美容・健康 スポーツ・アウトドア

【ダイヤ工業株式会社】アシストスーツなどを「第4回 関西物流展」に展示!試着体験も可能。

ダイヤ工業株式会社
医療用品メーカーのダイヤ工業株式会社(本社:岡山県岡山市 代表取締役:松尾浩紀)は、2023年4月12日(水)~14日(金)に開催される「第4回 関西物流展」で、ミドリ安全株式会社ブース内に展示します。ブースでは当社スタッフが常駐し、アシストスーツやサポーター・コルセットをを試着、体感していただけます。 【URL】https://kansai-logix.com/index.html


関西物流展は、物流業界の「生産性向上」、「環境改善」にスポットを当て、課題解決、更なる発展に向けた切っ掛けとなる場を創ることを目的に物流に関するあらゆる製品・技術・サービスを一堂に集めたイベントです。当社はミドリ安全株式会社のブース内に労働軽減向けのアシストスーツやサポーター、コルセットを展示いたします。会期中は当社スタッフも常駐しており、以下のアシストスーツ等が試着体験可能となっております。皆さまのご来場お待ちしております。

DARWING Hakobelude Leggers MODEL(ダーウィン ハコベルデ レガース モデル)および腕支援パーツ TRA+(ティーアールエープラス)

NTT東日本・NTT西日本と共同開発した、電柱建設工事等の掘削作業の負担軽減を目的としたアシストスーツです。約1kgと軽量で衣服のように軽く、作業の動きを邪魔することなく負担軽減を実現しています。
一般販売開始からの展示は今回の展示会が初めてとなります。






DARWING Hakobelude(ダーウィン ハコベルデ)

中腰姿勢のや持ち上げ作業からくる腰への負担を軽減するアシストスーツです。
【URL】https://shop.daiyak.co.jp/shop/g/g0010152/





DARWING SATT(ダーウィン サット)

骨盤のコルセット機能と背中のアシスト機能で、作業現場の中腰姿勢、前屈動作をサポートするアシストスーツです。
【URL】https://shop.daiyak.co.jp/shop/g/g0000941/





bonbone ワーキングアシストLB(ダーウィン ワーキングアシスト エルビー)

背部のアシスト機能とコルセット機能で持ち上げ作業をサポートするアシストスーツです。装着することで腰への負担がかかりにくい持ち方にアシストします。
【URL】https://shop.daiyak.co.jp/shop/g/g0008021/





メッシュアクションギアクラシック

全面非伸縮素材を使用しているため、固定力、圧迫力が高く、腰全体をがっちり固定できる腰用コルセットです。
【URL】https://shop.daiyak.co.jp/shop/g/g0011041/





bonbone バリアスツイスト(ボンボーン バリアスツイスト)

力が弱い方でも軽い力で装着でき、骨盤をしっかり固定することが骨盤帯です。前幅が細いため、座り姿勢でもお腹が苦しくなりにくくなっています。
【URL】https://shop.daiyak.co.jp/shop/g/g0001421/



第4回関西物流展 概要

出展イベント:第4回 関西物流展(https://kansai-logix.com/
・会期:2023年4月12日(水)・13日(木)・14日(金)10:00~17:00[最終日14日のみ16:00まで]
・会場:インテックス大阪(〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北1-5-102)
・ブース:6号館A A2-32ミドリ安全株式会社ブースにて展示
・入場:「招待券」、もしくは公式ホームページから「来場事前登録」のどちらかが必要です。
来場事前登録URL:https://kansai-logix.com/entry/

会社概要

【ダイヤ工業株式会社】
所在地:〒701-0203 岡山県岡山市南区古新田1125
代表者:代表取締役 松尾浩紀
設立:1963年4月
資本金:1,000万円
Tel:086-282-1245 (平日:9:00~17:30)
Fax:086-282-1246
メール:info@daiyak.co.jp
URL:https://www.daiyak.co.jp
公式Twitter:https://twitter.com/daiyak_medical
公式Facebook(ワーク):https://www.facebook.com/daiyakogyoworkassist
事業内容:コルセット、サポーター、インソール、テーピング・トレーニング用品など多岐にわたる製品を開
発・製造・販売
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)