伊熊健一郎 医師 (いくまけんいちろう)

淀川キリスト教病院

大阪府大阪市東淀川区柴島1-7-50

  • 産婦人科
  • 内視鏡手術 特別顧問

産婦人科 婦人科

専門

腹腔鏡で行う婦人科疾患(子宮筋腫、卵巣嚢腫、卵巣腫瘍、子宮内膜症、子宮外妊娠、婦人科がん、女性性器脱)、人工造腟術

伊熊健一郎

伊熊健一郎医師は、1980年代初め、当時、特に生殖医療においては最先端の治療を行っていたオーストラリアにて1981年から1年間留学をした。その間に、臨床面では腹腔鏡と体外受精の技術などを学び、1983年より兵庫医科大学において体外受精のプロジェクトを立ち上げた。当時の体外受精では、卵子の採取方法は腹腔鏡によるものであり、経腟的採取法が確立した後は、腹腔鏡はお蔵入りとなった。それが、外科の領域で腹腔鏡下胆嚢摘出術が登場した1990年前後に、腹腔鏡が再度登場。以前より進化した装置や器具や鉗子類が開発され、1991年より宝塚市立病院で腹腔鏡下手術を開始。婦人科内視鏡治療の先導者としての大きな役割を果たす。伊熊医師が考案した卵巣嚢腫に対する体外法(伊熊法)は、国内はじめ世界的にも確立した方法として知られる。他にも多くの術式の開発や手術器具の開発にも関わってきた。
2006年4月から2012年3月まで健康保険組合連合会大阪中央病院に在職。
2012年4月にから谷川記念病院副院長として就任。婦人科の標榜も同年4月に取得し、7月にからは新たに京阪神地区唯一の婦人科も含めた低侵襲治療センターをオープン。
現在は、淀川キリスト教病院に異動し、婦人科にて腹腔鏡を担当している。

診療を受けるには

予約制。病院に要確認。

医師プロフィール

1949年 兵庫県篠山市生まれ
1969年 徳島大学医学部医学科入学
1975年 徳島大学医学部(医学課)卒業
1975年 兵庫医科大学産科婦人科学教室入局 礒島晋三教授の下、不妊症(抗精子抗体)と免疫学について研究開始
1977年 兵庫医科大学産科婦人科学教室 助手
1977年 (8月~11月)伊丹市立病院 産婦人科医員
1977年 兵庫医科大学産科婦人科学教室 助手
1981年 豪州に留学 AdeladeにあるFlinders Universityで免疫学の研究とFlinders Medical Centerにて腹腔鏡と体外受精を学ぶ
1982年 兵庫医科大学産科婦人科学で腹腔鏡チームと体外受精チームの立ち上げ
1984年 兵庫医科大学産科婦人科学教室講師
1984年 宝塚市立病院 産婦人科の初代責任者として就任
1985年 医学博士学位受領 (子宮頸管内精子通過性に及ぼす抗精子抗体の影響に関する研究)
1991年 宝塚市立病院で腹腔鏡下手術を開始
1992年 宝塚市立病院 産婦人科部長
2000年 宝塚市立病院 診療部長 兼 産婦人科部長
2005年 宝塚市立病院 診療部長
2006年3月 宝塚市立病院  退職
2006年4月 健保連大阪中央病院 医務局長 婦人科部長
2008年4月 健保連大阪中央病院 副院長兼婦人科部長
2008年7月 健保連大阪中央病院 副院長
2012年4月 医療法人篤靜会 谷川記念病院 副院長
淀川キリスト教病院 産婦人科内視鏡手術 特別顧問

【大学の講師】
昭和59年04月~平成14年03月:兵庫医科大学非常勤講師
平成15年04月~平成18年03月:兵庫医科大学臨床実習教授
平成05年04月~平成16年03月:滋賀医科大学非常勤講師
平成17年04月~現在:滋賀医科大学非常勤講師
平成16年04月~平成19年03月:大阪市立大学医学部非常勤講師
平成19年04月~平成21年03月:大阪市立大学客員准教授
平成21年04月~平成22年03月:大阪市立大学客員教授
平成22年04月~現在:大阪市立大学客員准教授
平成22年08月~現在:聖マリアンナ医科大学客員教授

所属学会

【学会の理事】日本産科婦人科内視鏡学会常務理事、日本内視鏡外科学会理事、近畿産婦人科内視鏡手術研究会理事
【技術認定医】日本産科婦人科内視鏡学会技術認定審査委員、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医、
日本内視鏡外科学会技術認定医
【ガイドライン委員会】日本産科婦人科内視鏡学会ガイドライン委員会委員、日本内視鏡外科学会ガイドライン領域担当分科会産婦人科協力委員
【評議員等】日本外科系連合学会評議員、日本腹部救急医学階評議員、近畿産科婦人科学会評議員内分泌・生殖研究部会委員、兵庫県産科婦人科学会評議員学術委員、大阪産婦人科医会評議員、エンドメトリオーシス研究会
【世話人等】日本エンドメトリオーシス学会世話人、単孔式内視鏡手術研究会世話人、近畿内視鏡外科手術研究会世話人、KOBE Endoscopic High Technology Conference、
阪神内視鏡手術勉強会、兵庫県産婦人科内視鏡手術勉強会、International Society for Gynecologic Endoscopy、American Association of Gynecologic Laparoscopist、
日本産婦人科乳癌研究会
【学会長など】第3回阪神内視鏡手術勉強会当番世話人、第5回近畿産婦人科内視鏡手術研究会会長
第28回日本生殖外科学会会長、第45回日本産科婦人科内視鏡学会会長、第20回阪神内視鏡手術勉強会当番世話人
【雑誌編集委員歴】日本内視鏡外科学会誌編集委員、Editorial Board of Aasian Journal of Endoscopic Surgery 、日本外科系連合学会映像委員会委員、The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research
【学会賞】《第50回日本産婦人科内視鏡学会》【学会賞:ビデオ部門受賞】《ISGE 19th Annual Congress in conjunction with the AGES XX Annual Scientific Meeting》 “Best Video Presentation 2010”《第49回日本産科婦人科内視鏡学会》
【学会賞:ビデオ部門受賞】《第29回エンドメトリオーシス研究会》【演題発表賞(臨床部門):受賞】
《第41回日本腹部救急医学会総会》【理事長賞:受賞】《AAGL 33rd Annual Meeting in San Francisco》 “2nd Place - GOLDEN LAPAROSCOPIC AWARD” "Best Surgical Video"
《第40回日本腹部救急医学会総会》【優秀演題賞:受賞】《AAGL 32nd Annual Meeting in Las Vegas》“2nd Place - GOLDEN LAPAROSCOPIC AWARD” "Best Surgical Video"
《31st AAGL(The American Association of Gynecologic Laparoscopists)》 “3rd Place - GOLDEN LAPAROSCOPIC AWARD” "Best Surgical Video"

主な著書

『わかれば安心 女性のための腹腔鏡下手術(改訂版)』(2009年 知人社)
『入門:婦人科腹腔鏡下手術?基本操作・トレーニング・手術の実際』(1996年メジカルビュー社)
『卵巣疾患の腹腔鏡下手術:体外法による卵巣嚢腫摘出術を中心として』(1995年メジカルビュー社)
(更新日:2023年10月25日)

同じ疾病を専門とする医師一覧