財政ルール凍結、23年も維持=ウクライナ危機で延長―欧州委方針
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会は23日、加盟国の債務を抑制するEUの財政ルールをめぐり、新型コロナウイルス危機対応で発動した凍結措置を2023年中も維持する方針を示した。今年末での終…
医療 2022/05/23 19:15
財政ルール凍結、23年も維持=ウクライナ危機で延長―欧州委方針
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会は23日、加盟国の債務を抑制するEUの財政ルールをめぐり、新型コロナウイルス危機対応で発動した凍結措置を2023年中も維持する方針を示した。今年末での終…
医療 2022/05/23 18:48
現職、再選不出馬を表明=「組織の分断避けたい」―日医会長選
日本医師会の中川俊男会長(70)は23日、東京都内で記者会見し、6月に行われる会長選挙に再選出馬しない意向を正式に表明した。次期会長の有力候補として、松本吉郎常任理事(67)が24日に記者会見を開き…
医療 2022/05/23 18:13
裁判所傍聴席の制限撤廃へ=コロナ感染状況踏まえ
最高裁は23日までに、新型コロナウイルスの感染拡大で全体の50%に制限していた傍聴席の使用について、制限撤廃を検討するよう全国の地、高裁などに通知した。感染状況などを踏まえ、順次撤廃される見通し。 …
メディカルトリビューン 2022/05/23 17:21
アミノ酸はICIの有用なバイオマーカー
アミノ酸はICIの有用なバイオマーカー
医療 2022/05/23 16:58
東京新たに2025人感染=10日連続で前週下回る―新型コロナ
東京都は23日、新たに2025人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。新規感染者は前週月曜日と比べ352人減り、10日連続で前週の同じ曜日を下回った。死者は6人確認された。
メディカルトリビューン 2022/05/23 16:28
糖尿病網膜症の早期発見にシスタチンC
糖尿病網膜症の早期発見のマーカー
メディカルトリビューン 2022/05/23 16:06
サル痘、現時点の基礎知識はこれだ
サル痘、現時点の基礎知識はこれだ
メディカルトリビューン 2022/05/23 15:26
ランダム化比較試験の「未完率」は?
RCTの「未完率」は?
医療 2022/05/23 14:59
NECプラットフォームズ、トイレ利用記録システムの販売開始=介護施設向け
NECプラットフォームズ(東京)は23日、先端技術を使って介護施設利用者の排せつを自動で検知し、職員に通知するトイレの利用記録システムの販売を開始した。人手不足が深刻な現場の業務をデジタル技術で効率…
医療 2022/05/23 13:26
誤送金、3500万円返還=決済代行業者から―山口・阿武町
山口県阿武町が誤送金した新型コロナウイルス対策関連の給付金4630万円の一部を使ったとして、住民の田口翔容疑者(24)が逮捕された事件で、同容疑者の出金先の決済代行業者から約3500万円が町に返還さ…
医療 2022/05/23 13:03
第1四半期財務業績を25日に発表へ=英エクセンシア〔BW〕
【ビジネスワイヤ】人工知能(AI)製薬技術の英エクセンシアは、第1四半期財務業績を今月25日の米国市場閉場後に報告すると発表した。翌26日の英国夏時間午後1時30分(日本時間午後9時30分)から電話…
医療 2022/05/23 12:01
心臓ポンプによるAMICS治療の最新研究=米アビオメッド〔BW〕
【ビジネスワイヤ】循環器用医療機器大手の米アビオメッドは、米国心臓血管造影・インターベンション学会(SCAI、5月19~22日、アトランタ)で、同社の心臓ポンプ「Impella(インペラ)」によるA…
臨床 2022/05/23 10:52
重症先天性好中球減少症のゲノム編集治療などを学会報告=米エメンド〔BW〕
【ビジネスワイヤ】ゲノム編集治療薬開発の米エメンド・バイオセラピューティクスは、同社のCRISPR遺伝子編集技術による疾患治療の研究成果を米国遺伝子細胞治療学会(5月16~19日、ワシントンDC)で…
医療 2022/05/23 10:43
日医会長選、現職中川氏不出馬へ=診療報酬改定で批判
6月に行われる日本医師会(日医)の会長選挙に、中川俊男会長が立候補しない方針を固めたことが23日、関係者の話で分かった。昨年末の診療報酬改定をめぐる対応や組織運営に対する日医内での批判が根強く、再選…
医療 2022/05/23 10:11
国内感染、週24万5000人=前週比2万7000人減―新型コロナ
国内の新型コロナウイルス感染者は23日午前10時現在、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」乗船者を含めた累計で862万9179人となった。直近1週間の新規感染者は24万5282人で、前週と比べ2万…
医療 2022/05/23 08:35
コロナ拡大の中、元帥の国葬=発熱は人口の1割超―北朝鮮
【ソウル時事】23日の朝鮮中央通信によると、北朝鮮の平壌で22日、国防省総顧問などを歴任し19日に死去した玄哲海朝鮮人民軍元帥の国葬が営まれた。同国内で新型コロナウイルスの感染が広がる中、葬儀委員長…
医療 2022/05/23 06:52
新たな世界秩序議論=対面で2年ぶり―ダボス会議開幕
【ロンドン時事】世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)が22日、スイス東部ダボスで開幕した。ロシアのウクライナ侵攻を受け、新たな世界秩序などが主な議題となる。新型コロナウイルス対策の渡航規制が各…
メディカルトリビューン 2022/05/23 05:00
SABA/ICSで喘息発作リスク低下
SABA/ICSで喘息発作リスク低下
医療 2022/05/22 20:39
内堀福島知事、コロナ感染=無症状で自宅療養の方向
福島県は22日、内堀雅雄知事が新型コロナウイルスに感染したと発表した。発熱などの症状はなく、自宅療養する方向で保健所と調整中だ。内堀氏は、会食した相手がコロナ陽性になったことを受け、19日から自宅待…
医療 2022/05/22 19:30
国内感染、3万1457人=東京、9日連続で前週下回る―新型コロナ
国内では22日、新たに3万1457人の新型コロナウイルス感染が確認された。1日当たりの新規感染者は前週日曜日と比べ約3500人少なかった。死者は18人で、重症者は前日比9人減の92人だった。
医療 2022/05/22 18:57
中国、首都中枢にコロナ迫る=感染発生で近隣地区封鎖
【北京時事】新型コロナウイルスの徹底的な封じ込めを図る「ゼロコロナ」政策を堅持する中国の首都北京市で、習近平国家主席らが居住・執務する中枢の「中南海」まで約2キロと近接する東城区の一部が、感染拡大防…
医療 2022/05/22 18:41
「サル痘」感染増を予測=中東で初確認―WHO
世界保健機関(WHO)は21日、欧州や北米で拡大している天然痘に似た症状の「サル痘」について、「監視地域を広げるにつれ、確認される感染例はさらに増える」との見通しを示した。AFP通信によると、イスラ…
医療 2022/05/22 16:15
正恩氏に「ハロー」だけ=米大統領、対北朝鮮で冷ややか
【ソウル時事】バイデン米大統領は22日、訪問先のソウルで記者団から北朝鮮の金正恩総書記へのメッセージを求められ、「ハロー」とだけ述べた後、数秒置いて「以上だ」と打ち切った。米国は核・ミサイル開発を続…
医療 2022/05/22 07:19
コロナ下、有観客へ着々=カタールで高まる機運―熱狂まで半年・W杯サッカー
サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会は、新型コロナウイルス下で本格的に観客を動員する初めての世界的スポーツイベントになる。大会組織委員会は海外を含めて120万~150万人の来訪を見込む。チケ…
医療 2022/05/21 23:12
日本版CDC創設を=公明「骨太」提言案
政府が6月に策定する経済財政運営の基本指針「骨太の方針」をめぐり、公明党がまとめた提言案が21日、分かった。新型コロナウイルス対策として、感染症対策の司令塔となる米疾病対策センター(CDC)の日本版…
医療 2022/05/21 19:44
国内感染、3万5922人=東京、8日連続で前週下回る―新型コロナ
国内では21日、新たに3万5922人の新型コロナウイルス感染が確認された。1日当たりの新規感染者は1週間前と比べ約3500人少なかった。死者は31人で、重症者は前日比5人減の101人だった。
医療 2022/05/21 18:31
米朝首脳会談、正恩氏次第=「真剣かつ誠実」なら―バイデン氏
【ソウル時事】バイデン米大統領は21日、韓国の尹錫悦大統領との会談後の記者会見で、北朝鮮の金正恩総書記との直接会談の可能性について問われ、正恩氏が「真剣かつ誠実」であるかどうか次第だと述べた。バイデ…
医療 2022/05/21 16:48
外国人観光「6月から動かしたい」=岸田首相
岸田文雄首相は21日、京都市内で開かれた会合で、新型コロナウイルスの水際対策について「今の(感染)状況が維持されるなら、来月から観光も少しずつ動かすことが考えられないか」と述べ、6月からの外国人観光…
医療 2022/05/21 15:59
3年ぶり日米友好祭開催=地元は感染対策要請―横田基地
米軍横田基地(東京都福生市など)の日米友好祭が21日、3年ぶりに開催され、戦闘機や輸送機などが展示された。基地は22日までの2日間、一般公開される。
医療 2022/05/21 14:25
相次ぐ小児肝炎、原因は?=アデノウイルス関与か―国内公表1カ月
原因不明の小児急性肝炎が、日本でも相次ぎ報告されている。国内1例目の公表から約1カ月が経過し、21日までに24人の疑い例が判明。欧米では風邪などの原因となるアデノウイルスの関与が疑われており、専門家…