美容・健康 ホテル・レジャー

革新的なサウナ施設を今行くべき全国のサウナとして表彰「SAUNACHELIN 2023 」を発表

TTNE株式会社
サウナ業界を牽引してきた “ウェルビー栄”アウトドアサウナのパイオニア“The Sauna Sauna”が3 度目の受賞で堂々の殿堂入り

サウナー専門ブランドを運営するTTNE 株式会社は、2023 年11 月11 日の“ととのえの日”に、革新的な今行くべき全国のサウナ”11 施設「SAUNACHELIN 2023 」、サウナ啓蒙活動に貢献した11 名(団体・企業)「Saunner of the Year 2023 」を同時発表いたします。




 「SAUNACHELIN(サウナシュラン)」は、既存の枠に捉われず、新しい試みにより新たなサウナの価値を導き出した革新的なサウナ施設を、“今行くべき全国のサウナ施設”として毎年11 月11 日に発表・表彰しています。
今回1 位に選出されたのは、2018 年に1 位、2019 年に4 位、今年4 年ぶり3 度目の受賞で殿堂入りを果たした【 ウェルビー栄(愛知県)】 。サウナの聖地として長年親しまれてきた同施設は、今年大幅リニューアル。リクライニングチェア等が置かれていた3 階が、女性専用エリア「Forest House 」と男女共用の大型サウナ「Sauna Theater NAGOYA 」に生まれ変わり、サウナ界に衝撃を与えました。

ウェルビー栄

DIY 型サウナが頭角を現してきた「SAUNACHELIN 2023 」


 近年のサウナブームの流れもあり全国には1 万以上のサウナ施設が存在しています。そんな中、本格的なサウナ施設だけではなくオーナーのサウナ愛がこもったDIY 型のサウナも多数誕生しています。今年のランキングの特徴として、DIY 型サウナ施設【 亜熱帯サウナ(沖縄県)】【 パブリックハウス アンド サウナ 久米屋(岡山県)】 がランクイン。DIY 型サウナが「SAUNACHELIN 」にランクインするのは6 年目にして初となります。また、全国でも珍しい自然湧水の霊泉として江戸末期に開湯し夏季のみ営業を行い、九州を代表する夏の避暑地として利用をされていた【 寒の地獄旅館(大分県)】 では、日本が世界に誇る冷泉にサウナを新設し日本のサウナカルチャーを世界に発信するような施設も誕生しました。

 TTNE株式会社は「SAUNACHELIN 」を通じて、全国のサウナ施設が、様々なアイデアやチャレンジにより積極的に果敢に挑戦してくれるきっかけとなることを目指します。また、このような全国の施設の活性化が、日本のサウナ市場の進化につながってくれることを切に願っています。
亜熱帯サウナ
パブリックハウス アンド サウナ 久米屋
寒の地獄温泉
■世界初の野球場サウナ! 「日本一の絶景」が堪能できるエンターテインメント温浴施設
「SAUNACHELIN 2023」の特別賞は、北海道ボールパークF ビレッジに誕生した、世界初の野球観戦ができる天然温泉&サウナ施設「tower eleven onsen & sauna 」が受賞。北海道日本ハムファイターズの新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO 」が一望できる、観戦× 温泉&サウナを組み合わせた「汗戦浴」という新たなスタイルが評価され受賞となりました。

「SAUNACHELIN 2023 」


 SAUNACHELIN(サウナシュラン) とは:今行くべき全国のサウナ施設”として毎年 11 月11 日「ととのえの日」に発表・表彰。「SAUNACHELIN」は2018年に誕生し、今年で6年目を迎える。既存の枠に捉われず新しい 試みにより、従来のイメージより新たなサウナの価値を導き出し、サウナ愛を通じてより多くのサウナーをととのえた革新的なサウナ施設を、‘日本各地のサウナ’を巡る様々な業界の「プロサウナー」が審査委員 となり、11施設をノミネート。全国12,000 施設以上ともいわれるサウナ施設の中から、水風呂・外気浴スペース・ホスピタリティ・男女の有無・料金設定・清潔性・エンタテイメント性・革新性などの観点で評価。

「SAUNACHELIN 2023」受賞施設一覧(ランキング順)


~DIY施設、老舗施設、新設施設とジャンルを問わずランクイン~
1. ウェルビー栄(愛知県/名古屋)
2. サウナ東京(東京都/赤坂)
3. The Sauna(長野県/上水内郡)
4. スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯(宮城県/仙台)
5. 登別グランドホテル(北海道/登別)
6. 渋谷SAUNAS(東京都/渋谷)
7. BOTANICAL POOL CLUB(千葉県/鋸南)
8. 亜熱帯サウナ(沖縄県/本部)
9. 寒の地獄旅館(大分県/九重)
10. ぬかとゆげ(京都府/京丹後)
11.パブリックハウス アンド サウナ 久米屋(岡山県/美作)

特別賞: tower eleven onsen & sauna(エスコンフィールドHOKKAIDO内)
殿堂入り:ウェルビー栄、The Sauna ※3度目の入賞で殿堂入り
※4,5,9はTTNEプロデュース(監修)サウナ
※8,11はDIYサウナ

「SAUNACHELIN 2023」 TOP3


1.ウェルビー栄(愛知県/ 名古屋)ko 殿堂入り
名古屋という大都市に中に、本場フィンランドのサウナ文化を丁寧にインストールし、フィンランドの環境を見事に再現しているサウナの最高峰。男性専用のイメージだったウェルビーだが、今回のリニューアルは流石の一言。女性が心地よく楽しめる工夫が随所に光り、ウィスキング専用サウナ「Whisking House 」も設置。世界を意識してつくられた「Sauna Theater 」からは、いきなりアウフグースの世界チャンピオンを生み出してしまった。サウナ業界を牽引してきたウェルビーの真骨頂、ここにあり。
ウェルビー栄
2.サウナ東京(東京都/ 赤坂)
照明・サウンド・ロウリュを自動制御、6 個の特殊スピーカーとウーハーをインストールし、アウフグースショーに対応したメインサウナ「蒸気乱舞」は迫力満点。派手さだけではなく、AI による自動制御で換気する「CO2 濃度自動検知換気システム」を導入し、心地よさも追求しているところが素晴らしい。また、江戸時代に流行した「戸棚風呂」やカラカラ系の遠赤外線・高温サウナ「昭和遠赤」など、日本サウナ文化に触れられる点も面白い。水風呂のバリエーションや内気浴スペースの快適性もGOOD 。
オープン前に、キャラクター「ととのん」を主人公としたアニメをYouTube を先行で配信したPR 戦略も素晴らしい。その名の通り、東京を代表するサウナ施設と言えるだろう。
サウナ東京
3.The Sauna(長野県/ 上水内郡)※ 殿堂入り
野田クラクションべべー氏の情熱と遊び心が詰まったサウナビレッジ。
薪ストーブで温まる5 棟のサウナ小屋に加え、1棟貸しプライベート薪サウナ付きトレーラーハウス「Earthboat 」もオープンし、LAMP 野尻湖周辺は、フィンランドのSaunakylaSaunakyla(サウナキュラ)を彷彿とさせるような見事な世界観を放っている。
地球との一体感を味わえる自然環境はもちろん、古材をうまく取り入れたサウナ小屋の独特な美しさや細部に込められた遊び心、そして、そこで働く人たちのサウナ愛と、ゲストを目一杯楽しませようとするおもてなし精神が実に素晴らしい。日本を代表するアウトドアサウナと言えば、間違いなくここだろう。
The Sauna

「 Saunner of the Year 2023」


 「Saunner of the Year(サウナーオブザイヤー)」とは:サウナで汗をかくだけに留まらず、“プロサウナー”としてサウナのために汗をかき、サウナ啓蒙活動に貢献した11名(団体・企業)を表彰します。

■高橋茂雄さんが2年連続受賞!サウナの熱い波は国会にも
 今年の「Saunner of the Year 2023」は、芸能界きってのサウナ好きでありサウナ婚でも話題となった「高橋茂雄さん(サバンナ)」が2年連続受賞をしました。また、これまでのように人物や企業などだけではなく、サウナ好きの国会議員たちによって立ち上げられた「超党派サウナ振興議員連盟」もノミネートされ、サウナ文化が国会にまで影響を及ぼしていることが見受けられます。

「Saunner of the Year 2023」 受賞者一覧(五十音順・敬称略)


・加藤容崇(医師)
・株式会社ジンズ(企業)
・サウナコレクション(メディア)
・サウナ語辞典(書籍)
・高橋茂雄(お笑い芸人)
・清水みさと(女優・タレント)
・タナカカツキ(マンガ家)
・超党派サウナ振興議員連盟(団体)
・ドラマ『湯遊ワンダーランド』(ドラマ)
・Makuake(クラウドファンディング)
・WAT(Yuma&Mayuka)(アウフグース)

高橋茂雄
清水みさと
サウナ語辞典
株式会社ジンズ
タナカカツキ
Sponsor


サウナシュランを応援してくださっている企業から協賛もいただいており、活動をサポートいただいています。

NUNW株式会社
ライフログSNS【PAZR】を運営。PAZRは、ユーザーが生活・行動・体験・趣味・仲間といった“人生のピース“を、楽しみながら記録し、収集し、共有できる、全く新しいライフログSNSです。ユーザーの皆様の日々の行動や経験を構成する要素がピース化され、ひとつひとつ積み重ねていくことで、ユーザーそれぞれの生きた証として刻まれます。

BECHILL(ビーチル)
日本初CBD配合リラクゼーションアルコール飲料
さっぱりレモネード風味で、飲んでととのうお酒「のむサウナ」としてサウナやグランピング施設などに多く導入頂いています。現代社会に「チル=自分らしくいられる空間や時間」を
提供します。


TTNE


TTNEは、ととのえ親方こと松尾大・サウナ師匠こと秋山大輔が主宰する、クリエイティブサウナ集団。北欧のように幅広い層に受け入れられるサウナ文化を根付かせたいという思いから2017年に発足。 11月11日をサウナの記念日「ととのえの日」に制定(日本記念日協会認定)。日本におけるネガティブなサウナのリブランディングを目指す。TTNEオフィシャルサイト : https://ttne.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)