美容・健康

初めて全国の医療機関で老化のマーカーNAD⁺が測定可能に!血中NAD⁺検査開始のお知らせ

NOMON
株式会社ミルテル(本社:広島市南区、代表取締役社長 加藤俊也)(以下、「ミルテル」)と帝人グループのNOMON株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO山名慶)(以下、「NOMON」)は、2023年6月より、医療機関向け血中ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(以下、NAD⁺)測定サービス「NAD⁺Test」、および受託研究向けの血中NAD⁺測定サービスを開始いたします。


ミルテルは帝人株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長執行役員CEO 内川哲茂)からの技術供与を受け、2022年より、青森県弘前市岩木地区の住民を対象とした大規模合同健康調査である岩木健康増進プロジェクト健診においてNAD⁺測定の社会実装を進めてまいりました。
この度、2023年6月より、NAD⁺測定を正式サービスとしてリリースし、ミルテル検査サービスやNMNサプリメントなどの製品販売において業務提携をしているミルテルおよびNOMONの両社により、ヘルスケア・アカデミア領域へ幅広く展開していきます。

NAD⁺は生命活動を維持するためのエネルギー産生に必須の物質であり、長寿遺伝子「サーチュイン」や時計遺伝子「Clock」「Bmal1」などの活性を制御することが知られています。また、加齢に伴い体内のNAD+が低下することが報告されていることから、ヘルスケア領域および老化研究領域での注目度が高まっています。NAD⁺を補充する方法としてNMNが着目されていますが、NAD⁺やNMNの安定性の問題などから、これまで体内のNAD⁺量の正確な把握について十分なデータがなく、測定方法の確立が急務でした。この度開始するNAD⁺測定サービスにより、体内のNAD⁺濃度に関する情報が蓄積することで、適切なNAD⁺量の管理ができるようになることが期待されます。

また、2023年6月9日(金)~11日(日)に開催される「第23回日本抗加齢医学会総会」にて、ミルテル・帝人・NOMONとしてブース出展を行い、本サービスについてご紹介をさせていただく予定です。初日の6月9日(金)にはNAD⁺測定サービスに用いられているNAD⁺測定方法に関する発表を予定しています。

両社は、この血中NAD⁺測定技術を通じて、皆様のWell‐Being実現に貢献していきたいと考えています。


【株式会社ミルテルについて】
株式会社ミルテルは2012年に広島大学発のスタートアップ企業として、設立されました。見えない健康・病気を“見える化”するために、「リキッドバイオプシー」と「データサイエンス」を活用し、新たなソリューションを提供していきます。生活や社会の基盤として寄り添い、世界の人々の抱える健康や病気の不安や希望をサイエンスで見える化するサイエンスソリューションプロバイダとして、皆様を笑顔にすることを目指しています。
本社:広島県広島市南区出汐一丁目 2 番 10 号
代表者:代表取締役社長 加藤俊也
設立:2012 年 9 月
資本金:95 百万円
Tel:082-546-9797
URL: https://www.mirtel.co.jp
事業内容:臨床検査受託事業

【NOMON株式会社について】
帝人グループのNOMONは、ニュートラシューティカル(人々の日々の健康維持に有用である科学的根拠をもつ食品成分)を追求する企業として、独自の研究開発力をもとに自社製品についてエビデンスを構築し、社会課題の解決に向けて活動しています。食品成分の研究・開発に関わる業務を帝人株式会社、製品の販売・プロモーションに関わる業務をNOMONが実施しています。
本社:東京都千代田区霞が関3-2-1霞が関コモンゲート西館
代表者:代表取締役CEO 山名 慶
設立:2019年2月25日
HP:https://www.nomon.jp/
事業内容:ニュートラシューティカル製品の販売とそれに関する事業全般

【第23回日本抗加齢医学会総会】
開催日時:2023年6月9日(金)~11日(日)
会場:東京国際フォーラム ホールE 

登録番号:jaam007-00066
演題名:乾燥血液スポット(DBS)採取による簡便かつ低侵襲な全血中NAD⁺測定法の構築 -在宅での自己採血検査を見据えて-
セッション名: 一般口演8「検査/診断法・ドック・疫学」
発表日時:2023年6月9日(金) 13:40~14:50
発表時間:10分(発表7分+討論3分)
会場:第8会場(G棟5階 G510)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)