美容・健康

さとう式リンパケア開発のソックス「FLEXOR-SYSTEM(R)フレクサーソックス」が【健康増進機器認定】を取得。特許技術で足裏アーチ機能を高めて、スムーズな重心移動を促進!

株式会社メディカサトウ
歯科医師が考案した「さとう式リンパケア」の健康・美容メソッドで、健康増進・QOLの向上に貢献したい。


「さとう式リンパケア」の『FLEXOR-SYSTEM(R)フレクサーソックス』を開発・運営する本社が愛知県名古屋市、代表が佐藤青児である株式会社メディカサトウは、一般社団法人日本ホームヘルス機器協会より【健康増進機器認定マークを取得】したことを報告いたします。「健康増進機器認定マーク」とは、人の健康や美容の増進、及びQOLの向上を目的とした製品に認定されるマークです。認定を受けた製品は100品目以上あり、お客様が安全かつ安心な製品をお選ぶ際に役立つ情報となります。


◆健康増進機器認定マーク取得の背景
日本の平均寿命と健康寿命との間には10年もの差があるのに対し、欧米では4.8年と日本の半分以下です。この差を縮める「健康寿命の延伸」と、一生美しくありたいと願う人は多く、当社は、安全で安心なセルフケア商品を通じて「より美しく、より若々しい」ライフスタイルを求めるすべての方々を応援することを目指しています。さとう式リンパケアはこれまで、ネット検索と書籍を通じたコアユーザーに認知されていましたが、ソックスの開発により新たに物品販売の道が開かれました。2018年にはテレビショッピングにも採用され、「履くだけで、即、楽に立てる」という演出で1日に2万足の販売を複数回記録しました。しかしながらこの演出に対し「わざとらしい」「根拠が不明瞭」といった指摘を受け、対応に努めたものの放送は中止となり、莫大な在庫を抱える事態となりました。その後、日本ホームヘルス機器協会および日本セルフケア推進協議会に入会し、企業や大学での測定機会を得るとともに、健康系通販会社とのタイアップや百貨店などでの実演販売、登録者数65万人のYouTubeチャンネルでのキャンペーン販売などを展開することで、売上は回復しました。
この度、健康増進機器の認定マークを取得したことにより、商品パッケージ等にマークを活用できるようになり、体の不調改善や健康、美容に関心のある方々が商品を選ぶ際の一助となることが期待されます。2017年販売開始以来、累計販売足数35万足(2025年3月末時点)
◆認定マークを受けたフレクサーソックス9点



◆「FLEXOR-SYSTEM(R)フレクサーソックス」とは
さとう式リンパケア考案者の佐藤青児が誰もが簡単に楽に立てる・動ける事を感じて欲しいという想いで開発しました。構造及び原理は、古来草鞋を着用することで長距離の歩行が可能であった特性に着目し、そのメカニズムを検討しました。草履が、拇指と人差指の付け根付近から足首にかけて紐を巻くことによって、歩行の安定性を改善して歩行時における足の筋肉への負担を軽減しうるとの示唆を得ました。鼻緒から出た紐を足の外側部や内側部を通してくるぶしの辺りで足首に巻き付け、その紐を締めて固定することで、歩行時における筋肉への負担が減りより楽に歩行しうるのは、足の屈筋腱に圧力を加えて足の屈筋群を圧縮することで足の伸筋群に弛緩をもたらすことによるものと考え、また、伸筋群に弛緩をもたらすことで、ふくらはぎのむくみや足の疲労を緩和することも可能と考えました。サポーターソックスに使われる伸縮性のある平たい帯状ゴムを当該部分に接する様に編み込む事で、鼻緒の紐と同様効果を得ている原理です。特許取得 特許第6190558号



◆スタイルアップサポート動画
 さとう式リンパケアは、健康・美容のケア。身に着けてセルフケアをするとスタイルアップをサーポートしている動画を紹介しています。