医療・医薬・福祉

小さな力も集まれば大きな力に。イーブイ片付けチャンネルと一緒に盲導犬の幸せを支えていきませんか。

株式会社ウインドクリエイティブ
株式会社ウインドクリエイティブ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:二見 文直)が運営するYou Tubeチャンネル「イーブイ片付けチャンネル」は、7月18日からスタートする関西盲導犬協会のクラウドファンディングを全力で応援いたします。



1人では小さくとも、集まれば大きな力に。私たちとともに盲導犬の一生を支えませんか。

イーブイ片付けチャンネルと関西盲導犬協会の出会い



イーブイ片付けチャンネルは、ありがたいことに約13万人の方にご登録いただいているYouTubeチャンネルです(2023年7月時点)。

視聴者の方に観ていただいた広告収益の一部を使い、盲導犬たちの環境を支えるお手伝いができないか。

そのような想いから2021年より関西盲導犬協会への寄付活動を開始したのが、出会いのキッカケでした。

【寄付活動のキッカケになったYouTube動画】

関西盲導犬協会の活動



関西盲導犬協会は1980年に設立され、毎年10頭ほどの盲導犬を目の不自由な方々に無償で貸与し続けている公益財団法人です。

これまでに延べ453名の方に盲導犬を無償貸与してきました。協会の運営費のほとんどはご寄付によって支えられています。

協会が管理しているのは盲導犬だけでなく、訓練犬や引退犬も含め約200頭の犬たち。

犬たちの健康維持には獣医師による定期検診はもちろんのこと、ワクチン接種や避妊去勢手術等の医療が必要です。

医療にかかる費用は年間800万円~1,000万円にのぼるほど。

協会では、盲導犬を育成する傍ら、事業を永続的に続けていくための活動も行っています。

盲導犬は、目の不自由な方々に貸与して終わり、ではありません。

なぜなら、盲導犬と盲導犬ユーザーが安全かつ安心して暮らしていくためには、定期的なフォローアップが必要不可欠だからです。

盲導犬の育成費と、フォローアップ等も含めた「環境作り」のための費用支援を募るクラウドファンディングが、7月18日よりスタートします。

協会が大切にしている理念の1つに「犬たちの一生に責任を持ち続ける」があります。

犬たちの幸せな一生を守るためにも、イーブイ片付けチャンネルは関西盲導犬協会のクラウドファンディングを、全力で応援いたします。

7月18日から開始する関西盲導犬協会のクラウドファンディング開催概要



■日程:7/18(火)~8/31(木)まで
■目標金額:800万円
■資金使途:盲導犬の育成費や盲導犬ユーザーへのフォローアップ費等、2023年度に必要となる費用
■プロジェクト実行責任者:公益財団法人 関西盲導犬協会(会長:平芳 一法)
■クラウドファンディングURL:
https://readyfor.jp/projects/kansai-guidedog2023

皆様のご支援は、犬たちの健康を守り、生涯の幸せをかなえていくものです。

さらには、目の不自由な方々が盲導犬とともに活躍していくための勇気の源にも繋がっていきます。

【協会の犬たちの過ごし方】

どうかあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。

今後もイーブイ片付けチャンネルは頑張る犬たちを応援していきます


YouTube広告収益の寄贈によって購入された訓練車両
盲導犬として、目の不自由な方々とともに活躍する犬たち。しかし犬の一生は盲導犬として過ごす間だけではありません。

1歳から訓練を受けて2歳で盲導犬になり、そして10歳になるとそのお仕事から引退するのです。

その後はボランティアのご家族と余生を過ごしていきます。

そんな彼らが健康に、そして幸せに過ごしていくためには、皆様のあたたかなサポートが必要不可欠です。

どうか私たちと共に微力ながらでも支えになってみませんか。
イーブイ片付けチャンネルと関西盲導犬協会のコラボステッカー
イーブイ片付けチャンネルでは、今後もYouTube広告収益の一部をご寄付させていただくとともに、盲導犬たちの一生を皆様と支えていきたいと考えております。

よろしければご賛同賜れますと幸いです。

【イーブイ片付けチャンネル】
https://www.youtube.com/@katazuke

【チャンネル運営元】
イーブイ大阪
https://eevee-osaka.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)