannabis
当日はCBDが無料で試し放題
今話題のCBDを会場内のブースにて、好きなだけお試しいただけます。
ご提供するのは、国内製造で安心のCBDブランド「tokyo mooon」。
オーガニックなCBDオイルや初心者でも試せるべイプ、2種類のCBD原料が食べられるグミ、そしてサウナやお風呂上りにオススメのウォーターまで、さまざまなラインナップがすべて無料でお試しいただけます。
CBDのリラックス効果で、いつもよりも音楽に没入できるかも?
会場で体感しよう!
当日SNS(LINE、Insta、YouTube)をフォローいただいた方には、CBDグミ or ウォーターをプレゼントするキャンペーンも実施中!

オンラインでは通常の15%OFFでTICKETを先行販売中!
TICKET:先行販売(1Drink付き) ¥3,000 / 当日券(1Drink付き) ¥3,500
先行販売TICKETは、以下の特設サイトよりご購入できます。
https://shop.tokyo-mooon.com/pages/tokyo-420-festival-lets-normalize-cannabis
<注意点>
・本イベントは 18 歳未満の方はご参加いただけません。
・入場には身分証のご提示が必要となりますので、ご注意ください。
・ご友人のチケットを併せて、複数枚ご購入される場合、受付時にご一緒に入場いただく必要がございます。
OFF株式会社について
OFF株式会社は、"Global Cannabis Tech Company"をスローガンに、CBD関連事業者の持続的なビジネス構築を支援するtokyo mooonを運営しています。原料を含む厳選したCBD製品の輸入卸、CBD製品の製造、自社CBDメディアを用いたクライアント様のCBD製品の販促など多方面からCBDビジネスの成功をサポートいたします。
所在地:〒153-0064 東京都目黒区下目黒3-1-22 谷本ビル2階B号室
CEO:駒形 俊太郎・井上 裕太
設立:2020年2月
URL:https://off-inc.com/
【お問合せ先】
弊社に関してのご質問、あるいは原料購入やOEMをお考えの方は
右記URL(https://shop.tokyo-mooon.com/pages/contact)よりお問い合わせください。
(タイトル注)国内最大級...2023年4月5日時点当社調べ。法人主催、東京開催の420イベントが対象。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
2023年4月20日(木)13時から、渋谷宮下パークの OR TOKYO 全フロアで開催。
CBD原料の卸売・OEM事業を行うtokyo mooonが共催する屋内フェス 『 TOKYO 420 Festival ~ Let's normalize cannabis ! ~』を2023年4月20日(木)に開催いたします。「TOKYO 420 Festival」は、音楽、映画、パネルトーク、CBDの無料体験など様々なコンテンツで、世界的にもカンナビスのイベントが開かれる4月20日(フォートゥウェンティー)に、東京で420を楽しめる渋谷OR TOKYO共催の屋内フェスティバルです。

イベント概要
日時:2023年4月20日(木) OPEN 13:00 - 22:00
開催場所:OR TOKYO 渋谷 宮下パーク(全フロア)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-20-10 MIYASHITA PARK North(渋谷駅より徒歩5分)
TICKET:先行販売(1Drink付き) ¥3,000 / 当日券(1Drink付き) ¥3,500
特設サイト:https://shop.tokyo-mooon.com/pages/tokyo-420-festival-lets-normalize-cannabis
<参加方法>
上記特設サイトの「チケット先行発売中」ボタンよりご購入ください。
出演アーティスト第一弾が発表!
Jambo Lacquer

幼い頃からDanceに没頭した踊る阿呆。ラッパーであり自身の別名義BomJa Break (ボンジャブレイク)として活動するトラックメーカー。2012年以降、ソロアルバムやインストビート音源など様々な作品を発表。大阪服部緑地集団WARAJIの一員としても活動する。
WARAJI×チプルソ×HCC主催の服部緑地野外フェス「エアコン」では毎年1000人を超える動員数でローカルを激震させている。2017年以降はEVISBEATS , Olive Oil , MITSU THE BEATSなど様々なアーティストとの楽曲を発表。近年では実兄のキーボーディストNagipanと唯一無二兄弟バンド【MIIDA2】を結成。友人をはじめ、ストリートから企業まで幅広くそこへ音楽を発信する。2020年 Olive Oil × Jambo Lacquerによる合作アルバム「OIL LACQUER」を発表。(公式HPより)
itto

音を旅する探検家。地元は名古屋で、スケートボードやダンスをして過ごす。アメリカ留学時にラップを始め、2008年よりアメリカ西海岸で活動開始。独自の人生観や哲学を盛り込んだ深いリリックと、それを心地よく聴かせるフロウを持ち味とし、サクラメントのローカルヒップホップクルー:WILD LIFEとの共演や、ショートフィルムへの楽曲提供も手がける。
2012年、2013年には地元名古屋のビートメイカーCAIBEATZとアルバム"Timescale"、"Future Story"を発表。iTunesで発売され、好評を集める。2014年に、帰国後、東京に移住。EVISBEATSとの共演で話題を呼んだ"SAMSARA"のPVを引っさげて、日本での活動を本格的に開始。2014年、ファーストアルバム「(No.) Satori」、2015年にセカンドアルバム「Music Soul Journey」を発表。全国各地でLIVEや制作活動を積極的に行い、アーバンな環境で新たな表現法を模索中。納豆ごはんとビールがあれば生きていけると思っている節がある。(メーカーインフォメーションより)
まこちゃん

愛知県出身の1998年生まれ。現在は宮崎県を拠点としている。2021年から活動を開始。ギターにシンガーソングライターのkentarowを迎え、ボーカル&ベースとのDUOで県内外のイベントでライブを行っている。時にアコースティック、時にどこかJazzy & ブルージーな1面や、はたまたLo-Fiでpopなサウンドを届けている。2021年8月8日、自身初のリリースとなるEP “psycho serenade”を世に放つ。
4曲入りの同アルバムは、生活に潜むナチュラルなサイケデリック要素ががちらほらと、コミカルに構成されている。2022年5月末には、少々ボサノバを感じるLo-Fi City Popなニューシングル、「きらきらのおはなばたけ」をリリースし、プレイリストインを果たした。現在、一喜一憂を愉しみながら健気にファーストアルバムを制作している。Shall we high time?
愛染

語学留学にインドをチョイスするなど、作品を通じてトリップとラブの探求を表現するラッパー・愛染 eyezenはイスラエル・トルコの地中海エリアで制作したEP『BlueTrust』でデビュー。2020年3月10日にリリースした『2020 wit ma hope』の制作はカンボジア・プノンペンにて行われ、わずか1ヶ月で制作資金40万円をクラウドファンディングで調達し話題となった。
2021年7月5日 3rd epとなる「saver - ep」「DANCING OJISAN」をダブルリリース。現在東京を中心にライブ・パーティーオーガナイズと精力的に活動中。ジャンル:hiphop、活動エリア:東京(tunecoreより)
shamanriyo

社会と宇宙を繋げる現代のシャーマン。明治大学にてサイケデリックスを研究。2011年にペルーでアヤワスカを体験。2012年より音楽活動本格始動。
自他の境界線のない世界、目に見えない世界の尊さを伝えるべくバンドKoochewsenで7枚のアルバムをリリース。2020年よりサイケデリックyoutuberとして活動開始。”地球の次元を爆上げ”するために365日シャーマン活動を続けている。
アーティスト情報は、下記でも随時更新していきます!
・tokyo mooon Instagramアカウント:https://www.instagram.com/tokyo_mooon_official/
・TOKYO 420 Festival 特設サイト:https://shop.tokyo-mooon.com/pages/tokyo-420-festival-lets-normalize-cannabis
当日はCBDが無料で試し放題
今話題のCBDを会場内のブースにて、好きなだけお試しいただけます。
ご提供するのは、国内製造で安心のCBDブランド「tokyo mooon」。
オーガニックなCBDオイルや初心者でも試せるべイプ、2種類のCBD原料が食べられるグミ、そしてサウナやお風呂上りにオススメのウォーターまで、さまざまなラインナップがすべて無料でお試しいただけます。
CBDのリラックス効果で、いつもよりも音楽に没入できるかも?
会場で体感しよう!
当日SNS(LINE、Insta、YouTube)をフォローいただいた方には、CBDグミ or ウォーターをプレゼントするキャンペーンも実施中!

オンラインでは通常の15%OFFでTICKETを先行販売中!
TICKET:先行販売(1Drink付き) ¥3,000 / 当日券(1Drink付き) ¥3,500
先行販売TICKETは、以下の特設サイトよりご購入できます。
https://shop.tokyo-mooon.com/pages/tokyo-420-festival-lets-normalize-cannabis
<注意点>
・本イベントは 18 歳未満の方はご参加いただけません。
・入場には身分証のご提示が必要となりますので、ご注意ください。
・ご友人のチケットを併せて、複数枚ご購入される場合、受付時にご一緒に入場いただく必要がございます。
OFF株式会社について
OFF株式会社は、"Global Cannabis Tech Company"をスローガンに、CBD関連事業者の持続的なビジネス構築を支援するtokyo mooonを運営しています。原料を含む厳選したCBD製品の輸入卸、CBD製品の製造、自社CBDメディアを用いたクライアント様のCBD製品の販促など多方面からCBDビジネスの成功をサポートいたします。
所在地:〒153-0064 東京都目黒区下目黒3-1-22 谷本ビル2階B号室
CEO:駒形 俊太郎・井上 裕太
設立:2020年2月
URL:https://off-inc.com/
【お問合せ先】
弊社に関してのご質問、あるいは原料購入やOEMをお考えの方は
右記URL(https://shop.tokyo-mooon.com/pages/contact)よりお問い合わせください。
(タイトル注)国内最大級...2023年4月5日時点当社調べ。法人主催、東京開催の420イベントが対象。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2023/04/06 11:53)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (
)までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
