医療・医薬・福祉

ナポリで開催された世界内視鏡連盟主催の国際ハンズオンワークショップにてジャパン・メディカル・カンパニー社製の医療用精密立体模型「KEZLEX」が使用されました

株式会社ジャパン・メディカル・カンパニー
イタリア・ナポリで開催された世界神経内視鏡連盟主催の国際ハンズオンセミナー「脳・脳室・頭蓋底内視鏡ハンズオンワークショップ」において、株式会社ジャパン・メディカル・カンパニー(本社:東京都中央区、代表取締役CEO 大野秀晃、以下「当社」)が開発・製造・販売する医療用精密立体模型「KEZLEX」が採用されました。世界各国から集まった受講者より、その高い再現性と実践的な学習効果が高く評価されました。

 当社が開発した医療用精密立体模型「KEZLEX」は、先進的な3Dプリンティング技術と、当社が長年にわたり培ってきた医療分野におけるモノづくりのノウハウを結集した製品です。本製品は脳神経外科、耳鼻咽喉科、頭頸部外科などの多岐にわたる専門分野において高い評価を得ており、30年近くにわたり、国内外のハンズオンセミナーにおいて外科手術技術の向上を目指した教育ツールとして広く活用されております。
 2024年2月12日から16日にイタリア・ナポリで開催された世界神経内視鏡連盟主催「IFNE-JSNE-GLEN-NESI-CSNE 脳・脳室・頭蓋底内視鏡ハンズオンワークショップ」は、IFNE(国際神経内視鏡連盟)や日本神経内視鏡学会(JSNE)、中南米神経内視鏡研究グループ(GLEN)、インド内視鏡神経外科学会(NESI)、中国神経内視鏡学会(CSNE)などの主要学会による協力のもと、イタリア神経外科学会(SINCH)、欧州神経外科学会(EANS)、世界神経外科学会連合(WFNS)の支援を得て開催されました。
 このワークショップでは、世界各国からの受講者が脳神経外科の各分野のエキスパートより直接指導を受けることができ、解剖モデルを使用したライブデモンストレーション、講演、ビデオプレゼンテーションなど、多彩なプログラムが組まれました。実践的な学習を通じて、参加者同士が知識や技術を共有し、交流を深める貴重な場となりました。
 知識や技術の共有を通じて参加者同士が交流を深められる場となっており、内視鏡下神経外科手術を実践している方や学びたい方にとって、最先端の情報と技能を身につける絶好の機会となります。
 日本からは、当社と共同でKEZLEX模型の開発を進めている脳神経外科医4名の医師も講師として参加。本製品の特性を最大限に活かしたトレーニングを行い、当社スタッフも講師・受講者のサポートを実施しました。参加者からは、「KEZLEXは人体と遜色ない再現性を備え、日本の医師による指導と相まって、非常に実践的で有意義な学びが得られた」との高い評価をいただきました。