女優・吉瀬美智子が、本格もみほぐし『りらくる』を初体験 演技なしの反応、気持ちよさそうな表情に注目!!りらくる 新CM『価格の理由』篇 公開
株式会社りらく
~2020年9月18日(金)TVCM、WEB動画公開~
本格もみほぐしサービスNo.1のリーディングカンパニーとして、「りらくる」ブランドを全国で621店舗(2020年8月31日現在)を展開する株式会社りらく(本社:大阪府大阪市)は、2020年9月18日(金)より、女優の吉瀬美智子さんを起用した、TVCM、WEB動画『価格の理由』篇を公開いたします。URL:https://relxle.com/usr/tvcm2020

<ストーリー>
本CMでは、女優で活躍する吉瀬美智子さんが、本格もみほぐし「りらくる」を初めて体験します。入店すると、清潔で無駄な装飾が無いシンプルな店内。セラピストに案内され施術が始まると、高い技術に驚き、気持ちよくて思わず声が出る吉瀬さん。施術を終え、スッキリした表情からは、“技術で勝負する“りらくるの質の高さが伝わってきます。
<CM概要>
タイトル:『価格の理由』篇
キャスト:吉瀬 美智子(きちせ みちこ)
OA日:2020年9月18日(金)~
WEB動画 URL:https://relxle.com/usr/tvcm2020
<撮影エピソード>
初めてりらくるを体験された吉瀬さん。「もっと強めでも大丈夫ですよ」とのお声がけにセラピストもしっかり対応。撮影中とはいえ、施術を十分堪能していただいたようでした。結果、演技無し(?)のリアルな反応の吉瀬さんの表情がみられるTVCMができあがりました。撮影終了後には「この技術で60分3600円?すごい!!」と吉瀬さんもりらくるのコスパに驚かれていました。
<CMカット>




<出演者プロフィール>

名前:吉瀬美智子
生年月日:1975.2.17
出身地:福岡県
血液型:A型
■株式会社りらく 会社概要

会社名 : 株式会社りらく https://relxle.com/
設立 : 2010年1月8日
代表者 : 代表取締役会長 伊佐治 岳生
従業員 : 約113名(パート含む)※2020年6月30日現在
事業内容: リラクゼーションスペースの運営
所在地 : 大阪府大阪市港区弁天1丁目2番1号 大阪ベイタワーオフィス 18F
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
~2020年9月18日(金)TVCM、WEB動画公開~
本格もみほぐしサービスNo.1のリーディングカンパニーとして、「りらくる」ブランドを全国で621店舗(2020年8月31日現在)を展開する株式会社りらく(本社:大阪府大阪市)は、2020年9月18日(金)より、女優の吉瀬美智子さんを起用した、TVCM、WEB動画『価格の理由』篇を公開いたします。URL:https://relxle.com/usr/tvcm2020

<ストーリー>
本CMでは、女優で活躍する吉瀬美智子さんが、本格もみほぐし「りらくる」を初めて体験します。入店すると、清潔で無駄な装飾が無いシンプルな店内。セラピストに案内され施術が始まると、高い技術に驚き、気持ちよくて思わず声が出る吉瀬さん。施術を終え、スッキリした表情からは、“技術で勝負する“りらくるの質の高さが伝わってきます。
<CM概要>
タイトル:『価格の理由』篇
キャスト:吉瀬 美智子(きちせ みちこ)
OA日:2020年9月18日(金)~
WEB動画 URL:https://relxle.com/usr/tvcm2020
<撮影エピソード>
初めてりらくるを体験された吉瀬さん。「もっと強めでも大丈夫ですよ」とのお声がけにセラピストもしっかり対応。撮影中とはいえ、施術を十分堪能していただいたようでした。結果、演技無し(?)のリアルな反応の吉瀬さんの表情がみられるTVCMができあがりました。撮影終了後には「この技術で60分3600円?すごい!!」と吉瀬さんもりらくるのコスパに驚かれていました。
<CMカット>




<出演者プロフィール>

名前:吉瀬美智子
生年月日:1975.2.17
出身地:福岡県
血液型:A型
■株式会社りらく 会社概要

会社名 : 株式会社りらく https://relxle.com/
設立 : 2010年1月8日
代表者 : 代表取締役会長 伊佐治 岳生
従業員 : 約113名(パート含む)※2020年6月30日現在
事業内容: リラクゼーションスペースの運営
所在地 : 大阪府大阪市港区弁天1丁目2番1号 大阪ベイタワーオフィス 18F
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2020/09/11 11:00)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (
)までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
