美容・健康 ネットサービス・アプリ

世界初!ストレッチの「伸ばす時間」が分かる!?宅トレアプリODOLL

ならでわ株式会社
トレーニングペースをAIが音で誘導!ストレッチもダイエットも"加速”できる!

無料で始められるAI宅トレダイエットアプリ「ODOLL(R)(オドル) 」を運営する、ならでわ株式会社(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役:大塚拓也、以下当社)は、トレーニング中の動作速度を検知できる新機能「ペース判定機能」をリリース致しました。 ODOLLのペース判定機能は、AIがトレーニング中の動きをリアルタイムに検知して最適な時間(ペース)でカラダを動かせているかリアルタイムに判定できる機能となります。またトレーニング終了後は結果画面にてペースグラフと共にトレーニングスコアも算出します。 ※世界初については世界のフィットネスアプリ市場にて自社調べ(2023年5月15日時点)


ODOLL(オドル)は、AIがあなたのトレーニング中の動きを検知して、できた分の回数をカウントしてくれる新体験フィットネスアプリです。自宅でのスキマ時間で、気軽に運動不足解消やダイエットを始めることができます。
新機能のトレーニングペース判定機能でもっと楽しく!もっと効果のあるトレーニングができるようになりました!

アプリのDLはこちら
https://apps.apple.com/jp/app/id6444206587

ペース判定機能!お手本と同じタイミングで動けたらGreat評価!



よく見ると自分の体に青い点と線が・・・?AIがカラダを認識したらトレーニング開始です。
そして今回の新機能が「ペース判定」!
お手本と同じタイミングで動けたらリアルタイムでGreatやGoodなどのエフェクトを表示して応援します。

例えば「肩入れ」などのストレッチの場合、何秒程度やればいいのか?が分からず自己流になりがちですが、
音でベストタイミングを教えてくれるので、自然と正しい時間でトレーニングをすることができます。

良い判定が続くとフィーバー中となり「痩せ加速」まっしぐら!
そしてペースが早すぎる時はFast、遅すぎる時はSlowとなり、ちょっと残念だったという意味の表現...

思わずGreatを狙いたくなるような仕組みになっているので、一度トレーニングを始めたらもう最後で止めずにはいられない?まさに音ゲー感覚でトレーニングを体験することができるのです。

効果が分かるトレーニング結果!



結果画面では、トレーニング全体を通じたペースからスコアを算出!
スコアが高いほどトレーニング効果が上がり、本来の効果を得ることができます。
トレーニング中の動きを時系列でグラフで見ることができのと併せてどの部位にどの程度アプローチができたか、負荷量グラフも表示されるようになりました!

さらにAIコメントで改善点を教えてくれるので、次回はもっと効果の高いトレーニングができるようになり
やればやるほどトレーニングの質が上がっていく仕組みになっています。

スキマ時間を上手く使って、更なるスコアアップを目指していきましょう!

「ODOLL(R)」について


ODOLLは【フィットネスを毎日の楽しみにする】をプロダクトミッションに掲げています。AIやARなどを用いて自分の動きに対し、反応(リアクティブ性)を強みして、正しいフォームで楽しくトレーニングできるアプリです。
現在はiOS版(iPhone,iPad)のみのご提供となりますが、2023年内にはAndroid版もリリース予定となっております。料金についてベーシックメニューは無料、スタンダードプラン加入の場合は月額500円(税込)となります。

「ODOLL(R)」AppStore:https://apps.apple.com/jp/app/id6444206587
「ODOLL(R)」公式サイト:https://odoll.app/

DEMO Movie


会社概要


会社名:ならでわ株式会社
代表取締役:大塚拓也
所在地:栃木県宇都宮市伝馬町1-6 CENTER PLACE伝馬町5F
設立日:2014年8月6日
資本金:65,752,000円
事業内容:顧客管理アプリ開発、ヘルスケア向けアプリ開発、エンターテインメント事業など

【本件に関するお問合せ先】
ならでわ株式会社
担当:綱川(つなかわ)
電話:028-688-8905
HP:https://naradewa.co.jp
お問い合わせフォーム:https://naradewa.co.jp/contact
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)