広告・マーケティング 医療・医薬・福祉

業界初!医療従事者専用のメディプロライター養成講座がついにサービス開始!

株式会社LFU
医療の知識を現場以外でも活かし、ひとの役にたてる働き方を提案したい。

医療従事者の働き方を変えていきたいという想いのもと、株式会社HOSMARKETI(本社:東京都杉並区、代表:馬場布由佳、以下「HOSMARKETI」)と株式会社LFU(本社:山形県酒田市、代表:佐藤敬太、以下「LFU」)の共同でプロジェクトをリリースしました。 メディプロライター講座説明ページはこちら▶︎https://medicalwriter.jp/


※業界初!医療従事者専用のメディプロライター養成講座がついにサービス開始!

※調査概要:日本国内のwebライティング講座における、医療従事者専用サービスについての調査
 調査日:2023/4/1
 調査対象:「医療従事者専門 webライティング」でのGoogle検索 検索上位10社(日本企業)
 調査方法:デスクリサーチ
 調査会社:自社調べ


■学んできた専門知識をwebで活かす、メディプロライター講座とは

Webで活躍できる医療従事者の働き方を提案していこうと考え、誕生したのがメディプロライター講座です。

メディプロライターの意味
"メディ"カル=医療
"プロ"モーション=促進
"メディプロ"ライター

医療領域における啓蒙や啓発活動していく者が、"文字"で正しく情報発信ができるようになる短期集中型ライティング講座です。

医療貢献の場を現場だけでなく、webにも広げていき、医療系ライターとしての知識と働き方を学べるサービスとなっています。

本講座では、正しい医療情報を扱った文章が書けるようになるのはもちろんのこと、新しい働き方の1つになるよう、"医療"をベースにした執筆案件やwebメディア制作、医療テック企業のアプリケーショングロースなど、講座を受けた後にお仕事を紹介するとともに、自信を持って参画することのできるようバックアップ体制も充実しています。

約3ヶ月で未経験から初案件の獲得までできる完全一貫型webライティング講座です。


■医療従事者の専門知識をもっと幅広く活かすことはできないか

資格をもっているけれども、人の役にたちたい想いはあるけれど、労働条件が合わなかったり、結婚・出産・育児・介護とライフイベントを重ねていくなかで、働きたいけれど現場にでることが難しい医療従事者は数多くいます。

オンライン診療、オンライン薬局と、医療従事者の働き方は現場だけではなく、オンライン上にもどんどん広がっていっています。

今こそ、医療従事者のもつ専門知識を、現場以外でも活かす道をつくりたい。医療従事者の働き方を増やしたい。

健康について悩んだとき、まずはネット検索をしませんか?

病院に行くことも大切ですが、今この不安を解消したい…今の自分の状態のヒントを得たいと、ネットに医療知識を求める人は増えています。医療の知識は現場だけではなく、ネットでも必要とされているのです。

あなたの資格、医療知識を、webで活かしてみませんか?

在宅でも、専門家として、これまでの経験を活かして、もう一度医療従事者として医療貢献しませんか?

メディプロライターとして、医療従事者としての第2のキャリアを築いていただき、医療従事者の働き方の1つとして定着させていくことを目指していきます。

メディプロライター講座説明ページはこちら▶︎https://medicalwriter.jp/



■運営者 プロフィール


馬場布由佳
薬機法専門コピーライター / 株式会社HOSMARKETI 代表取締役 / 薬剤師免許所有

Twitter:https://twitter.com/akarimochi_ba

現役の薬剤師として医療現場に携わる顔を持つ一方、薬機法を専門に扱うコピーライターとして、医療メディアの運用サポートに従事。
法律を遵守しながら売り上げ伸ばすコピーライティング提案を得意とし、健康食品や化粧品の薬機法監修、web販売導線設計も行う


佐藤敬太
医療系情報メディア"hospass"運営 / 株式会社LFU 代表取締役 / 理学療法士免許所有

Twitter:https://twitter.com/keita_lfu

臨床時代からブロガーとして活動。現在は医療系webサービスやメディアのディレクターとして複数社と契約しつつ、自身でも医療職取材メディアを運営している。医療職がwebライティングを身につけることで、より新たな医療の可能性があると考え、メディプロライター講座を展開中。


鬼頭怜那
メディプロライター講座 ex講師 / 看護師免許所有

Twitter:https://twitter.com/RenaWebwriter13

臨床経験を通し、さまざまな疾患の知見を経て、ライター活動やメディアディレクターとして活動。臨床現場では精神疾患や身体疾患、生理学や薬理学・病理など幅広い知識を備え、在宅医療にも関与。地域で生きる精神科疾患の患者の看護や地域連携などの業務にあたりつつ、幅広く医療知識の普及活動に取り組む。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)