コンタクトレンズのリーディングカンパニーとして、クーパービジョンは環境への影響を最小限に抑え、世界中でより持続可能な事業運営に継続的に取り組んでいます。これには、「プラスチックニュートラル」にとどまらない取り組みも含まれます。同社は、持続可能な製造と運営において、プエルトリコにおける受賞歴のある自然保護活動や、プエルトリコ、コスタリカ、スペイン、英国、米国における栄誉あるサステナビリティ認証の実績を誇っています。クーパービジョンの持続可能性を追求するプラットフォームの中心にあるのは、意図をもって設計し、「People+Planet」に配慮する手段としてイノベーションを受け入れるというコミットメントです。
*クーパービジョンは、プラスチックバンクとの提携を通じて、2025年4月現在、水路に流される約10.26M kgのプラスチックを回収し、変換しています。1kgのプラスチックは標準的な202mmのボトル50本に相当するというプラスチックバンクの測定基準を使用すると、約5億1,300万本相当のペットボトルが海に流入するのを防いでいることになります。
**プラスチックニュートラルなコンタクトレンズとは、環境に配慮したレンズ素材で作られたコンタクトレンズを指すものではありません。プラスチックニュートラルなコンタクトレンズとは、日本で展開する全てのクーパービジョン製品のコンタクトレンズ、空ケース、パッケージに使用されるラミネート、接着剤や溶剤(インクなど)のプラスチックの重量分のクレジットをプラスチックバンクに支払うことで、プラスチックバンクが同量の海洋プラスチックを回収する仕組みをもつコンタクトレンズです。
†対象となるクーパービジョンのソフトコンタクトレンズ製品で使用されるプラスチック量は、ブリスターやレンズ、およびラミネート、接着剤、溶剤(インクなど)といった二次パッケージ内のプラスチックの重量によって決まります。これらの製品およびその梱包材の製造工程で使用されるプラスチックは含まれません。
‡クーパービジョンはプエルトリコのフアナディアス、コスタリカのアラフエラ、英国のデルタパークおよびマウントパーク、ニューヨーク州のスコッツビルおよびウエストヘンリエッタの6つのグローバルな製造および流通拠点でのゼロ・ウェイストプログラム認証取得しました。ゼロ・ウェイストプログラム認証は、環境持続可能性に関する第三者認証、検証、及び確認の分野で国際的なリーダーであるSCSグローバルサービスを通して取得されます。
§クーパービジョンは、LEEDまたはBREEAM認証を受けた施設を4カ国とプエルトリコに8カ所有しています。LEED: Leadership in Energy and Environmental Design(エネルギーおよび環境設計におけるリーダーシップ)。BREEAM:Building Research Establishment Environmental Assessment Methodology(建築研究所環境評価手法)。
References
1 CVI data on file, 2021, 2020-2020 Plastic Bank Contract Agreement.
2 CVI data on files as of 03/2025.
3 CVI data on file, 2024.
4 How Plastic Bank Works. A Social Fintech | About Us | Plastic Bank. Accessed March 18, 2025.
5 CooperVision. CooperVision Production Site Receives Environmental Sustainability and Occupational Health & Safety Honors. https://coopervision.com/our-company/news-center/press-release/coopervision-production-site-receives-environmental. Accessed March 18, 2025.
6 SCS Global Services Certificate Nos. SCS-ZW-0008, SCS-ZW-0011, SCS-ZW-0012, SCS-ZW-0014, SCS-ZW-0018, SCS-ZW-0019.
7 CVI data on file, 2024. US Green Building Council. Building Research Establishment.
SA14249/APP143740 クーパービジョンについて
クーパービジョンはCooperCompanies(Nasdaq:COO)の一部門であり、世界有数のコンタクトレンズメーカーです。米国カリフォルニア州のサンラモンに本社を構え、プエルトリコ、米国、イギリスに主要生産拠点を置き、世界130か国以上*でコンタクトレンズの販売を行っています。当社は、乱視、老視、小児の近視などの困難な視力課題に対処してきた確固たる伝統を持ち、球面、トーリック、マルチフォーカルなど幅広い製品ラインアップを提供しています。クーパービジョンは「見る」という日々の経験をもっと素敵なものになるために「斬新な発想」を常に心掛け、皆様のニーズにお応えする、より良い製品とサービスの開発に取り組んでいます。クーパービジョンの日本法人であるクーパービジョン・ジャパンは、2005年にソフトコンタクトレンズ事業を開始し、目の健康と安全を第一に考え製品やサービスを提供しています。詳しくは、coopervision.jpをご覧ください。