認知症と共生できる社会構築に向けた企業の役割【JPIセミナー12月17日(火)開催】
株式会社日本計画研究所
増大が懸念される 「認知症者数」・「社会的コスト」・「難航する治療薬開発」
日本計画研究所は、株式会社三井物産戦略研究所 プロジェクトマネージャー 木下 美香 氏を招聘して下記の通りセミナーを開催いたします。 セミナー終了後には、講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたしますので、ビジネスに役立てていただける構成となっております。
〔詳細・申し込み〕https://www.jpi.co.jp/seminar/14834
〔タイトル〕
増大が懸念される 「認知症者数」・「社会的コスト」・「難航する治療薬開発」
認知症と共生できる社会構築に向けた企業の役割
〔講義概要〕
認知症者数と社会的コストの増大が懸念されるなか、治療薬開発は難航、認知症と共生できる社会の構築が急務となっている。 近年の認知症対策に関連する動向などを解説するとともに認知症と共生できる社会構築に向けた企業などの役割について考察する。

〔講義項目〕
1.世界的課題である認知症
(1)認知症とは
(2)世界で増加する患者数
(3)世界各国の認知症対策
2.認知症対策における課題
(1)認知症ケアの分断とエコシステムの分断―データ活用で連携へ
(2)先制医療の課題
1.MCIの正しい理解とMCI診断率向上
2.MCIを対象とした治療薬開発
(3)重症化した認知症者のQOL向上のための緩和ケア
3.今後の展望
(1)認知症治療薬開発への期待と発症リスク低減療法のエビデンス構築
(2)認知症ケアで期待される技術開発
(3)認知症と共に生きる社会構築に向けた企業の役割
4.関 連 質 疑 応 答
5.名 刺 交 換 会 講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたします。
〔講 師〕
株式会社三井物産戦略研究所
技術・イノベーション情報部 コンシューマーイノベーション室 プロジェクトマネージャー 木下 美香 氏
〔開催日時〕2019年12月17日(火) 09:30 - 11:30
〔会 場〕港区南麻布/JPIカンファレンススクエア https://www.jpi.co.jp/access
〔 参加費 〕
▶民間参加費 1名 : 33,930円 (資料代・消費税込)
2名以降 28,930円 (社内または関連会社で同時お申込みの場合)
▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費税込)
〔詳細・申し込み〕https://www.jpi.co.jp/seminar/14834

【お問合せ】
JPI 日本計画研究所
〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL.03-5793-9761 FAX.03-5793-9766
URL http://www.jpi.co.jp

【株式会社JPI(日本計画研究所)】
“「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
増大が懸念される 「認知症者数」・「社会的コスト」・「難航する治療薬開発」
日本計画研究所は、株式会社三井物産戦略研究所 プロジェクトマネージャー 木下 美香 氏を招聘して下記の通りセミナーを開催いたします。 セミナー終了後には、講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたしますので、ビジネスに役立てていただける構成となっております。
〔詳細・申し込み〕https://www.jpi.co.jp/seminar/14834
〔タイトル〕
増大が懸念される 「認知症者数」・「社会的コスト」・「難航する治療薬開発」
認知症と共生できる社会構築に向けた企業の役割
〔講義概要〕
認知症者数と社会的コストの増大が懸念されるなか、治療薬開発は難航、認知症と共生できる社会の構築が急務となっている。 近年の認知症対策に関連する動向などを解説するとともに認知症と共生できる社会構築に向けた企業などの役割について考察する。

〔講義項目〕
1.世界的課題である認知症
(1)認知症とは
(2)世界で増加する患者数
(3)世界各国の認知症対策
2.認知症対策における課題
(1)認知症ケアの分断とエコシステムの分断―データ活用で連携へ
(2)先制医療の課題
1.MCIの正しい理解とMCI診断率向上
2.MCIを対象とした治療薬開発
(3)重症化した認知症者のQOL向上のための緩和ケア
3.今後の展望
(1)認知症治療薬開発への期待と発症リスク低減療法のエビデンス構築
(2)認知症ケアで期待される技術開発
(3)認知症と共に生きる社会構築に向けた企業の役割
4.関 連 質 疑 応 答
5.名 刺 交 換 会 講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたします。
〔講 師〕
株式会社三井物産戦略研究所
技術・イノベーション情報部 コンシューマーイノベーション室 プロジェクトマネージャー 木下 美香 氏
〔開催日時〕2019年12月17日(火) 09:30 - 11:30
〔会 場〕港区南麻布/JPIカンファレンススクエア https://www.jpi.co.jp/access
〔 参加費 〕
▶民間参加費 1名 : 33,930円 (資料代・消費税込)
2名以降 28,930円 (社内または関連会社で同時お申込みの場合)
▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費税込)
〔詳細・申し込み〕https://www.jpi.co.jp/seminar/14834

【お問合せ】
JPI 日本計画研究所
〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL.03-5793-9761 FAX.03-5793-9766
URL http://www.jpi.co.jp

【株式会社JPI(日本計画研究所)】
“「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2019/11/08 13:08)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (
)までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
