ピルは経口避妊薬とも呼ばれ、避妊や生理トラブルの改善などに有効であると言われています。しかし、服用のタイミングが難しい、副作用が怖い、といったネガティブなイメージもあるかもしれません。
また、飲むのを忘れてしまったらどうすれば良いのか分からないという方も多いでしょう。この記事では、ピルの効果や使い方についてわかりやすく解説します。
目次
目的に合わせてピルの種類を選ぼう
ピルにはさまざまな種類があります。主にエストロゲンの量によって効果が異なり、目的によって使い分けられています。ここではピルの種類ごとの目的や副作用について説明していきます。
OC(ピル)とは,卵胞ホルモンと黄体ホルモンの合剤であり,製剤に含まれる卵胞ホルモン(エストロゲン)の量により,50μgのものを中用量ピル,35μg以下のものを低用量ピル,中でも30μg未満を超低用量ピルと呼ぶ
井上真智子. 避妊. 日本プライマリ・ケア連合学会誌, 2013, 36.2: 119-123.
低用量ピル:避妊効果・生理トラブルの改善・ホルモンバランスを整える
低用量ピルはピルの中でも最も知られているものです。低用量ピルは副作用を減らしながら避妊効果が十分に出るようにホルモンの用量を調節したピルです。
低用量ピルの主な目的は避妊ですが、他に生理痛の改善やホルモンバランスを整えることにも有効です。
中用量ピル:生理日の移動・アフターピル効果
中用量ピルは低用量ピルより女性ホルモンの用量が多いピルです。用量が多いため効果は高いですが、その分副作用も大きいことが知られています。
中用量ピルは、低用量ピルのように避妊や生理トラブル改善にために用いられることは少なく、生理日の移動やアフターピル効果を目的として使われることがほとんどです。アフターピルについては後述します。
超低用量ピル:生理トラブルの改善・ニキビ改善
超低用量ピルはその名の通り低用量ピルよりさらに女性ホルモンの用量を下げたものです。副作用がさらに少ないことが特徴です。
超低用量ピルは生理痛やニキビの改善を目的に用いられます。また、子宮内膜症などの疾患の治療薬として使われることもあります。
ミニピル:避妊効果・子宮内膜症の改善
ミニピルはホルモンのうちプロゲストーゲン(黄体ホルモン)のみを配合しているものです。
一般的ないわゆるピルはエストロゲン(女性ホルモン)とプロゲストーゲンという二つのホルモンを含んでいますが、ミニピルはプロゲストーゲンのみでエストロゲンが入っていないため、POP(プロゲストーゲンオンリーピル)と呼ばれることもあります。
ミニピルは避妊、子宮内膜症の改善を目的に使われます。避妊効果については、エストロゲンが入っていないため低用量ピルより副作用が少ない上に、正しく使えば低用量ピルと同等の効果が得られるとされています。
アフターピル:性交後の避妊効果
アフターピルは性交後に避妊を目的として投与されるピルです。性交前にピルを飲まなかった場合や、避妊に失敗した場合などに投与するものです。性交後72時間以内に緊急的に使用されます。
アフターピルが必要になる性交には、
・避妊を忘れた場合
・コンドームが破れた場合
・膣外射精
・ピルの吸収障害
などがあります。
このように、避妊法を忘れた場合以外でも、アフターピルが必要になるケースがあります。
例えば、巷では避妊法として膣外射精が行われていますが、医学的には膣外射精は避妊法ではありません。仮に膣外射精をおこなっていたとしても膣外射精は避妊法ではありませんので、避妊を忘れたときと同様の処置が必要であることに注意しましょう。
ピルのオンラインクリニックおすすめ13選!安さ・口コミ比較
ピルのオンライン診療に対応しているおすすめのクリニックを、価格の安さや口コミを元に徹底比較!また、オンライン診療で購入できるピルの種類や注意点、クリニックの選び方についても解説します。待ち時間を気にせず、自宅にいながらピルを処方してほしい方は必見です!
続きを見る
ピルの効果はいつから?
ピルは多様な効果を持ちさまざまな目的で使用されますが、その効果によって現れる時間が違うため、混乱を招きがちです。ここでは、効果の種類ごとに時間について説明します。
避妊効果は生理開始日から5日目までの服用でその日から
ピルは生理開始日から飲むことができます。ただし、出血が正常なのか不正出血なのかがわからず、ピルを飲んでいいのかがわからない場合もあるでしょう。その場合、5日目までなら服用を開始することができます。
避妊効果については、服用開始日から効果が出ます。
生理トラブル改善効果はピルを飲み始めて次の生理から
ピルは生理トラブルにも有効です。生理トラブル改善を目的とする場合、効果はピルを飲み始めて次の生理から現れるとされています。
ピルの肌荒れ改善効果はピルを飲んで3ヶ月後くらいから
ニキビなどの肌荒れに対してピルを使うこともあります。肌荒れ改善効果は、ピルを飲んでから約3ヶ月後に現れるとされています。他のものに比べてかなり長い期間が必要ですが、途中でやめると十分に効果がでないため、根気強く服用を続けましょう。
ピルを飲み忘れた場合の対処は服用予定時間からの経過時間によって異なる
ピルを飲み始めて間もない頃は習慣になっていないため、飲むのを忘れてしまいがちです。万が一ピルを飲み忘れてしまった場合はどうすれば良いのでしょうか。ピルを飲み忘れた場合、服用予定時間からの経過時間によって、対処方法が変わります。
ピルを一日飲み忘れ、次の日の服用予定時刻より前に気づいた場合、その時点で忘れた一錠を飲みましょう。その後は予定時刻通りに飲んで構いません。
ピルを一日飲み忘れ、次の日の服用予定時刻に気づいた場合、その時点で二錠飲みましょう。
ピルを連続で二日以上飲み忘れた場合、気づいた時点で二錠飲むようにしましょう。ただし、避妊効果が落ちることがわかっているため、性交時は別の避妊法を使うか性交自体を控えるなどして注意しましょう。
やや込み入ってしまったので、ここまでを表にまとめました。確認してみましょう。
飲み忘れた日数 | 気づいた時刻 | 対処 |
一日 | 服用予定時刻より前 | その時点で一錠 |
服用予定時刻より後 | その時点で二錠 | |
二日以上 | その時点で二錠 |
服用予定時刻が重要なので、きちんとメモしておくようにしましょう。また、対処法がわからなくなった場合は医師の相談を受けるようにしましょう。
ピルの重篤な副作用:血栓症
ピルは体内で重要な働きをするホルモンを含んでいます。そのため、適切に使用した場合でも、さまざまな副作用があります。
ピルの副作用で最も重要なのは、血栓症です。これは、血液が固まり、血管内に血の塊が詰まってしまい、血流が滞ってしまうことを指します。ピルに含まれるエストロゲンには血液を固めやすくする作用があり、ピルの服用によりエストロゲンの血中濃度が高まることが副作用に関わっていると言われています。
では、ピルの使用によって血栓症のリスクはどれだけ高まるのでしょうか。ピルを使った場合、3〜9人/一万人/年が発症するとされています。一方、ピルを使わない場合は1〜5人/一万人/年です。この数字を見ると、ピルを使うことにより血栓症のリスクは高まると言えます。
しかし、このリスクをどれだけ恐るべきなのでしょうか。同じくエストロゲンの血中濃度が高まる妊娠中では、5〜20人/一万人/年が発症します。これに比べれば、ピルによる血栓症リスクはわずかであると言えます。
ただし、注意点として、もともと血栓症リスクのある人(肥満、高齢、喫煙者など)は使用できない可能性があります。自分に血栓症のリスクがあるかがわからない場合は、医師の指示に従うようにしましょう。
35歳以上の喫煙者やその他血栓症リスクのある女性は使用できない
井上真智子. 避妊. 日本プライマリ・ケア連合学会誌, 2013, 36.2: 119-123.
ピルの副作用について|うつ・太る・吐き気など気になるリスクは?
吐き気やむくみ、不正出血など、ピルが持つ副作用について医師に教えてもらいました!
また、ピルの服用後いつから副作用が現れるのか、何ヶ月以上副作用が治まらない場合は異常なのかについても紹介しています。
メリットとデメリットを一度整理してから、ピルの服用を検討したい方はぜひご覧ください。続きを見る
ピルに関するよくある質問
ここでは、ピルに関するよくある質問についてまとめました。
ピルを服用するメリットは?
ピルを服用する最大のメリットは、高い避妊効果です。
避妊目的で使われる低用量ピルは、正しく使用すれば一年間の妊娠率を0.3%まで抑えられるとされており、他の避妊方法よりも高い可能性で避妊できると言えます。妊娠を避けて性行為を行いたい場合は、ピルの服用を検討しましょう。
ピルを服用するデメリットは?
ピルのデメリットは、吐き気・むくみ・頭痛などの副作用があることです。これらの副作用は飲み始めに多く見られますが、継続しているうちに軽減することも多いです。ただし、あまりにも症状が重い場合は、医師の相談を受けるようにしましょう。
また、頻度は低いとはいえ、血栓症のリスクがあります。もともと血栓症のリスクがある場合は服用できない可能性があるので注意しましょう。
ピルを飲むと生理はどうなる?
ピルを飲んでも生理が止まることはありませんが、月経時の経血量は減ります。これは、ピルを内服することにより、ピルに含まれるエストロゲン量が少ないために子宮内膜の増殖を抑制され、子宮内膜が厚くなりにくくなるためです。
ピルを飲むとPMSは改善される?
PMSは月経前症候群の略です。月経前3〜10日に精神や身体に症状が現れ、月経が発来するとともに軽減あるいは消失します。詳しい原因は不明ですが、排卵後に血中のプロゲステロン濃度が急激に上昇することが関わっているとされています。
ピルを飲むと排卵が抑制され、プロゲステロン濃度の急激な上昇が抑えられ、PMSが緩和されることが知られています。
まとめ
・ピルは目的によって分類されており、低用量ピルは避妊効果が高い
・生理トラブルやニキビの改善、生理日の移動に使われることもある
・効果が出るまでの時間は目的によって異なる
・飲み忘れた場合は予定服用時刻を確認する