医療・医薬・福祉

社会福祉法人恵洋会が、千葉県成田市に介護医療院を新規開設いたしました

社会福祉法人 恵洋会



社会福祉法人恵洋会(千葉県長生郡睦沢町川島1458-1)は、千葉県成田市に介護医療院 千年希望の杜 成田(千葉県成田市大袋407-1)を開院しました。
2024年9月24日・25日の内覧会、9月30日に竣工式を経て、10月1日に開院。近隣の医療関係者、介護関係者、行政諸機関をはじめ、近隣にお住いの方々とも円滑な関係性を保ち運営をしてまいります。


内覧会時のロビー


介護医療院とは

介護医療院とは、医療と介護の両方が必要な高齢者や長期療養が必要な患者を対象とした施設で、日常生活の介助やリハビリテーションのみならず、医療ケアも受けられます。慢性疾患や介護が必要な方が、安心して長期的に生活できる場としての機能を兼ね備えています。
厚生労働省|介護医療院とは?
https://www.mhlw.go.jp/kaigoiryouin/about/


開設の経緯

恵洋会では、この度新設した介護医療院 千年希望の杜 成田のほか、特養施設の睦沢園(千葉県睦沢市)と長柄園(千葉県長柄町)の2施設の運営をしております。
これまで特養施設を運営するにあたって、入居者様の介護ケアや職員の業務改善等に重点を置いてきました。その中でやはり医療との緊密な連携はどうしても欠かせない重要な要素であると感じていました。
2018年4月、長期的な医療と介護のニーズを併せ持つ高齢者を対象とし、日常的な医学管理や看取りやターミナルケア等の医療機能と生活施設としての機能とを兼ね備えた施設「介護医療院」の開設ができるようになりました。このことが恵洋会として取り組むべき領域ではないかとの思いから千年希望の杜 成田を開設するきっかけとなりました。
睦沢園
https://keiyou-kai.jp/mutsuzawaen-2/
長柄園
https://keiyou-kai.jp/nagaraen-2/


施設の特徴

千年希望の杜 成田は、いくつかの特徴を持って運営してまいります。
<単独の介護医療院であること>
病院の病床一部を介護医療院として運営している例とは異なり、独立した介護医療院であることから、地域にお住まいの方とのコミュニケーションがとれる開放的な施設づくりを目指し地域交流センターを設けています。社会福祉法人が運営することによる柔軟性を活かした施設運営をしてまいります。
<ICTの活用>
千年希望の杜 成田は、介護ソフト・センサー・内線が連動、それをスマートフォン1台で対応できるようになっており、現場の職員にインカムを支給し、効率的なコミュニケーションが図れるようになっています。介護の質を高めると同時に、職員の業務負担を軽減させる目的で取り入れています。
※介護ソフト=ケアカルテを使用、インカムからの音声入力ができるようになっています
※センサー=眠りスキャン、ケアカルテに自動的に記録が入るようになっています
<住宅街にある施設>
部屋の窓からは木々の緑が見え、閑静な住宅街のなかに位置しています。穏やかに過ごせる環境にあり、外部からのストレスを受けることはありません。
駐車場も広く、近隣市町からもアクセスのよい場所に建っています。
<ゆとりのある空間>
多床室(4人床)は、基準以上の面積となっており、ご入居者様にとって窮屈さを感じさせない空間になっています。廊下や浴室も広々となった造りとなっており、このことは職員の介護ケアのしやすさという点でも大きなメリットになっています。


理事長メッセージ


社会福祉法人恵洋会理事長 山本宗大
私自身が成田という街に大変思い入れがあり、たくさんの思い出が詰まっています。
ご存知の通り、成田は航空産業を中心とした街です。
先のコロナウイルスによるパンデミック騒動の際にも大打撃を受け、街から活力が失われていくのをこの目で見てきました。
こうした経緯もあり、千葉で新規事業を行うのなら成田で行いたいと模索しておりました。
今後、経済の回復を遂げていく中で、私達のような外から来た事業者が未来に向けて尽力する姿勢を見ていただき、何かを感じていただけたら嬉しいです。





写真で見る千年希望の杜 成田


地域交流ホール



個室



多床室(4人)



食堂



浴室



診察室


介護医療院「千年希望の杜 成田」概要

◆入所定員 多床室(4人床)88名 個室12名
◆利用条件 要介1以上で喀痰吸引、経管栄養、点滴等の医療行為の必要性が高い方
常時介護を必要とし、自宅において介護を受けることが困難な方であり一定範囲の医療行為が必要な方の施設です。

経営主体:社会福祉法人恵洋会
理事長:山本宗大
敷地面積:4683.06平方メートル
建物構造:鉄骨造4階建
建物面積:延べ面積3704.29平方メートル 、建築面積1045.34平方メートル
事業内容:介護医療院(II型)100床
    1F 地域交流センター、管理諸室
    2F 従来型 介護医療院(34床)
    3F 従来型 介護医療院(33床)
    4F 従来型 介護医療院(33床)
協力病院:医療法人徳洲会成田富里徳洲会病院、医療法人社団千葉光徳会千葉しすい病院

〒 286-0043 千葉県成田市大袋407-1
電話0476-85-8410
ホームぺージ https://keiyou-kai.jp/naritain/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)