夫婦の姓に関し「同姓である必要はなく、別姓であってもよい」への賛成割合が61.0%に上り、「同性婚を法律で認めるべきだ」への賛成も75.6%に達したことが22日、厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所による全国家庭動向調査で分かった。
 夫婦別姓への賛成は2008年調査以降で最高となり、同性婚への賛成も前回18年調査から約6ポイント上昇した。
 調査は5年ごとに実施。昨年7月、1万6470世帯を対象に調査票を配布し、配偶者がいる女性5518人分の回答を分析した。
 それによると、婚姻届を提出した夫婦は99.4%で、夫の姓を名乗っている割合は95.2%だった。いずれも08年調査以降、大きな変化はなかった。
 夫婦別姓への賛成は08年調査が42.8%、13年調査が41.5%、18年調査が50.5%。同性婚への賛成は18年調査で69.5%だった。
 また、平日1日当たりの妻の家事時間は平均4時間7分だったのに対し、夫は47分にとどまった。休日だと妻は4時間36分、夫は1時間21分だった。育児時間は平日の妻が8時間44分、夫が1時間57分で、休日だと妻が12時間4分、夫は7時間3分となった。
 「結婚後は夫は外で働き、妻は主婦業に専念すべき」への賛成割合は29.5%。「子どもが3歳くらいまでは、母親は仕事を持たず育児に専念したほうがよい」への賛成は61.0%で、いずれも過去最低となった。 (C)時事通信社