住友生命とMellowの実証実験「インシュアランスモビリティ」に世界初のエンタメ対戦型フィットネスアプリ「FITRIS」が採用決定!
FunLife株式会社
住友生命保険相互会社と株式会社Mellowが2021年3月から実証実験を行う、ウェルネス体験を通じて保険との出会いを創出する保険×モビリティ「インシュアランスモビリティ」に弊社アプリ「FITRIS」を提供いたします。

FunLife株式会社(代表取締役CEO:田巻 富士夫、代表取締役COO:黄木 桐吾、以下FunLife)は、世界初のエンタメ対戦型フィットネスアプリ「FITRIS(フィットリス)」を昨年リリース致しました。
今回は、住友生命社とMellow社の実証実験「インシュアランスモビリティ」にて来場者の皆様にFITRISで楽しみながら運動をする機会を提供いたします。
FITRISとは
あの落ちゲーが運動不足解消のために帰ってきた!
体を動かしてブロックを操作する、新感覚ブロック揃えエクササイズゲームで心拍数を上げていこう!

【概要】
運動動作でブロックを操作したり、ブロックを揃えて列を消すことでポイントをGET、ハイスコアを競うエクササイズゲームです。ゲーム後には結果画面で消費カロリーや各運動動作の回数もチェックできます。ハイスコアで対戦して毎日運動しよう!
【特徴】
・スマホカメラでユーザーの運動動作を認識
・パンチ/スクワット/ジャンピングジャックなど様々な運動動作でブロックを操作
・ハイスコアだけでなく、消費カロリー、各運動動作の回数などを記録
・日々更新されるランキングで他のユーザーとハイスコアで対戦
【各種画面】

【心拍数をあげることのメリット】
厚生労働省が週2回以上、1回30分以上の息が少しはずむ程度の運動を習慣にすることを推奨しているように、適度な有酸素運動を行うことで、脳が活性化され、より健康で丈夫な体を手に入れることが出来ます。
また、心拍数をしっかりと上げて有酸素運動を行うことで、脂肪燃焼など有酸素運動の効果が高まり、心肺機能や持久力の向上が期待できます。
FITRISはゲーム感覚で楽しく運動できるだけでなく、無理なく心拍数をあげることが出来るため、普段あまり体を動かさない人にもピッタリなフィットネスサービスです。
インシュアランスモビリティの概要
住友生命の子会社、いずみライフデザイナーズ株式会社の職員がインシュアランスモビリティを活用し、SHOP STOPを展開するオフィス、住宅街、商業施設などで、様々な健康意識を高める体験を提供します。保険に興味を持っていただいた方に保険商品の簡単な紹介を行い、詳細なご説明を希望される場合は、実店舗「ほけん百花」へのご来店やオンライン相談をご案内します。こうした取組みによってお客さまとの新しい出会いや体験を創出します。

※実施場所、期間については新型コロナウイルス感染拡大の状況により変更となる可能性があります。

アプリ概要
・アプリ名:FITRIS
・価格:無料
・対応OS(Android版):Android 7.0以降
・対応OS(iOS版):iOS 11.0以降、iPhone 8以降
・FITRIS紹介URL: http://fitris.vsfit.app/
・FITRISダウンロードページ(Android版):
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.funlifejapan.fitris
・FITRISダウンロードページ(iOS版):
https://apps.apple.com/us/app/fitris/id1540027688
会社概要
商号 :FunLife株式会社
代表者 :代表取締役CEO 田巻富士夫 代表取締役COO 黄木桐吾
設立 :2016年12月8日
事業内容 :AI技術を用いたスポーツトレーニングサービス事業
資本金 :53,850,000円
URL :https://www.funlifejapan.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
住友生命保険相互会社と株式会社Mellowが2021年3月から実証実験を行う、ウェルネス体験を通じて保険との出会いを創出する保険×モビリティ「インシュアランスモビリティ」に弊社アプリ「FITRIS」を提供いたします。

FunLife株式会社(代表取締役CEO:田巻 富士夫、代表取締役COO:黄木 桐吾、以下FunLife)は、世界初のエンタメ対戦型フィットネスアプリ「FITRIS(フィットリス)」を昨年リリース致しました。
今回は、住友生命社とMellow社の実証実験「インシュアランスモビリティ」にて来場者の皆様にFITRISで楽しみながら運動をする機会を提供いたします。
FITRISとは
あの落ちゲーが運動不足解消のために帰ってきた!
体を動かしてブロックを操作する、新感覚ブロック揃えエクササイズゲームで心拍数を上げていこう!

【概要】
運動動作でブロックを操作したり、ブロックを揃えて列を消すことでポイントをGET、ハイスコアを競うエクササイズゲームです。ゲーム後には結果画面で消費カロリーや各運動動作の回数もチェックできます。ハイスコアで対戦して毎日運動しよう!
【特徴】
・スマホカメラでユーザーの運動動作を認識
・パンチ/スクワット/ジャンピングジャックなど様々な運動動作でブロックを操作
・ハイスコアだけでなく、消費カロリー、各運動動作の回数などを記録
・日々更新されるランキングで他のユーザーとハイスコアで対戦
【各種画面】

【心拍数をあげることのメリット】
厚生労働省が週2回以上、1回30分以上の息が少しはずむ程度の運動を習慣にすることを推奨しているように、適度な有酸素運動を行うことで、脳が活性化され、より健康で丈夫な体を手に入れることが出来ます。
また、心拍数をしっかりと上げて有酸素運動を行うことで、脂肪燃焼など有酸素運動の効果が高まり、心肺機能や持久力の向上が期待できます。
FITRISはゲーム感覚で楽しく運動できるだけでなく、無理なく心拍数をあげることが出来るため、普段あまり体を動かさない人にもピッタリなフィットネスサービスです。
インシュアランスモビリティの概要
住友生命の子会社、いずみライフデザイナーズ株式会社の職員がインシュアランスモビリティを活用し、SHOP STOPを展開するオフィス、住宅街、商業施設などで、様々な健康意識を高める体験を提供します。保険に興味を持っていただいた方に保険商品の簡単な紹介を行い、詳細なご説明を希望される場合は、実店舗「ほけん百花」へのご来店やオンライン相談をご案内します。こうした取組みによってお客さまとの新しい出会いや体験を創出します。

※実施場所、期間については新型コロナウイルス感染拡大の状況により変更となる可能性があります。

アプリ概要
・アプリ名:FITRIS
・価格:無料
・対応OS(Android版):Android 7.0以降
・対応OS(iOS版):iOS 11.0以降、iPhone 8以降
・FITRIS紹介URL: http://fitris.vsfit.app/
・FITRISダウンロードページ(Android版):
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.funlifejapan.fitris
・FITRISダウンロードページ(iOS版):
https://apps.apple.com/us/app/fitris/id1540027688
会社概要
商号 :FunLife株式会社
代表者 :代表取締役CEO 田巻富士夫 代表取締役COO 黄木桐吾
設立 :2016年12月8日
事業内容 :AI技術を用いたスポーツトレーニングサービス事業
資本金 :53,850,000円
URL :https://www.funlifejapan.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2021/03/24 08:10)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (
)までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
