ネットサービス・アプリ 美容・健康

「ユビーとのdアカウント連携でdポイント20ポイントプレゼントキャンペーン」を開催!

株式会社NTTドコモ
 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、Ubie株式会社が提供する症状検索エンジン「ユビー」(以下、ユビー)にて「dアカウント(R)」をはじめて連携し、症状に関する質問を完答したお客さま先着15万名を対象に、dポイント(期間・用途限定)20ポイントを進呈する「ユビーとのdアカウント連携でdポイント20ポイントプレゼントキャンペーン」(※1)(以下、本キャンペーン)を、2025年7月2日(水)から2025年9月30日(火)までの期間で開催いたします。


※画像イメージは変更になる場合がございます。

 ユビーは、生活者の適切な医療へのかかり方をサポートする受診支援サービスで、アプリもしくはWebでご利用いただけます。詳細は別紙をご確認ください。
 本キャンペーンの参加には、キャンペーンサイトからのエントリーは不要です。キャンペーン期間中にユビーのアカウント作成画面で「dアカウント」を選択・連携し、「dアカウント」連携した当月中にユビーで症状に関する質問を完答(※2)されたお客さま先着15万名を対象に、d ポイント(期間・用途限定)20 ポイントを進呈します。なお、本キャンペーンは、キャンペーン期間中にユビ―ではじめて「dアカウント」を連携いただいたお客さまが対象となります。アカウント連携と質問の完答の順序は問いません。詳細はキャンペーンサイトをご確認ください。



 本キャンペーンを通じて、より多くのお客さまに手軽に「ユビー」を利用いただくとともに、dポイントを活用したおトクな体験を提供することをめざします。

 ドコモは、今後もお客さまの生活を便利にし、楽しさを追求するデジタルサービスの共創に努めてまいります。

※1 本キャンペーンは、株式会社NTTドコモが主催しています。
※2 症状に関する質問を完答とは、「ユビー」のトップページから「気になる症状をWebで調べる」を押下し、表示された症状に関する質問を最後まで完答、結果を表示することを指します。
※3 キャンペーン期間中にdポイントクラブを解約した場合は進呈対象外となります。
※4 ポイント進呈が遅れる場合がございますので、予めご了承ください。
※5 有効期限を過ぎるとポイントは失効し、ご利用いただけませんのでご注意ください。
*「dアカウント」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
■参考:症状検索サービス「ユビー」について

■概要
症状検索サービス「ユビ―」(※1)は生活者の適切な医療へのかかり方をサポートする受診支援サービスです。2018年から大病院をはじめとした数多くの医療機関で使われているサービス「ユビーメディカルナビ」のAI質問機能を応用し開発したもので、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による受診控えの深刻化が問題となった2020年4月に緊急提供を開始しました。いつでもどこでも気になる症状から、関連する病名と適切な受診先を調べることができ、かかりつけ医等地域の医療機関や適切な受診行動を支援します。「Google Play ベスト オブ 2023」の「優れた AI 部門」大賞を受賞しました。2025年5月時点で、月間1,300万人以上の方々に利用いただいています。




※1 ユビーは医療情報の提供のみを行っており、医学的アドバイス、診断、治療、予防などを目的としておりません
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)