株式会社ユーリアと株式会社ユーグレナが共同研究を開始
株式会社ユーリア
−栄養課題を広く解決する為の栄養分析技術の開発を推進−
株式会社ユーリア(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:水野将吾、以下:ユーリア)と株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役:出雲充、以下:ユーグレナ)は、両社が持つ知見を活用しながら、これまでに簡便な分析が難しいとされる栄養素の分析技術の開発を目指し、共同研究を開始致しました。 それらの成果をもとに、個人における栄養状態の把握・改善から、特定地域における栄養調査まで、より幅広く展開していくことを目指します。

■ 共同研究の背景これまでユーリアでは即時尿検査サービスの研究開発を行なっており、各種のビタミンやミネラルなど多くの栄養素を簡便に可視化する技術の開発に取り組んで参りました。その中で、ユーグレナの提供する各個人の生まれつきの傾向の解析を行う遺伝子解析サービスなどの郵送検査サービスをと組み合わせることにより、現時点での正確な体調把握へとつながるだけでなく、生まれつきの傾向と組み合わせることで、更なる健康改善への寄与につながる考えています。今後ユーリアとユーグレナは、これまでに簡便な分析が難しいとされる栄養素を分析する技術について共同で開発し、郵送検査への応用だけでなく、それらを栄養に関する社会課題の解決に役立てることを見据えています。
■ 栄養素の簡易分析の3ステップについて

■ 株式会社ユーグレナについて2005年に世界で初めて微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養技術の確立に成功。微細藻類ユーグレナ、クロレラなどを活用した食品、化粧品等の開発・販売のほか、バイオ燃料の製造開発、遺伝子解析サービスの提供を行っています。また、2014年よりバングラデシュの子どもたちに豊富な栄養素を持つユーグレナクッキーを届ける「ユーグレナGENKIプログラム」を継続的に実施。「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」をユーグレナ・フィロソフィーと定義し、事業を展開。https://euglena.jp

■ 株式会社ユーリアについて「すぐわかるを、もっと身近に」をビジョンに掲げ、尿から体の状態を即時解析する事を目的とし、2021年に東京大学との共同研究で立ち上がったヘルスケアスタートアップです。独自バイオマーカーの研究による解析・計測技術の開発、検出したデータを簡単にモニタリングできるスマートフォンアプリの開発、そして尿から解析した体の状態によって、日々のパフォーマンス改善サポート等の研究開発を行っています。 https://yuurea.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
−栄養課題を広く解決する為の栄養分析技術の開発を推進−
株式会社ユーリア(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:水野将吾、以下:ユーリア)と株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役:出雲充、以下:ユーグレナ)は、両社が持つ知見を活用しながら、これまでに簡便な分析が難しいとされる栄養素の分析技術の開発を目指し、共同研究を開始致しました。 それらの成果をもとに、個人における栄養状態の把握・改善から、特定地域における栄養調査まで、より幅広く展開していくことを目指します。

■ 共同研究の背景これまでユーリアでは即時尿検査サービスの研究開発を行なっており、各種のビタミンやミネラルなど多くの栄養素を簡便に可視化する技術の開発に取り組んで参りました。その中で、ユーグレナの提供する各個人の生まれつきの傾向の解析を行う遺伝子解析サービスなどの郵送検査サービスをと組み合わせることにより、現時点での正確な体調把握へとつながるだけでなく、生まれつきの傾向と組み合わせることで、更なる健康改善への寄与につながる考えています。今後ユーリアとユーグレナは、これまでに簡便な分析が難しいとされる栄養素を分析する技術について共同で開発し、郵送検査への応用だけでなく、それらを栄養に関する社会課題の解決に役立てることを見据えています。
■ 栄養素の簡易分析の3ステップについて

■ 株式会社ユーグレナについて2005年に世界で初めて微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養技術の確立に成功。微細藻類ユーグレナ、クロレラなどを活用した食品、化粧品等の開発・販売のほか、バイオ燃料の製造開発、遺伝子解析サービスの提供を行っています。また、2014年よりバングラデシュの子どもたちに豊富な栄養素を持つユーグレナクッキーを届ける「ユーグレナGENKIプログラム」を継続的に実施。「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」をユーグレナ・フィロソフィーと定義し、事業を展開。https://euglena.jp

■ 株式会社ユーリアについて「すぐわかるを、もっと身近に」をビジョンに掲げ、尿から体の状態を即時解析する事を目的とし、2021年に東京大学との共同研究で立ち上がったヘルスケアスタートアップです。独自バイオマーカーの研究による解析・計測技術の開発、検出したデータを簡単にモニタリングできるスマートフォンアプリの開発、そして尿から解析した体の状態によって、日々のパフォーマンス改善サポート等の研究開発を行っています。 https://yuurea.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2023/04/21 15:00)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (
)までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
