発達障害・グレーゾーンの子ども専門オンラインイラストスクール【かわいい女の子の描き方コース】の体験レッスン受付を開始!
一般社団法人 発達凸凹アソシエーション
子どもたちが好きなことで自信をつけ、創造力を発揮できるようサポート
発達障害・グレーゾーンの親御様に向け支援を行う一般社団法人 発達凸凹アソシエーション(所在地・神奈川県横浜市 代表理事・伊藤 真穂)が開講した、発達が気になる子どものためのオンラインイラスト教室『子どもデザインアカデミー』。2022年9月の開講以来、講師やスタッフの丁寧なサポートにより継続率は95%を超えています。「かわいい女の子を描けるようになりたい!」というご要望が増えてきたことにより、女の子のファッションやアクセサリー、顔のパーツなどに特化したクラスの体験レッスン受付をスタートしました。
https://kodomo-design.jp/

レッスン内容
現在30名ほどの発達障害やグレーゾーンの子どもたちが通うオンラインのイラストスクール「子どもデザインアカデミー」。刺激の少ない自宅から受講できるため、子どもたちも集中して授業を受けることができています。
視覚的な優位性が高い子どもたちと「イラスト」は非常に相性がよく、現在通っている子どもたちも、回を重ねるごとにどんどん上手くなってきています。

1ヶ月間の体験レッスンでも、目や顔の描き方、ドレスやアクセサリー、スカートなどの描き方をプロのイラストレーターから直接指導を受けられます。

講師が目の前で描くイラストを、子どもたちは毎回夢中で見ています。

レッスンを受けて上手に描けるようになったり、講師に褒められる経験を積むことで、子どもたちは一人で描いている時に躓いていた部分を克服し、自分自身にも自信をつけることができています。
背景と取り組み
子どもたちも慣れてきて積極的にコミュニケーションが取れるようになると、かわいい目の描き方や前髪の上手な描き方、スカートやドレスのキレイな描き方、小物の組み合わせなどに関する質問が多く寄せられました。
そこで「好きなものをもっと上手く描けるようになりたい!」という子どもたちの要望に応えるべく、かわいい女の子を描けるようになるコースの1ヶ月無料体験レッスンを開始しました。
子どもデザインアカデミーでは、発達障害やグレーゾーンの子どもたちの成長を支援するために、講師とスタッフが一人ひとりを丁寧に観察し、長期的な視点で見守ります。
子どもたちの描いた作品をただ褒めるだけでなく「どこがどんな風に素晴らしいのか」をしっかりと伝え、「がんばった過程」も認めることで、子どもたちに自信と喜びを与えることを大切にしています。

今後は、「漫画コース」や「電車・乗り物コース」などにも力を入れていきたいと考えています。
体験レッスン詳細
【ファッション・かわいい女の子を描くクラス】
目や顔の描き方、ドレスやアクセサリー、スカートなどかわいい女の子の描き方を練習します。
◆体験期間
1ヶ月(全4回)
◆曜日と時間
水曜17:30~18:20
金曜17:30~18:20
土曜11:00~11:50
※上記以外にも対応可能
◆受講料
無料
※体験期間修了後、継続して受講を希望される場合は、月額8,600円(税込9,460円)かかります
◆用意するもの
・ZoomがつながるPC、タブレットなど
・普段イラストを描いている画用紙、メモ帳、タブレット、PCなど(描く道具は慣れたものでOK!)
◆申込方法
こちらのフォームよりお問合せください。
担当スタッフよりお子様に合わせて最適なクラスをご案内いたします。
https://kodomo-design.jp/#contact
◆詳しい資料
https://kodomo-design.jp/wp-content/uploads/2022/07/kda_siryo_compressed.pdf
ーーー企業情報ーーーー
企業情報法人名:一般社団法人発達凸凹アソシエーション(https://dekoboko-association.or.jp/)
設立:2021年3月31日
住所:〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目101番地1 クロスゲート7階
連絡先:info@dekoboko-association.or.jp
代表理事:伊藤真穂
公式SNSアカウント
【Instagram】https://www.instagram.com/k.design.academy/
【Facebook】https://www.facebook.com/people/Kodomo-design-academy/100083247349740/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
子どもたちが好きなことで自信をつけ、創造力を発揮できるようサポート
発達障害・グレーゾーンの親御様に向け支援を行う一般社団法人 発達凸凹アソシエーション(所在地・神奈川県横浜市 代表理事・伊藤 真穂)が開講した、発達が気になる子どものためのオンラインイラスト教室『子どもデザインアカデミー』。2022年9月の開講以来、講師やスタッフの丁寧なサポートにより継続率は95%を超えています。「かわいい女の子を描けるようになりたい!」というご要望が増えてきたことにより、女の子のファッションやアクセサリー、顔のパーツなどに特化したクラスの体験レッスン受付をスタートしました。
https://kodomo-design.jp/

レッスン内容
現在30名ほどの発達障害やグレーゾーンの子どもたちが通うオンラインのイラストスクール「子どもデザインアカデミー」。刺激の少ない自宅から受講できるため、子どもたちも集中して授業を受けることができています。
視覚的な優位性が高い子どもたちと「イラスト」は非常に相性がよく、現在通っている子どもたちも、回を重ねるごとにどんどん上手くなってきています。

1ヶ月間の体験レッスンでも、目や顔の描き方、ドレスやアクセサリー、スカートなどの描き方をプロのイラストレーターから直接指導を受けられます。

講師が目の前で描くイラストを、子どもたちは毎回夢中で見ています。

レッスンを受けて上手に描けるようになったり、講師に褒められる経験を積むことで、子どもたちは一人で描いている時に躓いていた部分を克服し、自分自身にも自信をつけることができています。
背景と取り組み
子どもたちも慣れてきて積極的にコミュニケーションが取れるようになると、かわいい目の描き方や前髪の上手な描き方、スカートやドレスのキレイな描き方、小物の組み合わせなどに関する質問が多く寄せられました。
そこで「好きなものをもっと上手く描けるようになりたい!」という子どもたちの要望に応えるべく、かわいい女の子を描けるようになるコースの1ヶ月無料体験レッスンを開始しました。
子どもデザインアカデミーでは、発達障害やグレーゾーンの子どもたちの成長を支援するために、講師とスタッフが一人ひとりを丁寧に観察し、長期的な視点で見守ります。
子どもたちの描いた作品をただ褒めるだけでなく「どこがどんな風に素晴らしいのか」をしっかりと伝え、「がんばった過程」も認めることで、子どもたちに自信と喜びを与えることを大切にしています。

今後は、「漫画コース」や「電車・乗り物コース」などにも力を入れていきたいと考えています。
体験レッスン詳細
【ファッション・かわいい女の子を描くクラス】
目や顔の描き方、ドレスやアクセサリー、スカートなどかわいい女の子の描き方を練習します。
◆体験期間
1ヶ月(全4回)
◆曜日と時間
水曜17:30~18:20
金曜17:30~18:20
土曜11:00~11:50
※上記以外にも対応可能
◆受講料
無料
※体験期間修了後、継続して受講を希望される場合は、月額8,600円(税込9,460円)かかります
◆用意するもの
・ZoomがつながるPC、タブレットなど
・普段イラストを描いている画用紙、メモ帳、タブレット、PCなど(描く道具は慣れたものでOK!)
◆申込方法
こちらのフォームよりお問合せください。
担当スタッフよりお子様に合わせて最適なクラスをご案内いたします。
https://kodomo-design.jp/#contact
◆詳しい資料
https://kodomo-design.jp/wp-content/uploads/2022/07/kda_siryo_compressed.pdf
ーーー企業情報ーーーー
企業情報法人名:一般社団法人発達凸凹アソシエーション(https://dekoboko-association.or.jp/)
設立:2021年3月31日
住所:〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目101番地1 クロスゲート7階
連絡先:info@dekoboko-association.or.jp
代表理事:伊藤真穂
公式SNSアカウント
【Instagram】https://www.instagram.com/k.design.academy/
【Facebook】https://www.facebook.com/people/Kodomo-design-academy/100083247349740/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2023/06/07 11:50)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (
)までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
