「仙禽(せんきん) オーガニックナチュール2023」の酒粕をアップサイクル。unito(ユニト)の「酒粕グルコシド」がアップデートして先行販売開始
株式会社長寿乃里
株式会社長寿乃里(本社:横浜市西区・代表取締役:宮田聖士)が展開する“アップサイクル・ホールフード”の考えから生まれたエシカル原料美容液「unito(ユニト)」(https://www.instagram.com/unito_yokohama/)は、アップデートした「酒粕グルコシド」の一般販売に先立ち、2023年4月12日(水)~4月18日(火)の期間限定で銀座三越9Fにて先行販売することをお知らせいたします。

「酒粕グルコシド」は”唯一無二、古くて新しいものづくり”をコンセプトに完全無添加の日本酒造りにこだわる「せんきん」の「仙禽(せんきん) オーガニックナチュール」の酒粕を原料に2022年3月31日にリリース。今回、新酒である「仙禽(せんきん) オーガニックナチュール2023」の販売開始にあたり、こちらの酒粕を原料とした「酒粕グルコシド」をつくりました。ふわりと香る酒粕の香りとともに、さっぱりとした使い心地が特徴の原料美容液となっています。
ー 先行販売 ー
期間 :4月12日(水)~4月18日(火)
場所 :銀座三越9F
営業時間:10:00~20:00
ー 商品概要 ー
・商品名 :酒粕グルコシド* ver.02
・産地 :栃木県さくら市
・配合目的* :ハリ、ツヤ、保護
・内容量、価格:
5ml ¥2,970 / 10ml ¥5,500 / 20ml ¥ 10,780 / 30ml ¥15,950 / 40ml ¥21,120 / 50ml ¥26,400(※すべて税込)
・発売日 :2023年4月24日(月)
日本酒の副産物・未活用資源の酒粕を化粧品としてアップサイクル

日本酒造りの過程で大量に生み出される酒粕。スーパーフードと呼ばれるほど栄養価が高いにも関わらず、その活用先は限定的で捨てられることも多いという事実に着目し開発をスタート。ホールフードの考え方で酒粕を丸ごと使い、美容成分を余すことなく引き出しています。
“アップサイクル・ホールフード”の取り組みを評価いただき、サステナブルコスメアワード2022にて「審査員賞アップサイクル部門」を、ソーシャルプロダクツ・アワード2023では「ソーシャルプロダクツ賞」を受賞いたしました。
和製スーパーフードの酒粕には高いエイジングケア(※)効果が期待できる

酒粕を熱水抽出で丸ごとエキス化することで発酵の過程で生み出された豊富な美容成分を引き出します。その酒粕から抽出されたエキスには、グルコシドやペプチド、アミノ酸が豊富に含まれ、潤いやハリのある健康的で若々しい印象の 肌へと導きます。
※年齢に応じたケア
酒粕のエキスとパウダーの二層式。保湿と余分な皮脂の吸着を同時に叶える

酒粕から抽出したエキスとパウダーの二層式美容液。酒粕 エキスの保湿・美容効果と、酒粕パウダーに含まれるレジ スタントプロテインの皮脂吸着作用によって生まれる新感覚 の肌体験を。にごり酒のような色味もお楽しみいただけます。
1年に1回、新酒が作られるたびに生まれ変わる原料美容液

その年に収穫した新米で新酒が造られる度に酒粕は生まれます。酒粕グルコシドは、せんきんの新酒ができるたびにリニューアルを予定しています。
左:十一代目蔵元 専務取締役 薄井一樹様
右:unitoブランドマネージャー吉田
せんきんとは
江戸時代後期の文化3年(1806年)、栃木県さくら市に創業した蔵元。 原料米を蔵の仕込み水と同じ水脈上にある田んぼから収穫するドメーヌ化を実現し、土地の風土を生かした酒造りをコンセプトとされています。江戸時代の醸造方法を現代に再現した「EDO STYLE(エドスタイル)」で完全酵母無添加・生もと造り(きもとづくり)・オーガニックの原料米・木桶を用いた、クラシック且つ、超自然派なナチュールをはじめとした、日本酒造りを行っています。
http://senkin.co.jp/
unitoとは
100余年続くスキンケアの常識をひっくり返したい。「化粧品は、原料から選ぶ」をコンセプトに生まれた原料美容液のスキンケアブランド。幼少期からの酷い肌荒れに15年以上悩み、厚いメイクで肌も心もごまかし続けたブランドマネージャー吉田の体験が立上げのきっかけ。完成された「化粧品」ではなく、原料レベルで自分の肌に合うものがわかれば、化粧品選びに悩まず、捨てる化粧品も減り、十人十色の肌質のみならず年齢や環境などで変わる恒常的な肌悩みを解決できるのでは、と原料美容液のスキンケアブランドをクラウドファンディングでスタート。
【unitoブランド概要】
・ECショップ https://unitojapan.thebase.in/
・事業者向け卸売りマーケットプレイス(goooods) https://goooods.com/brands/4b74d8e7-3df6-4451-9d66-2b95ce9d7e8f
・instagram https://www.instagram.com/unito_yokohama/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
株式会社長寿乃里(本社:横浜市西区・代表取締役:宮田聖士)が展開する“アップサイクル・ホールフード”の考えから生まれたエシカル原料美容液「unito(ユニト)」(https://www.instagram.com/unito_yokohama/)は、アップデートした「酒粕グルコシド」の一般販売に先立ち、2023年4月12日(水)~4月18日(火)の期間限定で銀座三越9Fにて先行販売することをお知らせいたします。

「酒粕グルコシド」は”唯一無二、古くて新しいものづくり”をコンセプトに完全無添加の日本酒造りにこだわる「せんきん」の「仙禽(せんきん) オーガニックナチュール」の酒粕を原料に2022年3月31日にリリース。今回、新酒である「仙禽(せんきん) オーガニックナチュール2023」の販売開始にあたり、こちらの酒粕を原料とした「酒粕グルコシド」をつくりました。ふわりと香る酒粕の香りとともに、さっぱりとした使い心地が特徴の原料美容液となっています。
ー 先行販売 ー
期間 :4月12日(水)~4月18日(火)
場所 :銀座三越9F
営業時間:10:00~20:00
ー 商品概要 ー
・商品名 :酒粕グルコシド* ver.02
・産地 :栃木県さくら市
・配合目的* :ハリ、ツヤ、保護
・内容量、価格:
5ml ¥2,970 / 10ml ¥5,500 / 20ml ¥ 10,780 / 30ml ¥15,950 / 40ml ¥21,120 / 50ml ¥26,400(※すべて税込)
・発売日 :2023年4月24日(月)
日本酒の副産物・未活用資源の酒粕を化粧品としてアップサイクル

日本酒造りの過程で大量に生み出される酒粕。スーパーフードと呼ばれるほど栄養価が高いにも関わらず、その活用先は限定的で捨てられることも多いという事実に着目し開発をスタート。ホールフードの考え方で酒粕を丸ごと使い、美容成分を余すことなく引き出しています。
“アップサイクル・ホールフード”の取り組みを評価いただき、サステナブルコスメアワード2022にて「審査員賞アップサイクル部門」を、ソーシャルプロダクツ・アワード2023では「ソーシャルプロダクツ賞」を受賞いたしました。
和製スーパーフードの酒粕には高いエイジングケア(※)効果が期待できる

酒粕を熱水抽出で丸ごとエキス化することで発酵の過程で生み出された豊富な美容成分を引き出します。その酒粕から抽出されたエキスには、グルコシドやペプチド、アミノ酸が豊富に含まれ、潤いやハリのある健康的で若々しい印象の 肌へと導きます。
※年齢に応じたケア
酒粕のエキスとパウダーの二層式。保湿と余分な皮脂の吸着を同時に叶える

酒粕から抽出したエキスとパウダーの二層式美容液。酒粕 エキスの保湿・美容効果と、酒粕パウダーに含まれるレジ スタントプロテインの皮脂吸着作用によって生まれる新感覚 の肌体験を。にごり酒のような色味もお楽しみいただけます。
1年に1回、新酒が作られるたびに生まれ変わる原料美容液

その年に収穫した新米で新酒が造られる度に酒粕は生まれます。酒粕グルコシドは、せんきんの新酒ができるたびにリニューアルを予定しています。
左:十一代目蔵元 専務取締役 薄井一樹様
右:unitoブランドマネージャー吉田
せんきんとは
江戸時代後期の文化3年(1806年)、栃木県さくら市に創業した蔵元。 原料米を蔵の仕込み水と同じ水脈上にある田んぼから収穫するドメーヌ化を実現し、土地の風土を生かした酒造りをコンセプトとされています。江戸時代の醸造方法を現代に再現した「EDO STYLE(エドスタイル)」で完全酵母無添加・生もと造り(きもとづくり)・オーガニックの原料米・木桶を用いた、クラシック且つ、超自然派なナチュールをはじめとした、日本酒造りを行っています。
http://senkin.co.jp/
unitoとは
100余年続くスキンケアの常識をひっくり返したい。「化粧品は、原料から選ぶ」をコンセプトに生まれた原料美容液のスキンケアブランド。幼少期からの酷い肌荒れに15年以上悩み、厚いメイクで肌も心もごまかし続けたブランドマネージャー吉田の体験が立上げのきっかけ。完成された「化粧品」ではなく、原料レベルで自分の肌に合うものがわかれば、化粧品選びに悩まず、捨てる化粧品も減り、十人十色の肌質のみならず年齢や環境などで変わる恒常的な肌悩みを解決できるのでは、と原料美容液のスキンケアブランドをクラウドファンディングでスタート。
【unitoブランド概要】
・ECショップ https://unitojapan.thebase.in/
・事業者向け卸売りマーケットプレイス(goooods) https://goooods.com/brands/4b74d8e7-3df6-4451-9d66-2b95ce9d7e8f
・instagram https://www.instagram.com/unito_yokohama/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2023/04/13 10:00)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (
)までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
