株式会社ゴールドクローバー
ありそうでなかった、カーボン製で高身長用の折り畳み杖&柔らかグリップ
左:従来の琵琶瑠璃 右:琵琶瑠璃ロング
株式会社ゴールドクローバー(本社:滋賀県大津市、代表:林 知史)が展開する
杖の専門店【近江一文字】は「商助で高齢化社会に貢献する」を理念に、
軽くて握りやすいと好評の琵琶瑠璃に高身長用の「琵琶瑠璃ロング」を2024年11月発売します。
■高身長用の杖はあまりない
左:従来の琵琶瑠璃 右:琵琶瑠璃ロング
高齢者向けを想定して製造される杖は
主に身長150cm~170cmのボリュームゾーン向けがほとんどです。
近年、杖を使う若い世代も増え、シニア層の方でも身長180cm以上の高身長の方が増えてきておりますが、選べる杖がほとんどないのが現状です。
特に高身長用の折り畳みが出来る杖は深刻な高齢化社会の日本でもほとんどありません。
杖の専門店「近江一文字」ではカーボン製の折り畳み杖で握りやすいグリップが特徴の「琵琶瑠璃」が
楽天ランキング1位を獲得するなど好評ですが、
適用目安となる身長が約170cmであり、高身長用の琵琶瑠璃のご要望いただいておりましたが
この度、身長目安約172cm~192cmで新開発できました。
■琵琶瑠璃ロングの5大特徴
1.身長目安172cm~192cmまで対応
ご身長に合わせて杖の長さが2.5cmピッチの4段階で調節可能
別売りの先ゴム、パワーグリップを装着することで最大194cmまで可能。
2.軽量カーボン製
滑りにくいグリップで台に掛けれる
杖の市場でメインとなるアルミ製ではなく、原料も高価であり見た目にも高級感あるカーボン製を採用しながらも小規模事業者ならではの広告費を抑えた経営努力で価格も抑えることが出来ました。
3.握りやすい柔らか独自グリップ
日本で販売される杖のほとんどのグリップが、細くて固い木製や樹脂製で、手に食い込んで痛みを伴うケースがありますが琵琶瑠璃ロングのグリップは好評の手に食い込みにくい太めで柔らかめの滑らない特殊グリップを採用。
4.杖専門店のこだわりの専用設計
左:従来の琵琶瑠璃 右:琵琶瑠璃ロング
杖の節を後から1本だけ長くして高身長用の折り畳み杖とするとコストは抑えられますが
そのような製品は折り畳み杖のメリットである収納性を犠牲にすることになり本末転倒です。
近江一文字の琵琶瑠璃はコンパクトに折り畳んだ時も考慮して、専用の長さで計算し
琵琶瑠璃ロング専用に企画開発し製造しております。
5.滑りにくい先ゴムを標準装備
琵琶瑠璃ロングの標準先ゴム
実は日本の杖のほとんどにコスト優先の滑りやすい先ゴムが装着されています。
杖の専門店「近江一文字」は高齢者の転倒事故を減らしたい想いで創業しておりますので
杖の先ゴムへもこだわりがあり、滑りにくい先ゴムを開発し、琵琶瑠璃ロングにも標準装備しています。
■琵琶瑠璃ロング商品概要
左:従来の琵琶瑠璃 右:琵琶瑠璃ロング
高身長用琵琶瑠璃ロング
長さ:約88cm~98cm
適用身長目安:172cm~192cm
(パワーグリップ装着で194cm)
折り畳み時長さ:約30cm
重量:約310g
色:黒
価格:17800円(19580)
■高齢化社会への想い
杖・ステッキで世の中を変えるための一歩 杖の専門店をオープン
実は近江一文字を運営するゴールドクローバー社長の林は元鮮魚専門店のバイヤーでした。
会社員時代に激務により身体を壊し通院する中で杖を持つ人を見かけること
高齢化社会を商いで助ける「商助」という概念に感銘を受け一念発起し
全く未経験から海外、国内問わずオシャレな杖を集め
まだまだ日本に数少ない杖専門店をオープンし、
現在は、滑りにくさや使いやすさに特化した杖をメインに
直接杖を見て触れていただける活動を始めています。
※「商助」とは國松善次 元滋賀県知事が発案された概念
近江一文字滋賀守山本店
■琵琶瑠璃ロングのお問い合わせ先
株式会社ゴールドクローバー
代表取締役:林 知史
店舗:524-0022 滋賀県守山市守山3丁目24-30 バローゼ3 1階
近江一文字
定休日:月火 不定休アリ
営業時間:10時~17時
〇実物が触れる場所
・近江一文字 滋賀守山本店
・近江一文字 愛知豊橋店
通販サイト
https://tue.oumiitimonji.com/?pid=169953034
<SNSアカウント>
Tiktok:
https://www.tiktok.com/@oumiitimonji
Facebook:
https://www.facebook.com/oumiitimonji
Instagram:
https://www.instagram.com/oumiitimonji/
お問い合わせはLINEからどうぞ
https://lin.ee/cLTEBak
企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ
(2024/11/14 08:00)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMESまでご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。